※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
日本トランスシティ株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2019年頃の話
有給休暇や休日につきまして。基本的には週休2日制を設けております。求人票等には「完全週休2日」と書かれていますが、完全週休2日ではありません。週休2日制です。 祝日は、担当エリアや業務の繁忙度合い、都合によりますが、祝日に出勤しなければいけない事があります。 その場合、祝日手当などは支給されません。通常出勤扱いとなります。 特別出勤の場合、いつ、何日、等 予測ができませんので(商品の親会社の都合によりけり)、ゴールデンウィークだから予定を立てて出かけようと思っていると、出勤だったり、中途半端な日(たとえば、5連休で3日目が特別出勤)が出勤だったりしたりします。 施設優待券などを頂けても、中部や近畿地方の施設なので、関東圏に勤務している方は、恩恵を受けづらいです。 夏場のプール費用控除は良かったと思います。 一人で行く気は起きませんでしたが。お子さんがいる家庭では恩恵だと思います。毎年恩恵が変わります。
2019年頃の話
仕事現場に近い方ほど、楽に仕事ができるかと思われます。 結婚などお祝い事に積極的で、会社の方や一部社員の方のご厚意によりご祝儀が頂けます。 夏頃や、定期的に会社との提携している施設において、割引券や優待券などが支給または掛かった費用などを 一部負担してくれる制度があります。
2020年頃の話
有給休暇は、かなり取りやすいです。同じ部署の人が同じ日に取るのは厳しいで...
2020年頃の話
残業は部署によってまちまちでした。残業のある部署は、毎日のように夜の8時...
2020年頃の話
土日祭日は、パートは完全に休みで、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み...
2014年以前の話
残業時間が多い。一般職も9時頃まで残業している部署が多々ある。現場の総合...
2021年頃の話
部署によっては進んできている。しかし、社内ネットワークだけでなく、世界共...
2019年頃の話
お話だけで仕事ができるくらいの地位に就かないと一生御縁がありません。天変...
2019年頃の話
上の上の最高クラスくらいにならないと無いと思われます。そもそもですが、現...
2019年頃の話
給料が多くないのに、副業は禁止なのはどうかと思います。 ましてや、なぜ公...
2019年頃の話
アルバイトやパートはOK といいましても、アルバイトやパートにつきまして...
日本トランスシティ株式会社の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ日本トランスシティ株式会社の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます
運輸・物流
運輸・物流
飲食・フード
IT・通信
もっと見る
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
佐川グローバルロジスティクス株式会社
DVDのピッキング、梱包作業での仕事をしている工場とアパレル商品を取り扱ってる工場に行ったことがあります。ピッキングのシステムがとてもわかりやすく誰でも簡単に使いやすく、ミスしずらい仕組みになっていてとても良いです。現場が広いので場所を覚えるのが大変な工場が多いですが、こちらは分かりやすく番号や色分けで看板表記されているのですぐに見つけられるのも良いです。
三菱倉庫株式会社
社内でよく言われますが、やりがいを感じる会社ではありません。会社に人生を捧げているような働き方をしている人もいますが、そういった人は昭和入社・バブル入社の古いタイプの人間です。最近の若い社員は早めに見切りをつけて退社する人も普通にいます。毎年のように若手が会社を去っていきます。仕事そこそこ・給与そこそこ・定年まで面倒を見てくれる、ようなことを望むのであればオススメの会社ですが、仕事でスキルを身に着けたいといった志の高い方は他の会社を当たったほうがいいと思います。
株式会社辰巳商会
毎年同じ学校から新卒を採用する傾向があるためにちょっとした派閥みたいなのがあるような気がするので色んな学校が採用するようにしてほしい。
SBSリコーロジスティクス株式会社
オフィス内の人間関係は今まで働いてきた企業様より良好で優しい人が多い印象です。初めて入社した時もわからない事があったら親切丁寧に教えてくれてすぐに仕事に馴染むことが出来ました。人見知りな方で自分から話しかけられない方でも『どうしました?』と声をかけてくれる方もいらっしゃるので人見知りの方でも馴染めると思います。仕事内容もそんなに難しくなく簡単な作業なので、繰り返し同じ作業が得意な方におすすめです。