教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最終学歴が中卒なんですけど保育士になりたいです、高卒認定試験を受けて専門学校に行くか、実務経験2年以上で保育士試験を受け…

最終学歴が中卒なんですけど保育士になりたいです、高卒認定試験を受けて専門学校に行くか、実務経験2年以上で保育士試験を受けるかどちらがいいですか?

235閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    費用・予算的な記述がありませんが、 1.高卒認定試験を受けて合格も、かなりの費用時間を必要とするのでは! 2.その後専門学校であれば、更に費用と時間が必要になるのでは・・・! 一方臨時的採用ではあるようですが「保育補助」で実務経験2年以上2880h 確保し空き時間で試験用勉学の方が、資金的にも時間的にもチャレンジし 易いようにも感じます、また保育士合格後の仕事継続につきましても・・! 高卒サラリーマンで高校教員免許・気象予報士・宅建士等色々フル独学の 経験ありますが、サラリーマンで収入が確実であったことが継続できた 大きな理由です。やはり学歴社会の中で、働きながら・収入確保しながら 勉学継続はかなり大変です! 私はいつでも辞めれる安易さから続きまし たが、貴重な時期でお金と時間を費やされるので、無事保育士試験に合格 されればOKでしょうが、お金・時間・気持ち問題で途中挫折されますと 成果ゼロとなりますので、実施決定にはかなりの覚悟は必要となります。 以上

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる