教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度より新規採用職員で市役所勤務です。 今は民間企業でいう試用期間中なのですが、採用情報と違いすぎて退職したいと思っ…

今年度より新規採用職員で市役所勤務です。 今は民間企業でいう試用期間中なのですが、採用情報と違いすぎて退職したいと思っています。どのように辞めれば良いのでしょうか。直属の上司(係長)に相談→課のトップ(課長)に退職届を提出して完了ですか? また、出来ることなら直ぐに辞めたいです。辞表を提出後、休みを取り、そのまま退職したいと思っているのですが、どれくらいの期間で退職できますか? 正直もう行きたくありません。辞表提出後、欠勤し、そのまま退職したいのですが、その場合は別に書類を書かされますか? 退職の段取りを教えてください。

続きを読む

238閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    提出方法はそのルートで宜しいかと思います。 提出したら、体調不良で休むのも大丈夫だと思います。 因みに、そんなに条件が違かったんですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 電話でひとこと「辞める」と伝えて仕事行かなければいいだけです 職場側も仕事に来ない人をどうすることも出来ません 以外今後のための基本として知っておいてください 日本には職業選択の自由があり、仕事を辞めたければ「辞める」と伝えれば辞められます 辞表や退職届は必須ではありません 職場側は辞めるという人を辞めさせないことは出来ません 働きたくない人を無理矢理働かせるようなことも出来ません 辞めることを職場側に認めてもらう必要はありません 退職はあなたの意思のみで成立します

    続きを読む
  • 酷な回答ですが「お好きどうぞ」ですね。あなたがそれだけの人間だったということでしょ。「採用情報」と違う? どんな情報? 「採用条件」と異なるなら人事部門に確認したらどうですか?それを聞いて何得できないのであれば人事部門に入社辞退を申し出て処分を待ってください。就職は「契約」です。一方的に破棄するならそれなりの手順がありペナルティも課せられる可能性もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる