鉄道会社の駅員か、不動産会社の人事部(事務)、どちらに就職すべきですか?鉄道会社の駅員は収入は安定していてボーナスもある反面、泊まり勤務はあるし不規則です。もう一つは、不動産会社といえども事務なので営業のように過酷ではないし、規則正しく働けると思います。 就職アドバイザーや転職アドバイザーの方、宜しくお願いします。
ぜんぜん別の職種ですね、ほんらいは主さんのやりたい仕事を選ぶべきですが・・・ その不動産会社の規模(上場企業?)などが分かりかねますが、鉄道会社を選ぶほうがいいと思えます。 業界入りする難易度が違い、勤務は不規則でも、鉄道はライフライン系企業(電力・ガスなど)と同じく社会インフラですから業績は(そのへんの不動産会社よりは)安定しています。労組があるでしょうから、働く人の権利がある程度守られます。きちんと割増残業代が支払われるのは収益がコンスタントに安定している証拠です。(払わないのは違法ですが、じっさい払わない企業はごまんとありますよ) 事務で入社して、一生事務系のまま定年まで勤めることが出来るのは、絶対・確実ですか?? わざと別の職種で求人しておいて、あとから適性や異動などで部署替えする事例は数多ありますよ。(とくに人の集まらない仕事は、そうやって人を集めます。) 鉄道会社を辞めて、不動産業界には入れますが、逆は無理です。 就職っていうドアは一方向からしか開かないんです。 3流以下の大学から東京瓦斯のドアは開きませんよね。 世の中どうしてそうなっているのか、意味をよく考えてみてください。 就職はチャンスがあるなら、少しでも規模の大きな、大企業、上場企業を選んでください。原則として賃金その他がぜんぜん違いますよ。民間給与実態調査のようにn数がだぶっていたり、パートアルバイトまで集計に含むようなものより、労働組合連合組織が発行するデータを見ればわかる事なんですが・・・
有難うございます!良く考えます。
鉄道関係の人間から一言… 某市の地下鉄で事務職員やってます。現場の駅員さんと常に 接していますが、駅員さんの仕事はホント大変です。 勤務も不規則なので体調など自己管理がしっかりできてないと 駄目ですし、接客業なのでどうしてもいやーなお客にからまれる ことも。 でも皆さん、常に笑顔で頑張っています。この仕事が好きだから 入った、という人が殆どだからです。 自分の好きなことを仕事にできるというのは本当に良い事だと 思います。私も今の現場の仕事は気に入っているのですが、 事務職員は人事異動でほいほい別な仕事に飛ばされます。 駅員さんも異動で勤務駅が変わったりしますけど、基本的な 仕事の内容は同じです。 また、数年間駅員として勤めると、車掌登用の試験が受けられ、 合格すると車掌として列車に乗務します。 車掌を数年間勤めると今度は運転士の試験があります。 さらに助役登用の試験なども。 このように上への道も開かれています。本当に鉄道員になりたい という思いがあれば、駅員をお勧めします。 逆に言えば給料その他待遇だけで決めてしまうと、非常に辛く 勤めづらい仕事だと思います。実際に現場配属されて半年も 経たずに辞めてしまう駅員さんもごく少数ですが、実際に居ます。
あなたの気持ちはどうかということに尽きると思います。 その際、それぞれの仕事の先々はどうなるのかを見通し、あなたのキャリア構想と 比較することが必要です。 わたしなら人事を勧めます。人事は専門家になればつぶしがききますし、転職が比較的容易です。 特に英語が出来たり、海外勤務経験のある人事のプロは強いです。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日本ライフライン株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
比較的新しい会社で、まだ綺麗でエアコンもしっかり完備してあり、トイレも2箇所あり、その点は、…続きを見る
ラインでの業務のためコロナの関係で部品不足や設備トラブル等による稼働停止によって遅れた分の挽…続きを見る
全社の平均年齢が40代後半なので、平均年収が高いのは当たり前。 入社5年目から昇級試験…続きを見る
歳を重ねるにつれて昇給額が小さくなり数千円程度しか上がらないと周りの人から聞きました。実際給…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日本ライフライン株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。