質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

プレミアムフライデーは、優良企業だけが、さらに余裕を持った生活が出来るようになる制度のように感じます。 サービス業は、そのためにせっせと働き仕事が増えます。 また、プレミアムフライ

デーについて検討する気がない会社も多いです。 こんな制度が継続するのでしょうか? 個人的には、祝日を増やして欲しいです(笑)

質問日2017/02/25 08:41:34
解決済み2017/03/12 03:07:19
共感した0
回答数12
閲覧数241
お礼0

ベストアンサー

ソフトバンク社や大和ハウスなどの大手企業だけです。 様子見だけにして残業時間を減らすにして考えなおして欲しいです。

回答日2017/02/28 08:34:27
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(11件)

  • 即刻止めて欲しいバカな制度ですね。 おっしゃるように、 今現在、余裕ある暮らしがすでに出来ている連中が【より優雅になる】だけのものです。 先日の【初プレミアム・フライデー】にはマスコミも街の飲食店での様子を盛んに放映していましたが、そこに中小零細企業の社員の姿などは皆無でした。 一流企業や公官庁の【もともとカネには困っていない】余裕シャクシャクのやつらばかりがヘラヘラ笑顔で写っているだけ。 庶民無視の政府、そして視聴率がとれればいいだけで紹介しているマスコミ。 あほくさ!ですね。 そもそもどうして彼らは【簡単に早上がり出来る】のでしょうか? いや〘簡単に〙かどうかは正直こちらの主観ですが、見た目にはそう見えます。 【これだけの仕事があったのを、こうやって数時間短縮して終わらせてきました】 ってのが全然わからない。 はっきりいってこれでは 【だから、最初からだるーい勤務ぶりだったんだろ?もともと大した仕事量じゃねーんだろ?だから簡単に仕事時間を切り上げられるんだろ?】 ってのが私の正直な感想です。 そんな勤務ぶりで通用してるんですから、最初から余裕のある企業なんですよ。 月一回、金曜日に早く帰るくらい(何の苦労もない)はず。 日々、必死に時間内で仕事をこなそうとして、それでも終わらない大多数の企業とは全然違います。 もともとの暇人、富裕層が、ただ単に【月イチ㊎の夜、早く帰れる】ってだけ。 それだったら、そんなに楽な仕事であれば 【普段から15時上がり】でその代わり【給与半額】でいいんですよ。 ダラダラ働いていて、それで不当に過剰な高給をふんだくっているやつらのヘラヘラした姿だけ見せられても全く肯定出来ません。 今、同時に話題の【残業減らそう運動】も同じ構図です。 簡単に減らる連中は【そもそも今楽な状態】なんです。 今すでに必死に働いてる人は 【現状すでに、あらゆる工夫をして努力しまくっているが仕事が終わらない】 のです。 そんな人にただ政府は 【もっと時間短縮しましょうよ。残業は少な目がいいですよ】 なんてしらーっと言うだけ。 バカか!? です! 簡単に言うな!やれるならとっくにやってんだよ、バーロー! ですよね?まともな感性を持った人間ならそう思うはずですよね? プレミアム・フライデーなんて馬鹿な制度は即やめて、 【仕事量を減らす。個人ノルマを減らす。それでいて給与は下げない】 を企業の経営者に強制出来るよう、法律でキッチリ決める事。 仕事が減れば自然に早く退社するんです。 仕事を減らす術を示さずにただ【早く帰ろう!】 って言われてすぐ帰れるような企業は 【最初から楽し過ぎ】なだけ。 参考にならんし、そういうのを野放しにしておくことこそ止めるべき。 そんな事もわからない、バカなやつらが多いんですねぇ。

    回答日2017/02/27 13:13:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 日本のホワイトカラーの生産性が低いのはご存知でしょうか? 「それを改善するきっかけの一つになればいいなー」って程度のが真の狙いですかね。 (今回だけで生産性が劇的に向上するとは考えてないでしょう) 経済・会社に対するある種のな実験レベルの事なので、一部の会社が行えばある程度データは取れるので、今回ので良しと考えているのでしょう (昔ほど、無駄残業は多くないので労働時間の長さが生産性の低さに直結している訳では無いと推測できるのですが、政府見解は別みたいです) (でも、生産性の高い国と比べて、未だに日本は定時にさえ帰りにくい風潮はあるのは間違いないそうです) なので、今回は「サービス業」や「ブルーカラー」が範囲から外されている感があるのは当然だと思います。 はじめから正規とか非正規も、視野に入れていないのは一目瞭然です。 そもそも、国民目線とか庶民がどうとかそういう問題ではないです。 (ただ、政府はそうははっきりと明言はできないでしょうけどね) 強制で、全国的にプレミアムフライデー(又は類似の行為)なんかやったら、経済にどんな悪影響が出るかなんて予測できませんから、そんな危険な真似はせずに、任意でかつ実質的にホワイトカラー限定の実験なのです。 「個人消費を上げる」ってのも、適当に付け足しで言ってるだけなので、それほど大した意味は無いです。 庶民にはバレンタインデー、クリスマス、レベルで考えてよいと思う。 私も、サービス業関係ですが、商売やってたらとりあえず乗っかりますね。 イベントがあると売り上げ伸びますからそれが何であれ意義など関係ないです。 (うちの家族も「プレミアムフライデー限定シュークリームセット」を買ってきましたw) ただ、それにしても「月末の金曜は謎」です。 対ホワイトカラーだとすると、金曜案自体は悪くないけど「第二金曜日」が妥当じゃないかと言う人が多いですね。 (第一も第四と大差ないく忙しい、第三は給与前なので消費のデータがとりにくそう) (「忙しい第四金曜にどの程度の会社が実行できるか」ってデータが取りたいのかな?。) 私もホワイトカラーではないのでとりあえずは関係ありませんが、どのようなデータが取れるのかは興味がありますね。

