私が通っている学校は工業科が多いです。(私は普通科) 偏差値は高くはないですが、求人が毎年沢山来る学校です。 私は将来なるべくデスクワークのような場所で働く、もしくはお店で接客業として働きたいです。私のような高卒ではやはり工場勤務とかしかないのでしょうか??過去の内定企業欄を見ても工場勤務ばかりです。有名どころでは、トヨタ自動車・日産自動車 などなどです。自動車会社が多めです!他にも沢山ありました!! 私は有利に就職先を決めるために、勉強は上位になれるように頑張ってます!!以上です! 質問の方答えて頂けると助かります!
元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。また、うちは高卒求人をしていないので、間違っている部分があったらごめんなさい。 >就職するにあたって高卒と進学卒の違いを教えて下さい。 「進学卒」という言葉の意味がよくわからないのですが、大卒という意味で回答しますね。 まず、高卒採用ではハローワーク発行の求人票コピーを企業が高校へ送ります。これが学校斡旋で、今でも多数派のはずです。(普通科単体の高校だとこれが殆どないのですが、あなたの学校は工業科もあるとのことなので普通科向けがあるかどうかは進路の先生に訊いておきましょう)それ以外には、縁故就職(家族・親類・知人などの紹介で就職する)とか、自己開拓(自分で求人メディアから探す)があります。 一方で大卒の場合は、大学に届く求人票よりも、リクナビ・マイナビなどの大手求人メディアから探す学生が多いでしょうか。もちろん、縁故や大学紹介も存在しますけど、高校とはバランスが大きく異なっていて自分で探す人が多いのです。 つぎに、これも進路の先生に確認しておかれたほうが良いのは、普通科のOBOGがどういった会社にどういう職種で就職しているかです。もちろん、あなたが住んでいる地域の特性によって、求人がある業界はなんらかの偏りもあるはずです。実際にある求人に向けて、必要な勉強や資格取得をされるのが良いかと思います。 普通科は、実業系(商業・工業・農業等)と違って、主要5教科の学習時間がとても多いのが特徴です。つまり、進学に特化しているため、パソコンをはじめとする仕事に使える技術を学ぶ時間がほぼないのです。ですので、勉強を頑張るのは良いとしても、仕事では使わない国数英社理の成績が良いことが企業からどれだけ評価されるかは疑問です。接客の仕事(販売、飲食など)であれば、就職できる可能性はあると思いますが、デスクワークはなんらかのコネがないと難しいのかなとも思います。 あなたが経営者だったとして考えてみてください。同じ高卒でも、仕事ですぐ使えるパソコンや簿記を学んで卒業した人と、国数英社理の成績が良い人とでどちらを選ぶかということです。さらに厳しいことを言うのなら、勉強がしっかりできる人がほしいのであれば、大卒から採るはずです。 まだ高1とのことなので、何かを完全に決めてしまうには早すぎるとも考えます。まずは、自分の住んでいる地域の求人の特性を調べたり、普通科の先輩の動向を調べてみて、本当に普通科卒で就職するかどうかをお考えになるのが良いのかなと思います。そして、目指すべき仕事が具体的に決まったのであれば、もう一度質問なさってください。その仕事に詳しい諸先輩方が必要な資格やスキルを教えてくれると思いますよ。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日産自動車株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
自分のスキルを活かした業務が行える。また、個人の裁量が大きい。 会社規模は大きくないため、…続きを見る
成長できる環境が整ってはいるものの、個人の力量による部分が大きい。優秀な人材が多く、その中で…続きを見る
全社として、「ヒト」を大切にする文化が根強い会社であったと思いました。個々のやりがいがあるメ…続きを見る
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
期間工として働き始めて2年目になりますが、人間関係はいいです。 先輩も話しかけやすく相談も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日産自動車株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。