先月辞めたセコム社員です。4年半務めてました。セコム入社だけは絶対におすすめしません。絶対におすすめしません。理由は無限にあるのですがまず圧倒的に忙しすぎます。辞めていく人が非常に多いため常に人手不足です。断言できます。一般企業でここまで激務な職業ないです。ありません。次に休暇が非常に少ないです。支社によりますが年間休日100日ないところもあります。月に公休が4日しかないシフトとか普通に組まされます。シフトの改ざん、サビ残は当たり前。常に忙しいため業務グループは常に雰囲気が悪くイライラピリピリしています。日勤と夜勤が入り交じり体内時計は完全に破壊されます。覚えることも無限にあります。一般企業の2倍近く覚えなきゃいけないことがあります。給料も良くないです。時給換算したら分かります。1日最低でも13時間近く勤務しますラッシュ。タヒんでしまう前に私は辞めました。とにかく絶対に辞めた方がいいです。
誰でも知能障害じゃなければ可能性はあるけど。 評判がすごく悪いからオススメはしません。 ずっと募集してるってことは辞めまくってるか、パワ◯ラしまくってるってことです。 セ◯ムは給料がそこまで悪くないのに人手不足なので。 なので辞めまくってるし、パワ◯ラもある。 知ってる限り、知人1自主退社、理由パワ◯ラ 知人2退職 理由不明 知人3退職 理由不明 知人4パワ◯ラされて解雇。 重役A休職、理由不明。 って感じ、アル◯ックのがましかもしれん。わからんが。 入社できたとしても研修とかでかなりやられるし、時間の無駄になる可能性も高い。配属の運もあるかもしれないが・・・・ たしか殆んど理由不明で退職する・・・・闇が深い。
ちょっと外れるかも知れませんが・・・ 弊社を15年前に辞めた社員に関して、とあるセキュリティー会社から委託されたという会社から連絡があり、勤務していた当時の人柄や働きぶり、トラブルはなかったか、やめた原因は何だったかの問い合わせ来た事あります。 15年ずっと働いてなかった訳ないので結構遡って身辺調査みたいな事してるんだと思いましたよ。 よく考えれば悪いことして辞めた人なんて採用にならないよなーと。
セコムなどの主要なセキュリティ会社では、一般的に以下の条件が求められます。 ・高卒以上の学歴 ・年齢制限はありませんが、体力に自信がある方が望ましい ・警備員資格や危険物取扱者資格があれば有利 ・未経験者でも入社後に研修を受けられる ただし、会社によって求める条件は多少異なります。警備業務以外の事務職や営業職などでは、資格よりも対人スキルや営業経験が重視される場合もあります。 まずは興味のある会社の採用サイトで募集要項を確認し、自身の経歴や適性を見極めることをおすすめします。面接では体力や人物重視される傾向にあるため、準備を万全にすることが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
セキュリティ会社への就職には、必ずしも資格が必要ではありませんが、持っていると有利です。例えば、警備業務検定や防犯設備士などの資格が挙げられます。また、未経験者でも応募可能な場合が多いですが、接客スキルやコミュニケーション能力も重視されます。具体的な採用条件は、各社の求人情報を確認することが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
セコム株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
年間の定期昇給はたった500円なので、長く勤めて豊かになる事は無く、定年まで働いても入社から…続きを見る
みなし残業というものが存在するが、そのシステムをこの会社は勘違いしていて、みなし残業分の給料…続きを見る
一部、現場の人や社員の雑さが目立つ。また休みたい日に休めるものの、全員のわがままを聞くため度…続きを見る
今の営業所の担当から月の始めに今月末での契約終了を聞き、直ぐに次の派遣先を頼んだのにも関わら…続きを見る
年間の定期昇給はたった500円なので、長く勤めて豊かになる事は無く、定年まで働いても入社から…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
セコム株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。