    回答日2017/02/26 18:02:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まあ、富の再分配だと思えばいいんじゃないでしょうか。 逆に言えば、一部上場企業の管理職は必ずプレミアムフライデーを取得させるべきですね。 金も10万円以上使うよう義務化してはどうでしょう。

    回答日2017/02/26 07:58:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 下請けや取引業者に、しわ寄せが行くダケです。 売上や取引量が減れば会社としては減収となる訳で、取引先には、金曜午後は連絡をしない様に通知が有るダケ、作業は継続させられる事に成り、問題が起きても、対応は明けの月曜日に成り、その間で起きた事は、取引先での解決を求められ、運が悪いと、やり直しです。 もし、実施するのなら、日本の全ての企業を対象にすべきで、労働した際は、休日扱いにしないと全く意味は有りません。 いくらアベノミクスが失敗し、消費が落ちているからと言って、お金を持っている大手企業従業員を対象に実施した処で、殆ど効果は無いと思いますよ。 下手をすると、オフィス街の飲食店では、営業を半日止めるか、無理をして営業するかを迫られる事になり、それは減収となりますから、円安の悪影響で物価高になっていても、売価を応分に上げる事ができていない、多くのお店にとっては、更に経営状態を悪化させる事になります。場合によっては閉店を強いられるかもしれません。 学問的知識のみで現実を知らない学者と、お坊ちゃま育ちで社会を知らない議員に日本を任せていては、更に、日本経済が悪く成るダケって感じ? ちなみに 「サービス業は、そのためにせっせと働き仕事が増えますは正しい意見です」 →そうは成らないと思いますよ。 消費増税が実施されても、老人福祉が改善された訳で無く、少子化が大きく影響して、老齢年金支給額は削減され続けていますから、大手企業に入るダケの教育を受けて来ているのなら、定年退職後には不安を感じているハズで、子供の学費は増え続けているは、老後への貯蓄をしなければならないは、アメリカは国内産業保護政策で日本企業は輸出を減らされるは、安心してお金をを消費できる状況には有りませんから、消費を増やすなんて選択はしないと思いますよ。 (結婚していると、多くの場合、主導権を握っているのは奥さんの方で、ダンナの御小遣が増えるハズも有りません(笑) 奥さんから見れば、金曜日午後、家に邪魔な置物が増えてしまった感じ(笑))

    回答日2017/02/26 05:43:29
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • プレミアムフライデーは、中小・零細企業叶える事不可能です。 国家公務員の為にプレミアムフライデー存在する。(怒) 一般民 年収 約400万円 国家公務員 年収 約700万円 国家公務員数 約400万人 この年収の差額はなんなんでしょうか。(怒)

    回答日2017/02/25 11:20:27
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • やり始めたところは継続するんでしょうが、新たに始めるところは少ないでしょうね。 祝日に休めるよゆうのある、貴方を羨む人も多いと思いますよ。

    回答日2017/02/25 09:45:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 制度じゃなくて官民共同でやっている社会運動なので、そこの理解から始めることが必要だと思いますよ。 「制度」っていうと、労働法の裏付けとかある話ですが、これはそういうものではありませんから。 サービス業は云々と云う話は、土日働いている代わりに平日休むというのと同じで何も変わらないと思いますけど。 祝日増やしたらその分サービス業は仕事増えますが、こっちはいいのですか? www 労働時間、拘束時間の考え方の変更とかを見越した動きなので、中長期的に観ないと結論は得られないと思いますよ。

    回答日2017/02/25 09:40:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 階級社会になりつつあるのですよ。 優良企業の、その正社員だけが余裕ある生活ができ、サービス業で働く者たちは、それらの人たちが落とす金にありがたく群がるために働く。 そのために作られたもので、労働者の休みを増やすために作られたものではありません。 おそらく持続、固定化すると思いますよ。 但し、日本のほとんどの企業で慣習化するなんてことは絶対にありません。 せいぜい伸びて、日本の法人数の千分の一程度の数千社。 日本は階級社会にまっしぐらばく進中です。プレミアムフライデーがなくとも、起こっていた現象に弾みをつける形になったというだけ。

    回答日2017/02/25 09:18:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >祝日を増やして欲しいです わかってないですね。 祝日に休む企業って時点で優良企業ですよ。 普通の会社って土日は休みでも祝日は普通に仕事ですからね。 つまり祝日がいくら増えようが休みは増えません。 当然休日手当もつきません。 だって企業カレンダーでは平日扱いですから。 祝日ですらこの扱いなのにプレミアムフライデーとか定着するわけないですな。

    回答日2017/02/25 09:08:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 祝日を増やしても、年間休日日数が決まってるので、うちの会社には関係ないです。それに仕事が減るわけじゃないので、変わりません。 それに祝日を増やされると働く母親は子供に休まれて、休まざるを得ず、また厭味を言われます。公務員と子供は喜ぶかも知れませんが、それに振り回される方は迷惑ですねー。 プレミアムフライデーはできる会社がやれば良いだけなのでご自由にどうぞ~ですけどねー。 暇なときも有るのに、そういう時は貧乏性で、定時まで働けって言う会社側が一番迷惑。やること無いのに、時間だけ拘束するからねー。それが仕事かもしれないけど。電話だけなら、携帯に転送で良いわー。

    回答日2017/02/25 09:00:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

大和ハウス工業株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

大和ハウス工業株式会社の求人を様々な条件で探せます

大和ハウス工業株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

大和ハウス工業株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

大和ハウス工業株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。