質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

20代です。

今度警備員の仕事に転職を考えています。 と言ってもALSOKなどのガチセキュリティではなくて駐車監視や工場や店舗の巡回などがメインです。 そこで、警備員になる上できをつけた方がいいことや、覚える事は多いかなど仕事の難しさあれば教えて頂きたく存じます。補足皆様貴重な意見やアドバイスありがとうございます! 実際に現場を見て担当の方と話をして慎重に決めたいと思います。

質問日2019/05/12 00:24:12
解決済み2019/05/13 00:21:17
共感した0
回答数4
閲覧数176
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

詳しい業務内容は配属される現場によって全然違うので、あくまで一般論でお話します。 気をつけるべきことが2つあります。 ひとつは、「自分で判断しないこと」です。特に施設警備はそうです。 あなたがもし現場で「これどうしたらいいだろう?」と疑問に思ったことがあったとしても、自分で考えて自分の判断で処理してはいけません。 「これどうしたらいいだろう?」ということに対する解決策は、すでにマニュアルで決まってるはずです。 仮に決まってないようなイレギュラーなことでも、それは上司に連絡し、判断を仰ぐことが必要です。 ですので、「自分で判断しないこと」がコツです。理由は「あなたが判断したら、あなたが責任をとらなくてはならなくなるから」です。 責任とれませんよね? マニュアル通りの仕事を徹底すること。マニュアルになければ責任者に判断を仰ぐこと。それがコツです。 さてもうひとつは、人間関係です。 警備と言うのは、スポーツで言うと団体競技です。 すべて監督が決めた戦術の元、選手が動かなければなりません。 これは上記の「自分で判断しないこと」にもつながります。 つまり、だれか他者の協力なくしてあなたの仕事は成し遂げられないことを意味します。 ですので、上司、先輩、同僚、部下、後輩と、良好な人間関係を構築することです。 周りに敵を作ってしまうと、かならずあなたの足をひっぱられます。 逆に味方を作れば、あなたが困っているとき助けてくれます。 まあこれはどんな仕事でもそうですが、警備の仕事は特にそうです。 警察や自衛隊OBが多い業界なので、上下関係の厳しい体育会系の業界なのです。 だから、嫌な言い方かもしれませんが、上司や先輩にはゴマをすることをおススメします。 上司、先輩に嫌われたら一貫の終わりです。 だってあなたが責任者になるまでの当面1年くらいは、あなたは上司のもとで上司の指示で働かなければならないのですから。 あと同僚とも仲良くなりましょう。 大きな現場で、警備員が10人以上いるようなところですと、かならず派バツが出来ます。 必ずどこかの派バツに所属しましょう。 先輩や同僚に、飲みに行こうぜ、と誘われたら、イヤでもたまにはつきあいましょう。 どこの派閥にも所属しない一匹オオカミは、現場から排除されてしまいますよ。 とりあえず以上です。

回答日2019/05/12 11:26:16
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

貴重な意見やアドバイスありがとうございます。 どこの会社でもそうですが、困った時は報連相が基本ですよね!

回答日
2019/05/13 00:21:17

その他の回答(3件)

  • 施設警備を希望してりなら 商業施設は覚えること死ぬほど多いと思っていかないと楽したい人みんな覚えられないから辞めますとなります。 交通誘導もやってるとこは、すぐ駆り出されるから辞めた方が良い 交通誘導になりたいなら良いが 楽なとことかは、中々空きがない

    回答日2019/05/12 08:23:30
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 最初に新任教育があるから真剣に受講する事ですね。

    回答日2019/05/12 05:24:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ALSOKも知れてるけどね。 警報鳴ります→すみませんカギが間に合わず鳴りました→来ない くらいあまいからね。 セキュリティって何?て聴いてみたい。 とりあえず行きゃなんとでもなるよ。

    回答日2019/05/12 00:36:58
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

綜合警備保障株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

綜合警備保障株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

綜合警備保障株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 綜合警備保障株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

綜合警備保障株式会社
クチコミ

綜合警備保障株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 綜合警備保障株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

綜合警備保障株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

綜合警備保障株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。