しかし、調べてみると批判的な意見が多くみられ、応じるかどうか悩んでいます。 他のところを探すべきでしょうか? 実際行ってみないとなんとも言えない気もしますし、事前情報だけでここはやばいと決めつけられるような判断力もありません。(どんな会社も基本「〇〇会社 やばい」などとサジェストが出てくるのでそれがどの程度やばいのか、本当にやめておくべきなのかわからない) アドバイスをください
現職ITエンジニアです。 >>未経験エンジニアか何かしらの営業職 良いと思います。手に職つくし給料上げやすいし転職しやすいし。 喋り好きの陽キャなら営業、PC好きの陰キャならエンジニア向きです。 >>システナ 評判検索しました。 上流(要件定義・設計工程)特化の大手、あるある系ですね。 ・メリット :上流経験ができる(これ自体は貴重) ・デメリット:コーディング経験がしづらそう(これ自体は痛いけど別に後でどうとでもなる) ・エンジニアのキャリアについて あなたがITエンジニアになるなら、マネジメント路線かスペシャリスト路線かはそのうち考えるようにしましょう。じゃないと給料500万ぐらいで頭打ちなので。 上流工程はマネジメント路線やるなら必須です。なので、最初に上流やってPGは独学もかねて学んで、転職でPG経験積むのはアリです。私の二社目にそういう理由で大手からベンチャーに来てPGやってる人は結構いました。 初手PGから上流行くより、上流の後でPGやる方が(スキル的にはともかく、会社としては)入りやすいのかな? とは思います。 ただ、技術的には逆に実際のPGやってから上流やった方が理解はしやすい気はします。机上の空論で計画立てるより、実際のプログラミング理解した上で計画立てた方がそりゃ学びやすいですからね。 でもまぁ、後からプログラミングやる時に大変ってだけで頑張ればどうにでもしてる人は大勢います。業界の経験年数があればPGになるのは少なくとも無理ではありません。(コーダーの方が枠は多いので) ITエンジニアにとって最初の一~二年を過ごす会社のブラックホワイトはあまり意味がないです。どうせ勉強漬けになりますし、むしろそうなった方がいいです。じゃないと三年目でもカスのままです。 Qiitaとか見ながら色々勉強しましょう。 というわけで。別にまぁその会社もアリな選択肢だと思いますよ。 他のルートでもいいけど、そのルートでも人生の勝ちは拾えます。必要なキャリアを埋める上で、上流を先にやるか下流を先にやるかの違いだけです。 「一年~二年ぐらい上流やったら下流に移る」ってことは意識しといた方がいいです。十年ぐらいPG経験なしだと詰みます。「プログラミングがやりたい」って意識を持ってる上流経験者は使えますが、いい歳して上流しかできない人は色んな意味で使い物になりません。 業界経験を一年~三年ぐらい積むまでには「エンジニアとしてどんなキャリアを積むか」は自分で考えて、転職のタイミングなども検討できるようにしましょう。(ギークリーとかのエージェントに相談しましょう) 未経験の今は大してわかることないのは普通なのでいいです。 上流下流、がどういう意味なのかぐらいはググっておきましょう。
システナとは仕事柄付き合いが有りましたが、普通の会社です ネット上は負け犬ほど吠えるのであまり真に受けない方がいいです ただし、規律にはかなりうるさいです、勤怠、服装、話し方は気を付けた方が良いです
配属先にもよりますが気兼ねなく有給をいただける環境でした。忙しい時期にどうしても休みを取らなくてはならずその時もチーム全体が快く承諾してくださる環境でした。その...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社システナの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
求人内容が年間休日110日程度と言っていたのに、実際には100日程度しか無く休みに嘘が含まれ…続きを見る
派遣なので基本的に残業はありませんでしたが、社員の方は遅くまで仕事をしている方もいらっしゃっ…続きを見る
調理や盛り付け作業がおもな仕事でした、 品数が多いためいかに効率よく回せるか日頃悩みながら…続きを見る
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社システナを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。