それから、一般曹候補生から 護衛艦勤務を希望してできたら艦橋で働きたいのですが 可能なのでしょうか。 一般曹候補生もこの頃は倍率が高くなっているそうですが、夏にセーラーではなくあの白い制服を着たいのでがんばるつもりです。 あと高校、普通科ではなく県水産高校に行きたいのですが、いいでしょうか。水産高校と言っても普通の授業もしますよね・・・? いろいろ質問してしまいましたが、よろしくおねがいします。
>さっきの質問の補足 バジングは口笛とは違います。マウスピースで唇を振動させ、音を発します。なお、護衛艦は口笛禁止です。 休日は現在、護衛艦勤務の海士(セーラー服の自衛官)ですと、日勤(停泊時、毎日の通常業務)は朝6時(冬期は6時30分)に起床し、概ね17時まで仕事です。更に4日か3日に一度当直勤務となります。 当直や出港と被らない土日祝日は休日となり、更に指揮官(艦長)が指定する日は代休となり、平日も休めます。 また、航海中の艦橋勤務は全てを航海科員で賄っている訳ではなく、見張りや操舵は更に1分隊(砲雷科、運用科)が当直として就きます。1分隊は主として艦艇の武装や船舶装備を扱う人達です。 なお、一般曹候補生も自衛官候補生も海士の間は必ずセーラー服です。海士の間にセーラー服を着ないのは航空学生と音楽隊、廃止された自衛隊生徒だけです。 水産高校は実業高校でありますので、普通高校と違い、一般教養教科をかなり簡単に終わらせてしまいます。
そうなんですかーー 口笛、、今日課っぽくなってるのでやばいですねぇ・・・。
(休日について) 基本的に、出港中は休日はありません。(要するに、月.月.火.水.木.金.金な生活) 出港中での土、日、祝の勤務については、帰港してから又はドッグに入渠している間にまとめて取ります。 ただし、帰港中でも当直勤務がありますので、船にいなければならない日があります。(階級によって、間隔が異なります) (勤務について) 艦艇で勤務する事は可能です。ただし、教育隊での適正検査に合格する必要があります。 しかし、船のどこに配属されるかは運です。(希望は取られますが、定員不足の所に回されるため) しかも、最初に配属場所から違う勤務場所(機関科からCICなど)には移動する事は極まれです。 なお、良い成績を出しすぎると、潜水艦に回されます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
セーラー万年筆株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
お客様のセキュリティが厳しくなって十年程経ち、営業が対面訪問し辛くなり、メンテナンスで入室が…続きを見る
残業ができるため、新卒は稼げるが体力的にしんどいと感じる人は多いと思う。 今後のキャリアで…続きを見る
2019年に人事評価制度が改正され、自己の昇給や昇格が分かりやすくなった。この時に駆け込み昇…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
セーラー万年筆株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。