質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

セコムで働くとしたら、BE(ビートエンジニア)か現金輸送。 総合的に見てどちらの方がいいですか?

質問日2021/02/24 13:26:19
回答終了
共感した0
回答数1
閲覧数2313
お礼0
ID非公開さん

回答(1件)

  • 8年目現職BE(今月いっぱいで退職予定)から回答させて頂きます。 BEと現送を比較した場合、給料や有給などの休みの取りやすさから見てBEの方がいいですね。 勤務中に強盗などに襲われる確率や危険度はBEも現送も変わりません。 もしそういう輩に襲われたら抵抗せずに距離を取れ、というのが会社の方針です。その代わり、その強盗の特徴をよく見て覚えておき、警察に伝えられる様にしておけ、ということです。 私自身8年目ですが、一度も強盗に遭遇したことはありません。 でも安否確認要請でホームセキュリティのお宅に行ったら、中で首吊り自殺死体を発見したことは一度ありますが。 質問者さんの年齢やセコムの求人に応募しているか?などの就職活動状況が不明なので、ここからは参考程度に流し読みして頂いて構いません。 独り言です。 入社時に社員と会社の取り決めとして一筆書かされます。 『勤務中に襲われたり火事に巻き込まれたりして死んでも、会社に責任問いません』っていう書類です。 私が特にセコムに対して嫌気が差しているところですが、何かBEがミスした時(業務車をぶつけてしまった、擦ってしまった、点検で無施錠窓を見落とした、ATM対応で現金を数え間違えた、等)に会社がBEに対して言うことはいつも決まって 『会社が決めた通りの事をやってないからミスをするんだ!だからミスをしたBEが全て悪い』 という態度なところです。 セコム創業者の飯田亮の著書 (非売品・入社時に社員に配られる白い本。社内通称:白本) に『正しさの追求』という一節があります。この正しさの追求というところを拗らせている為に全てのシワ寄せが現場のBEや営業や管理部門に直撃してます。 現場のBEから言わせて貰えば、 コロナ対策で手洗いマスクしっかりやれよと口すっぱく言っている統轄支社長本人がオフィスで1人だけマスクせずに電話でペチャクチャ会話してたり、 BEの待機場所から、明らかに25分で到着出来ない物件の警備契約したり、 (警備業法で25分以内に到着しなければならないと定められてます) 他にも色々とありますが、会社全体としてアウトなことを数え切れない程やってるクセに、問題が起きた時だけBE1人のせいにすんなと言うことです。 とにかく会社の決められた通りのやり方だと現場は回りません。 それを承知の上で、何か問題があった時だけ下々の社員に責任を押し付けてきます。だから現場のBEは自分の身は自分で守る、会社は絶対守ってくれない、と痛感してます。 勤務シフトも24h勤務で9〜翌9時まで勤務し、昼ごろ帰宅してシャワーと飯を済ませ、1〜2時間の仮眠を取って、その日の夜また夜勤です。 慢性的な人欠なので↑の様なシフトを組まざるを得ないのですが、そんな勤務をさせられて居眠り運転するな、何一つミスするなって方が無理があります。 会社の規定では月に24h勤務は2回までですが、現状は月に24h勤務が7〜9回というのが常態化してます。 疲れなんか取れません。 集中力なんて続きませんよ。 『24+夜勤のセットをバンバンBEにやらせてるくせに、何が正しさの追求だよ。問題起きた時だけBEのせいにしやがって』とBEなら一度や二度必ず感じます。 それに加えて給料は他の東証1部上場企業と比較してかなり薄給です。 仕事もクソ、会社もクソ、給料もクソなら退職者が増え続けるのは当たり前です。 セコムのBEで会社に残ってるのは年齢的に転職が難しく諦めている社員と何も知らないド新人とセコムという会社がどんな組織なのか薄々勘づいてきてる2〜3年の若手社員がほとんどです。 仕事ができる人ほど、次々とセコムを去っていきます。そういう人は他でも充分にやっていけるので。 それにセコム社内のキャリアはセコムでしか通用しません。社内独自のマニュアルやシステムが完成されてるので、他社で活かせるスキルは身に付きません。それもあってさっさと辞める人が続出します。 離職率の高い会社は、やっぱり何かしら致命的な問題があるから退職者が後を絶たないんです。 セコムよりホワイトな会社なんて星の数ほどあります。 わざわざブラック企業に入社するのはオススメしません。 さらに言わせて貰えば、警備業界最大手のセコムがブラックなんです。 アルソックやセントラルなど他社はセコムよりも、もっと給料安いですよ。 警備業界なんて底辺です。 居眠り運転して人を轢き殺したって会社は守ってくれませんよ。 クビになって刑務所です。 私も何度も運転中にヒヤッとしたことがあります。 本当に眠気に勝てないんです。 人間の能力的に、そもそも無理なんですよね。 長くなり大変申し訳ありません。 最後になりますが、 セコムに入社するのは辞めておいた方がいいですよ。 以上、独り言でした。

    回答日2021/02/25 18:36:00
    参考になる5
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

セコム株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

セコム株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

セコム株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • セコム株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

セコム株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

セコム株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

セコム株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。