教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾でアルバイトをされている、されていた方もしくは学校の先生方に質問です。 現在大学生一年生で学習塾でアルバイトをしてい…

塾でアルバイトをされている、されていた方もしくは学校の先生方に質問です。 現在大学生一年生で学習塾でアルバイトをしています。 担当学年は中学1年生から高校3年生と広めです。授業の間に休み時間が10分ほどあり、生徒と話したりするのですが、なかなか仲良くなれないでいます。 部活の話や趣味の話をしたりするのですが、まだ警戒されてる気がします。特に大人しめの子は難しいです。 やはり仲良くなるには時間がかかるものでしょうか? どういう風に接しているかなどアドバイトいただけたらとても助かります。 また、少し話が変わるのですが、 生徒が間違っている箇所や間違いが多い箇所で気をつけるポイントなどを授業中に言うのですが、なかなかメモしてくれません。4人いたら1人メモしてくれるくらいです。 この間もポイントで言った箇所が期末考査で出題されていましたが、解答できていませんでした。これから、ポイントをまとめたプリントを渡そうかなと思っているのですが、授業外での作業は控えるように塾から言われています。まとめプリントなど渡している方がいらっしゃったら、生徒の反応的にはどうなのでしょうか? 生徒自身に書いてもらって赤シートで隠せるようにしようと考えているのですが、、、 ちなみに、プリントを作ってコピーして渡すので、一度作ってしまえば何度も使えます! 長くなりましたが、アドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    某個別指導塾で文系全般担当の社会人バイト講師です。 私も小学3年生~高校3年生まで指導経験があり現在は中学1年生と高校3年生に教えてますが・・・今までの経験上、小学生5年生以上は「生徒と仲良くなる」という事は二の次にしてます。 私は質問者さんの2.4倍くらいの年齢ですので、年齢差がありすぎます。そのため、生徒からすると「すり寄ってくるキモイ おっさん」です。女子生徒では特にです。 ですので、無理矢理仲良くなろうとは思いません。その代わり、質問には即答できるようにしてます。解りやすく冗談を交えながら教えると、生徒の方から色々話してくれるようになるので、それまで待ちます。 そして、おとなしい生徒は「雑談を望んでいない」場合もあります。その場合は、それを尊重しますが、いつでも質問を受けられる雰囲気は持っておきます。大抵が反応が薄いので「本当に解ったとき」「理解していないとき」の表情をよく観察して「よく解って無さそうな時」に「難しかったね、もう1回、解説するね?」と「丁寧に解説する」というのを心がけてます。 >生徒が間違っている箇所や間違いが多い箇所で気をつけるポイントなどを授 >業中に言うのですが、なかなかメモしてくれません。 上記は、22歳の新入社員ですらやらないんですから、中高生がやるはずありません(笑)関係ができていると「この間、注意してねって言った所じゃん!」と肩を叩いたりしますが・・・出来ていない場合は「もう、メモしよう!」とその場で書かせます。 1度目は口頭。2度目は「次間違えたら、メモさせるよ!」。3度目「はい、間違えた!メモして!」と4度目以降もメモさせるようにします。関係性も重要ですが「理不尽にならないように事前に宣告しておく」というのが、よろしいかと思います。 最後にポイントをまとめたプリントですが・・・ これは、どちらでも良いと思います。私はメインが英語・歴史総合ですので、英単語テストは家で作りますし、歴史総合は資料作成や歴史番組(主にNHK)を見るのもある意味、時間外作業です。社会人ですので、あまり言われませんが、学生さんだから言われるのかもです。 反応は生徒によって違います。ありがたがる子もいれば、邪魔あつかいする子もいます。渡すときに「みんなが間違えるから作ってきた!」と言えば「恩着せがましい」と思いますが・・・「私、優しいから まとめプリント作ってきた。捨てても使ってもどっちでも良いよ」と冗談ぽく言うと恩着せがましさが少し消えるかと思って、生徒達は笑ってます。この辺りは関係性が重要ですが前述の通り「授業(教える内容)」で関係性を構築させるパターンですので、一定の信頼度をもってもらえているのかと思います。 そして、注意しなければならないのは「自分の生徒だけに配布しない」という事です。自分が教えて無くても「欲しいという生徒全員に配布する」のを忘れないで下さい。 資料は確かに1度作ってしまえばいつでも使えますので、そこは質問者さんのお考え次第かと思います。 長々と申し訳ございませんでした。

    1人が参考になると回答しました

  • 部活の話や趣味の話というのは、生徒から聞き出そうとしているの?それとも、あなたが自分についていろいろ喋るの?生徒が皆積極的に講師と仲良くなろうとしているわけでもない(親から無理矢理塾に通わせられているとか)だろうし、休み時間に講師と話したいわけでもないんじゃないですか?他にやりたいことがあるかもしれないし、その邪魔になっているのかも。 また、「○○さんはこういう趣味を持っている」「○○さんとは部活の話で盛り上がる」など講師から思い込まれてしまうのも嫌かもしれません。その時々で変わることもあるだろうし、既にそういう面倒な経験をしているのかも。 まだせいぜい2,3か月の関わりなので、あまり性急に仲良くなろうとは思わない方がいいのでは? また、「ノートに赤字で書かせて赤シートで隠して確認させたい」のも、それが唯一の勉強方法ではないですよね。付箋を用意しておいて、できなかった問題/確認すべき問題というところに貼るだけでもいいのでは?それなら自分の生徒だけにあなたがすることができるし、テスト前にそこだけ確認することもできますよね。プリントを準備することは塾的にあまり良くないようだし、結局生徒があなたの作るプリント頼りになってしまってもダメだと思うので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 時間はかかりると思いますよ。 その子が興味ある話、好きな話をすると仲良くなりやすいような気がしました。 まとめプリントは渡してませんね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる