教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社名の後に「やばい」とか「パワハラ」とか出てくる会社は辞めた方がいいですか?

会社名の後に「やばい」とか「パワハラ」とか出てくる会社は辞めた方がいいですか?

77閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • スルーしたほうがいいですよ。 入社してあー…やっぱりってなる可能性大です。私がいる業界においては悪い話を聞いたことある会社はのちのちマスコミに晒されるパターンがいくつもありました。火のないところに煙はたたないですよ。 その業界全体も確認した方がいいです。

    続きを読む
  • そうですね、ネット検索で色々ヒットするので、おかしな会社は辞めたほうが良いでしょう。もしくは、ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談する事です。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む
  • いいえ。あなたが働きたい!と感じたならそれが正解です。 自分が挫折した理由付けが欲しくて悪評価を書く人も多いですから。

  • 大体どんな企業でも出てくるw 就活サイト、口コミサイトで実際に退職した人や現役の人のコメントを読んで見極めるのがいいと思います。本当にやばい、パワハラの企業の可能性もありますもんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる