質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

VRのゲームプログラマーになりたいです。

今は、大学4年生で大学院に進学予定です。情報系ではなく、機械学科なのでプログラミングは好きですが苦手です。Pythonの経験が多少あります。 好きなゲームはHALO、ラチェットアンドクランク、モンスターハンターでこの類のゲームの制作に関われたらと思っています。つきましては、有識者の方々に以下の質問に答えていただきたいです。 ①何を勉強するか インターネットで調べたところ、C++は必須であるように感じました。処理が速いというのが1番の理由だと認識しています。HALOを制作したbungieの求人でもC++が必須スキルのようです。やはりゲーム制作といえばC++なのでしょうか。今は、とっつきやすいと感じたUnityの勉強をしていますがUnrealEngineの勉強に変えた方がいいですかね? ②周りの就活生について 任天堂やカプコンにゲームプログラマーとして就職する人は、情報系の大学卒で学生の頃からゲーム開発をしているような人たちなのでしょうか?新卒就職の時点で即戦力の人間が多いのでしょうか?(大きなゲームの製作では細分化されていることは承知しています) ③VRゲームについて 今ある3DゲームとVRゲームの製作の上での違いはなんでしょうか?また、HALOなどがVRゲームとして製作するときの難しさはどこにあるのでしょうか? ④VR業界について まだまだVRが浸透していませんが、今後どのように発展していくと予想されますか?未だキラーアプリは生まれていないように感じます。 ゲーム業界は競争が激しく、激務を強いられることも承知の上での質問です。ワクワクするものを作りたいという思いでいっぱいで、そのためなら頑張れます。 皆さまアドバイスよろしくお願いします。

質問日2022/05/07 19:52:02
解決済み2022/05/08 07:37:09
共感した0
回答数2
閲覧数376
お礼250

ベストアンサー

長い。 > プログラミングは好きですが苦手です。 この時点でアウト。ゲームプログラマーなんてプログラミングが大得意なやつがわんさかいるので、わざわざ苦手なやつを取る理由はひとつもない。 > 好きなゲームはHALO、ラチェットアンドクランク、モンスターハンターでこの類のゲームの制作に関われたらと思っています。 これは履歴書に書くべき。そうすれば書類でサクっと落とせるので会社側としては楽です。好きなゲームの制作に携わりたいなんて言う奴はかなりの能力があっても地雷。会社の都合でやって欲しい仕事を割り振りたいんで、そんな奴は全くいらない。 > UnrealEngineの勉強に変えた方がいいですかね? カプコンの RE Engine は C# です。院卒なら言語とは関係なく、その下のレイヤーである根本的なプログラミングやコンピュータの原理を理解しておくべき。 > 情報系の大学卒で学生の頃からゲーム開発をしているような人たちなのでしょうか? 当然です。ゲームでなくともコンピュータグラフィックを専攻しているでしょう。 > 新卒就職の時点で即戦力の人間が多いのでしょうか? 新卒で新規開発ができる奴はいないし数年は任せないが、バグ修正くらいはできないと話にならない。 > 今ある3DゲームとVRゲームの製作の上での違いはなんでしょうか? 酔いやすい グラフィックが2画面なのでグラボの性能が必要だがフレームレートは落とせない 見せられる映像に制限がある > 今後どのように発展していくと予想されますか? 今のまま家庭への普及を目指す限り衰退する。エロとアミューズメントあたりがキーになる。 全体的にお金を払って何かしてもらう学生気分のまま就職しようとしているんで、お金をもらう側になるには根本的に考え方を変える必要があるでしょう。会社はあなたのやりたい事をやらせてくれる慈善事業団体ではありません。会社はあなたにお金を払って、あなたは「会社がやって欲しいこと」をやることを期待されています。 > VRのゲームプログラマーになりたいです。 書類で落ちると思いますが、通ってしまったら多分面接で「それをやりたいんなら就職しなくても自分でできますよね?」って言われます。それに対する説得力のある回答をしなければその時点で不合格でしょう。

回答日2022/05/07 21:46:48

質問した人からのコメント

ゲーム業界への新卒就職はやめておきます。 ありがとうございました。

回答日
2022/05/08 07:37:09

その他の回答(1件)

  • ゲーム会社のディレクターです ① 長期的にはC++の時代は終わると思いますが、短期的にはまだ大丈夫です とはいえ、今の時点で焦ってUnrealに乗り換えなくてもよいと思います (Unrealを使ってるのは大手が多く、質問主さんの今の状況からすると大手を狙うのはかなり難しいと思うので、ゲーム業界に入ることを最優先するならまだUnityの方が可能性があるかと) ② 「情報系の大学卒で学生の頃からゲーム開発」って言葉をどう解釈するかですが、大学に入ってからゲームプログラミングの勉強を始めるのはかなり遅い部類だと思います。 たいていは中学生や高校生の頃からやってて、その延長で情報系の大学に行く、ってタイプが業界に就職している感じです ゲームプログラマーになるために必要なスキルは、大学の情報系学部で学ぶよりも独学から得る割合の方がはるかに大きいのです。 中学~高校と6年間、ほぼ毎日英語の授業を受けても、日本人のほとんどは英語の通訳レベルにはなれません。そのレベルになる人は、学校の授業の何倍も独学してます。 ゲームプログラマーとして就職できる人もそれと同じなんです。大学の授業でいい成績をとる程度では話にならないんです。 また、「新卒就職の時点で即戦力の人間が多い」についても、「新卒就職の時点で即戦力じゃないと採用されない」が正しいです。これは中小であってもそうです。 ③ ・ハードに必要なグラフィック性能が高くなる ・そもそもハードが普及してない(=売れない)ので大作が作れない ・主観視点のゲームしか作りにくい ・長時間遊ぶゲームも作りにくい(ヘッドセットは重いし蒸れるしバッテリーも持たない) ・ユーザーインターフェースが制限される あたりでしょうか ④ 技術的にはVRはまだまだ未熟で、ここ数年で大きく伸びるとは思えないです ヘッドセットはまだまだ重く、視野は狭く解像度も低く、狙った通りの操作がしづらいです アプリの問題ではなく、まだまだハードがあと数世代は発展しないと、キラーアプリが出てくるような状況にはならないと思います

    回答日2022/05/08 03:37:41

任天堂株式会社
クチコミ

その他の質問

任天堂株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 任天堂株式会社
条件の変更

この会社を見た人はこんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

任天堂株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

任天堂株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。