質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ゲーム会社の管理職に就きたいです。

理由はゲーム会社につきたいのと、管理職は給料も高く、ゲーム会社の管理職の仕事は面白そうだからです。技術職でもそれなりの給料で面白ければ技術職でもいいですが、やはり管理職がいいです。厳しくても多少ワクワクしながら仕事ができたらいいなと思っています。スクエアエニックスなどのゲーム業界のトップの会社に就職したいです。 どこかのサイトで、管理職なら東大、技術職なら東工大という書き込みを見ました。管理職はメーカーだとその分野に精通し、高い技術を持っている人がなるのだと思っていました。なのでこの書き込みについて違和感を覚えました。この書き込みの意味は、 ①東大だろうが東工大だろうが技術があり努力ができる人が昇進し、優秀な人の割合が高いのは東大である。 ②東大の広い教養を身につける教育こそが管理職に必要であり、東工大の専門性をひたすら高める教育は管理職向きではない。 の2つのうちどちらなのでしょうか。 もう一つ相談があります。 自分は現在高校3年生で、理系科目がとても得意なので東工大は合格できると思いますが、現代文と英語があまり得意でなく、この2つは塾の東大型の模試(本番より難易度低め)ではなかなか点数がとれません。 また、理系特化でも東大にギリギリ合格できる可能性が多少あると思っていますが、ギリギリ合格するようでは文系科目も多くカリキュラムにあるので、入学後アップアップになってしまうのではないかと思っていて、それでは教養科目をわざわざ受ける意味がないように思います。東工大で理系特化のカリキュラムを受ける方が将来いい方向に進むのではないかと思っています。 東工大の中でトップの能力を維持することを目指して、ゲーム会社の管理職になることはできるでしょうか。補足ゲーム業界ゲーム業界と書きましたが、楽しそうだから今のところゲーム業界に入りたいというだけで、そこまで執着はありません。広く言うと情報系に興味があります。 ゲーム業界だけでなく、IT系の仕事でも管理職の実態がどうであるかご存知でしたら教えて下さい。

質問日2020/05/30 00:02:37
解決済み2020/06/16 21:02:11
共感した0
回答数4
閲覧数336
お礼500

ベストアンサー

管理職という語の中に、質の違う二つの物が混じっています。 1)経営者・起業家(社長・CEO) 2)中間管理職・マネージャー(課長・工場長・店長・営業所長) >ゲーム業界のトップの会社に就職したいです。 1)の意味の管理職に成るには、 自分で会社を立ち上げる必要があります。 就職して出世の延長に経営者があるのではないですし 就職する場合、会社の仕組みを知るために調査の一環で 就職してみるのです。 2)の意味の管理職は、現場監督、現場の責任者です。 仮に十人のチームで工場や店を回すとして 新人を募集し、面接し、採用し、新人に仕事を教え、 「仕事が覚えられない。向いてない。怒られた。辞めたい」 という新人の愚痴を聞いて励まし、ほめて叱って助言して やる気を引き出し、職場内の喧嘩やイジメを見つけたら 間に入って解決し、働きやすい職場を作り、 チーム全体の成績を上げるのが仕事です。 高校生がイメージしやすい例を出すと プロ野球の巨人軍の監督は2)、 オーナーのナベツネは1)です。 選手が出世して監督に成ることはあっても オーナーになることは無いのは理解できるかと思います。 経営者の仕事は、プロ野球で言えば チケットを売って黒字を出すことです。 営業=物を売るのが仕事。 大学の学部で言えば、文学部経営学科、 もしくは経営学部に成ります。 雑に言えば、理系が物作り=工場で 文系が販売=営業所に成ります。 >管理職なら東大 東大卒は基本、省庁や官庁に就職し、高級官僚に成ります。 東大卒の高級官僚が公共事業を民間企業に発注します。 ITであれば、住民票やパスポートの発行などを パソコンで一元管理するプログラムを発注するとしましょう。 プログラムの作成には、多くの予算や人手が必要と成りますが 公共事業を受注すると、 製造前に販売先も値段も決定しているので 予定が立ちやすく経営しやすいのです。 小学生相手のTVゲームを作って販売するのと 比較した時に、公共事業とTVゲーム、 どちらもプログラムの制作に二千万円掛かるとして 公共事業だと五千万円で国が買ってくれる約束の下で 二千万円を銀行から借りて制作できます。 TVゲームの場合、二千万円かけて作っても 売れるか売れないかが販売してみないと分かりません。 予定が立ちにくいので、銀行もお金を貸しにくいです。 TVゲーム会社の社長の仕事は、二千万円でゲームを作り 五千円のゲームを一万本売り切ることです。 最悪、一本も売れずに二千万の赤字もあり得ます。 でも、公共事業だと五千万の売り上げを 約束してもらってから、二千万円を用意するので 経営は楽です。 東大卒の高級官僚から仕事をもらうとき 同じ東大卒だと、同級生とか大学の先輩後輩の人脈で 仕事をもらいやすいのです。

回答日2020/06/05 17:50:28
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

他の方もありがとうございました。

回答日
2020/06/16 21:02:11

その他の回答(3件)

  • 東工卒業生です。 在学中に出会った人たちは皆、自分の頭と手を使って新しいものを生み出す事に夢中、という感じで、他人をモチベートしてチームを作る様な事には、あまり関心が無いようでした。この辺は、出世欲が強い人から見ると、物足りなく感じるかも知れませんね。 でも、最初は研究職や技術職でも、管理職は勿論、役員まで昇進を重ねる人も珍しくありません。仕事が出来る人を会社は放っておかないし、仕事をしながらリーダーの資質を伸ばす事もできる、と言うことだと思います。 これは一般的な話で、ゲーム業界特有の事情もあるとは思いますが、大きくは変わらないと思います。任天堂の社長だった岩田さんも、東工大OBですしね。

    回答日2020/05/31 06:10:01
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • うーんそもそも「管理職」の意味をあなたは誤解していると思われます。というかその東大東工大の書き込みに惑わされています。管理職は簡単に言えばリーダーです。部活でいえば部長です。新入部員がいきなり部長になれないのと同じで、新入社員がいきなり管理職にはなれません。まず入社するとき「技術職」で入社するか「一般職(総合職)」で入社するのか分かれます。その中から経験を積んで結果を出して出世した人が「管理職(リーダー)」になります。管理職は自分で選ぶ職種ではなく会社から信頼を得て初めてなれるものです。技術職の中で管理職につける人もいるしつけない人もいる。一般職も同じで一般職の中で管理職につける人つけない人がいます。なので「管理職はその分野に精通し、高い技術を持っている人がなる」というあなたの認識の方が正しいです。その書き込みは意味がわかりません。たぶんその書き込みの意味するところは、管理職=部下を束ねる人間は東大向き、それに対してスペシャリスト=部下を管理するのではなく自分の専門分野をひたすら極める人間は東工大向き、といいたいのかなと推測します。なので②が近いのではないかと思われます。

    回答日2020/05/30 01:17:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 自閉症。

    回答日2020/05/30 00:09:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社スクウェア・エニックスの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社スクウェア・エニックスの求人を様々な条件で探せます

株式会社スクウェア・エニックス
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社スクウェア・エニックス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社スクウェア・エニックスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。