質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ゲーム関係の会社に就職するにはどうすればいいんですか?

現在私立中学に通っている2年生です。 部活で野球をやっているのですが高校からは勉強に専念するつもりです。 ゲーム関係の会社に就職してグラフィッカーをしたいのですが これから僕は具体的にどんな勉強をすればいいんですか?

質問日2010/07/15 11:11:10
解決済み2010/07/30 07:25:59
共感した0
回答数3
閲覧数398
お礼0

ベストアンサー

高校からと言わず、今から頑張って下さい。 2年生だったら、丁度良い時期ではないかと思いますので。 一般教科から情報処理などが必要でしょうけど、その方面の学校へ行ったからってその仕事に就ける保証はありません。 グラフィックの勉強をしていない人でも、ゲーム会社から求人の募集が来るような学校だったら入社出来る可能性があります。 一例ですが、息子は電子科でしたが任天堂やコナミ等々から募集が来ていました。(ちなみに高専でした) 普通に高校行って大学行っても入れる可能性はありますが、競争率高いみたいなので学校推薦で受けられるところの方が可能性高いような気がします。 何年か後にどうなっているかは分かりませんが、今は学校での勉強を頑張って偏差値上げていく事を考えて下さい。 高校受験の際に、その後どうなっていくかを考えて、卒業生の就職状況なども見て決めるようにすればよいと思います。 行ける高校いって、行ける大学いったでは、なかなか希望するところには行けないですね。 もし、高校大学とエスカレーターだったら、卒業生がどのようなところに就職しているか調べてみたらいかがですか? 道がみつかったら、それを目指せばよいと思います。

回答日2010/07/15 11:36:35
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • まずは専門学校を卒業することです

    回答日2010/07/15 17:32:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 大学生です。 私の大学の卒業生の中にゲームグラフィッカーもいます。 中学生という事なので、まずは高校受験を頑張りましょう。 高校でコンピューターグラフィックを学べる所を選んでも良いですが、 別に普通科の高校でも問題はありません。 ですが高校卒業してすぐにグラフィッカーになりたいなら、 そういった技術を学べる所に行く方が良いでしょう。 (そういう特殊な学校だと、企業とのつながりで求人も来やすいです) ですがグラフィッカーだと、 ある程度デッサン力などの「絵を描く能力」も必要なので、 そういった基礎を短期間で自分なりに磨いていくしかありません。 大学や専門学校に行ってからグラフィッカーになる事を考えているのなら、 ある程度の学力の高校に行く事と、 成績を上げる事を考えたほうがいいです。 特に美術大学は、確かに比重は絵の上手さ>学力ですが、 上手くても成績が悪すぎると落とされます。成績が良い方が純粋に選択肢が増えます。 勿論成績が低くて、絵が下手でも入れる専門学校や美術大学はありますが、 学力、絵の上手さが共に高い学校に行った方が友達に刺激も受けられるし より成長できると思います。 あとは有名大や実力のある大学の方が、 求人数が豊富ですし大企業からの求人も着ます。 大学や専門学校へ行く事のメリットとしては、 絵の基礎をキチンと固める時間が取れる事です。 グラフィッカーは会社にもよりますが、 例えば今PS3で超大作を出している会社のグラフィッカーは フィールド画面の草のグラフィックを延々作る担当とか、町の地面を作る担当とか、 完全に流れ作業的な、人員を多く配して単純作業を行わせる方法が多いです。 逆に小さい会社だと、 背景、キャラクター、モンスター、メニューアイコン、アイテムグラフィック、等等、 一つのゲームに関する全てのグラフィックを一人または数人で作ります。 どちらにしろ、色んなものを安定した描画力で描けないと出来ません。 好きなものばかり描ける仕事では、当然ながら無いのです。 なので、イラストレーターの様に個性的で魅力的な絵が描ける、よりも 人、建物、風景、怪物など様々なものを正確にあらゆる視点からでも描けるような、 そういう技術が必要です。 その為にはデッサン力(物を正確に見て描写する力)がやはり重要です。 少しでもかじると分かるのですが、デッサンが狂った絵(わざと崩した絵でなく)は やはり見るに耐えないというか、とても製品に使えるものではありません。 また、採用担当の方は何百人もの絵を見ている方なので デッサンの狂いなどがあればすぐ見抜きます。 美術大を目指すのなら 高校に入ってから美術の予備校に行くのがおススメです。 大学の事や学部の事も聞けるし、絵を描く人ばかりなので勉強になります。 私は2年の夏から行き現役で今の大学に入れましたが、 やはり人の絵を見るのも勉強になると思います。 あとは今、3Dソフトが使えると有利です。 ですが正直会社に入って学ぶ事も出来ますし、 一切使えないのに絵がダントツで上手いからと採用された先輩が多く居るので やはり絵の向上に重きを置くべきか?と思います。 絵が上手いと、ゲーム会社が駄目でもデザイン会社などで使ってもらえるので潰しもききます。 その考えで行くと、勉強が出来れば一般企業にも就職できる可能性もあります。 両方が優れていればその分可能性も広がります。 なので、私個人のおススメは、 グラフィッカーを目標として美術関連の大学に進学、その間に絵の上達を目指す。 授業で3Dソフトを触れるものがあれば取っておく。 また余力があれば自分で積極的に作品を作っておく。 (就職活動の時作品を企業に見せるので) ですがその為に、進学する大学の幅を増やす為に まずは高校進学を頑張る、ですかね。

    回答日2010/07/15 13:49:27
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

コナミグループ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

コナミグループ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

コナミグループ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。