教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートだけど休みにくい職場ってどうしたら良いのでしょうか?

パートだけど休みにくい職場ってどうしたら良いのでしょうか?もともと週3程度でやりたいと伝え、始めた職場ですが他のパートの人達は休まず週5のようです。 店長は休んでいいと言いますが他のパートの人には休めないよ、と言われて困っています。 用事がある時は仕方ないそうですが、そもそも子育てが終わったような人ばかりなので用事も少ないみたいですし、うちは学校の用事以外にも親のことや自分の病院など、どうしても他の人より休みが増えます。 やはりこの職場は難しいのでしょうか? それとも他のところも休めるか分からないと考え、浮いていても割り切って休みを取っていいでしょうか?

続きを読む

13,733閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • 浮いてもいいなら正当性で言えばいい。 店長に面接時から許可とっています。 その契約をしています。 あなたとは契約してないので、 休めないと決めつける判断は何ですか? あなたに休み休まないの決定権はありません。管理職ですか? パートですよね。 ちゃんと、会社での身分わきまえて発言してください。 あなたのやってることは、単なるパワハラで、労基に通報したらやられるのは会社ですよ。 この言ったことに関しても難癖やブチギレしても理由にはなりませんし、 ブチギレすれば、さらにパワハラですよ。 いい加減自分の立場理解したほうがいんじゃないですか? 何様ですか?あなた。 っていいます。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • 正直週3勤務で、更に休みをというなら働くのはまだ早いのではないでしょうか。 当たり前ですが、仕事は仕事で労働者の立場で皆同じなんです。 子どもとか関係ない。 でも子育てしながら働けるようにシフトで組んだり週3程度の所があるんですよね。 それすら無理ならまだ働ける状態じゃない。こちらの落ち度ですよ

    続きを読む
  • え~っと、お話を整理しますと、他の方はともかく貴方は週3,そしてその3日の中でも休みを取りたい、って事でいいですか? じゃあそれ、週2に減らせば休みを取らなくって済みますか?或いは、極端に減少しますかね? 言うまでもない事ですが、シフトメンバーに入ってる人が臨時の休みを取るって事は、その影響が必ず周囲に及びます。その一番は店長でも社長でも無く、同シフトの同僚ですよね? その方々がダメって言ってる職場では、貴方のご希望を貫くのは困難だと思いますよ。 勿論、法的には臨時¥の休職も労働者のけんりですから行使なさればいいんでしょうが、その影響を食って忙しい思いをさせられる人からは冷たい仕打ちを受ける事にはなるでしょうね。 それをお互いにカバーし合おうと言う雰囲気の有る職場を別にお探しになった方が長続きすると思いますよ。 なのでまとめますと、週2などで休まなくって良い方法を探るか、他の職場をお探しになるかをお勧めします。 権利だとして、或いは浮いても割り切って強行なさるのはものすごく気まずくなるでしょうからおすすめ出来ません。 そもそも、パート職はいつでも好きな時に休める雇用形態だと考える人は、居るとしても圧倒的少数派だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いや、契約内容がどうなっているか?でしょ。 漠然と《週3程度でやりたいと伝え》でなく、きちんと週3で契約しているか否か。 《店長は休んでいい》とは、その契約で、そう伝わっているからなのでは。 《他のパートの人には休めないよ》て周囲の無責任な言葉通りに週5出たら今度は「出られるじゃん」と、おかしな事になっちゃいますよ。 前例、特例、異例は作らない。 一度でも作ったら「あの時は…」と言われ、墓穴を掘る結果になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる