教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒無能で毎日辛いです。

新卒無能で毎日辛いです。しょーもないミスばっかりして、先輩が「これ○○だよ」って指摘してくれるのが辛くて仕方ありません。迷惑かけてるなって思うし、こんなミスしてて恥ずかしいと思ってしまいます。 働き始めてそろそろ2ヶ月経ちますが、未だにスケジュール管理が上手く出来ずに、「これ○日締切だから○日にはやらないとだよ」と言われて毎回自分の無能さに悲しくなります。 辞めたくても辞められません。辛くても、どうせみんな辛いから辛いと言えません。気持ちの行き場がどこにも無くてひたすら自分が嫌になります。 本当にしんどいです。助けてください。弱音を吐きたくても、吐けません。世間から見れば吐くほどの内容でもないとおもいます。でも毎日しんどいです。

続きを読む

215閲覧

回答(4件)

  • 新人がベテラン並みにできたらそれは優秀ですね。 できないのが普通なんで。 教えてくれたことを感謝して、後輩にも優しく教えてあげようって思えば良いだけで、卑下したからってしょうもないです。

  • 今も昔もそうですが、若い人が陥りやすい思い違いというものがあって、 「私は、根本的にはミスをしない優秀な人間であるはずだ」という考えです。 現代日本で、自分は特別な存在である、ということを教えられて自尊心を高く持つよう教育されてきたこと自体は、とても良いことだと思うのですが、特別な存在であるということは、「新しく仕事を始めてもそつなくこなせる超スペシャルな人」ということではない、と肝に銘じることです。新しい組織に入って新しい仕事をすれば分からないだらけであることは皆同じです。間違いを先輩から指摘されて学び続けることで、そつなくこなせるように成長するのです。 新卒新人は「ゼロ」だと思うことです。これからひとつづつ経験と知識を積み上げて、自分の心に強固な城を築いて行くのです。あなたは、自分にはすでに立派な城が備わっていて、私はどんなことにも上手に対応できるはずだ、と思っています。だから、たかだか仕事のミスくらいで「こんなはずじゃない、私はもっとできるはず」などと勘違いして狼狽してしまうのです。あなたが今まで持っていると思っている城は幻です。砂上の楼閣と言ってもいい。心の城を築くのはこれからで、今は基礎も土台もできていません。これから一から積み上げていくんだ、という気持ちで仕事に向かってください。 ちなみに学生時代に達成したことや学んだことは社会生活で必ず生きてきます。しかしそれは社会人としての土台を築けたうえでの話です。仕事のミスや先輩からの指摘をすべて糧として、社会人としての強さを身に付けてください。

    続きを読む
  • どんなに綺麗な花も種から芽が出るまで時間が掛かります。 花が咲くのはもっと時間が掛かります。 まだ2か月、慌てる必要はありません。 先輩だってそこから始まり今に至っているので、貴方の気持ちは良く解っています。 だから迷惑かけたって良いんです。 弱音を吐いたって良いんですよ。 辛い気持ちを先輩に相談してみなさいな。 きっと話を聞いてくれますよ。 いつか貴方が花咲いて、新人が入ってきた時、その新人の気持ちが一番解るのは貴方になります。 その時は先輩にしてもらったように貴方も相談相手になってやれれば良いんです。 焦らずコツコツ目の前の仕事をこなしていきましょう。

    続きを読む
  • リマインダー機能付きのToDoリストツールを使ってみては。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スケジュール管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる