上司に評価されない。 今の職場に勤めてもうすぐ2年になります。現場の責任者(40代男性)に嫌われているのか、自分だけ扱…

上司に評価されない。 今の職場に勤めてもうすぐ2年になります。現場の責任者(40代男性)に嫌われているのか、自分だけ扱いが違います。希望シフト制なので勤務日が変動する上、小さいお子さんがいる方も働いている為、当欠が多いです。休みを変えたり、急遽出勤したりということが何度もあります。他の人だと、「ありがとう!助かった」などの言葉があるのですが、私だと何も言われず… マニュアルを作ったり、上司の休みの日の代理もしているのですが、全てが当たり前のような感じです。仕事自体は好きですし、雑用も苦になりません。見返りを求めたこともそのつもりもないのですが、時々すごく悲しくなります。 たまに何かスイッチが入ったように優しくなったりフォローしてくれたりするので、余計に混乱してしまいます。パワハラ?やいじめではないけど、周りの人との扱いの差を感じて辛くなります。 評価やフィードバックを求めるのはダメでしょうか。本人に言うつもりはありません。 やっぱり、好き嫌いは仕方ないのでしょうか… 上司の立場の方のご意見や、同じような扱いを受けている方、モチベーションを保つ方法など、何でもいいので、回答お願い致します!

補足

その人は、周りの人には感謝したり、褒めたりしています。本人にも伝えていますし、私にも「〇〇さんはすごいよね」とかよく話します。「そうですよね!よく気がつくし、仕事早いし!」と笑顔で乗っかってますが、内心あの人はいいなぁ。と羨ましく思ってしまいます。よく話す人で、話しかけては来ますし、コミュニケーションは取ってます。が、何か嫌われてる?と思うふしがあります。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    失礼ですが、少し承認欲求が強すぎませんか? 質問文を読む限り、上司はあなたを信頼していると感じます。 それで十分では? 何で他人と比べるのでしょうか? それをしだすと切りがありませんよ。 自分が納得出来る仕事をしていると言う自信があるならば、それで良しとするべきだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは仕事が出来るから、余計な褒め言葉は必要ないと思われていますよ。 非常に優秀で信頼でき、手のかからない部下だと思われているはず。出来ると認めた相手に、上司がとる行動そのままです。

  • ①現場の責任者(40代男性)は、コミュニケーションが苦手または感謝の気持ちを伝えるられない(苦手)な方と、思われますね❗ ②何かの機会に本音を聞いてみてはいかがですかね❗

  • なんとなくですが、貴方の評価は凄く高いと思いますよ。 質問文を読んでてもきっと私も貴方を評価すると思います。 もし上司に明確な評価をしてもらいたいなら、2人で飲みにでも行って、私はこうして欲しい!って伝えてみてはどうでしょうか。 上司も遠慮してるだけかもしれませんし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる