教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材紹介会社の手数料について。 最近、やたらと人材紹介会社が乱立してますね。私もそちらで就職が決まったクチではあるのです…

人材紹介会社の手数料について。 最近、やたらと人材紹介会社が乱立してますね。私もそちらで就職が決まったクチではあるのですが、ちょっと調べたら手数料がとんでもなく高い事に気が付きました。数社見ただけですが、就職者の「想定年収」の80〜100%勿論早期退職等は返金があるようですが、1年たったら返金無し。 えっ無茶苦茶じゃないですか?ボロ儲けやん… これ企業側からしたら給料出したく無くなりますよね。却って就職者が不利になるような気がするのですが、どうなんでしょうか?

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今そんな高いんですか。そこらの大手(リクルートエージェントなど)は基本35%で、便宜を図ってもらうために高くしても50%くらいのイメージでした。他サービスでも90万均一とか。採用業務やってたの2018年頃だけですがそんなもんでしたね。 エージェント使うってことは欲しいの1,2人くらいであり、そこで10万20万ケチったって誤差なので、個人的には気にならないです。それ以上欲しいなら転職サイトに広告出せばいいです(月100万)。探せば従来通りの金額でやってるサービス全然ありそうですけど...。 アクセンチュアなど外資系と欲しい人材テーブルが被ってる企業は資本力勝負をせざるを得ない=辛いかもしれないですね。

  • 大手企業ならそれくらいのコストは承知の上で使っていると思いますが、 中小以下は使うメリットはほぼないと思います。 >却って就職者が不利になる 私もちょっと思ったことがあります。 コストをかけるのだからよっぽどの人材でないと採用にしないのではないかと思ってしまいますね。

    続きを読む
  • 人材紹介会社の手数料は、確かに高額に感じるかもしれません。しかし、これは企業が優秀な人材を確保するための投資と考えることもできます。企業は人材紹介会社に手数料を支払うことで、自社の採用活動にかかる時間やコストを削減できます。また、専門的な知識を持つ人材紹介会社が適切な人材を選定することで、企業はより良い採用結果を得ることができます。そのため、企業側から見れば、手数料は必要な経費と捉えられます。ただし、手数料が高額であるために企業が採用を控えるという事態は避けたいところです。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる