株式会社ニチイ学館の質問・相談
私は高校を卒業してすぐに医療事務▶︎介護事務▶︎今は市役所の会計年度任用職員をしています。医療事務は産後復帰する予定でしたが派遣場所(ニチイ学館所属)が片道1時間以上かかるので辞め、介護事務は地方公務員になりたくて会計年度任用職員をして公務員の仕事を少し経験したいと思い、募集があったものに応募し採用されたので辞め、今は会計年度任用職員として9時16時で働いています。給料、職場環境には不満はないものの、仕事がとにかくなくて毎日暇で正直Netflixをみながらただ机に座っています。私は間違ってることダメなことにはダメ、改善したいと言ってしまうこともあり公務員は合わないと思うようになりました。(場所によってはそれでもいいところはあるが田舎なので若手は何を言っても意見が通らないなと感じてしまって)それもあり公務員も諦めたので転職しようと思っています。私は事務職にしか興味がなくそれしかしたことがないので事務職希望だったのですがAmazonの配達員などの配達業も定年したらやってみたいと思うほど色んなことには挑戦したいと思っています。そのためなにをしたらいいかわかりません。適職診断では全て事務職と出ます。 私はこの仕事がしたい!というものはなく将来はざっくりと社長、支店長には興味はなく人事部長や管理職ぐらいにはなりたいなと考えています。そして結婚出産はまっったく考えていません。子育てが終わったら一軒家を建てて猫と一緒に老後を暮らしたいという夢はあります。 この夢や管理職などの職につくには23歳の今、なにをすべきでしょうか?またなんの職につくといいのでしょうか?もちろん3歳児のシングルマザーということで企業からはいい印象は受けないでしょう。そして私が望む管理職や将来の夢もちっぽけだと思われると思いますが本気で思っています。 どうか回答よろしくお願い致します。 すみません、水商売やキャバ嬢はできません、そのためそれ以外でお願い致します。
上を目指す気があるのなら今お勤めの市役所で正規採用を目指すのが一番早いのではないでしょうか。内部の雰囲気も分かっていますし。 「私は間違ってることダメなことにはダメ、改善したいと言ってしまう」とのことですが、これから先、たとえ公務員でも世の中の慣例を打破して変化させていける人材が重用されます。もちろん他人との円滑なコミュニケーションは前提ですが、改善の視点を持つことは貴重な性格だと思います。 もちろんご存知だとは思いますが、正規職員と会計年度職員では責任の大きさが全く違います。会計年度職員のあなたがいくら「こう変えればいいのに」と思っても、変えた結果トラブルが起きれば、その責任はあなたに許可を出した正規職員が負うことになります。それを分かったうえで正規職員として組織やルールを変えていける人材になる気があるのであれば、ぜひ公務員を目指すべきだと思います。
可能であれば大学卒業することですね。 管理職につくには学歴が足りないのと、シングルマザーだとそういった総合職からそもそも外されます。 一般企業であるば、よっっぽど売上が高い営業や販売員ならば高卒でもオフィスに行く場合があります。 女性ならばカリスマ美容部員、などはオフィスに行く場合がありましたが管理職というよりはトレーナーやお客様窓口です。今は百貨店自体が下火なのでなかなか業績はあげにくいです。 看護師免許取得して 看護師➡️主任➡️副看護師長➡️看護師長 が一番現実的ですね。ただ大卒優遇な場面はあります。 あとはエステティシャンとかは学歴不問ですね。
詳細はわかりませんが、厚生労働省などが補助金を出してスキルアップのための申請をして税理士などになられて見られたらと思います。個人事業主となり、最初は監査法人などに入るかもしれませんが、独立することも可能であり、ご自宅なども作ることが可能なると思います。
株式会社ニチイ学館の
求人情報
訪問介護ステーションで、每日体温測定、車の点検などの記入、押印があり、タイムカードがあり、手書きで訪問先など、記入し、10日毎に事務所に提出する。 サ責が行う...
基本給が6万円台しかないです。以前は15分単位でしかタイムカードが切れませんでした残業代がつかないように退勤時間から15分以内にタイムカードを押していましたその...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
関連する会社を探す
総合満足度が高い会社ランキング
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社ニチイ学館を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。