質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

佐川急便の協力業者での軽貨物の宅配をやるのと、ヤマト運輸のECの会社で宅配をやる時のメリットデメリットを教えて下さい。

質問日2021/04/18 19:38:30
回答終了
共感した0
回答数2
閲覧数218
お礼25
daikumanさん

回答(2件)

  • いま私のセンターに来ているEAZYクルーの人は YSSのフランチャイズで委託をしていて、それを 切られたので佐川に移ったものの思ったほど稼げなくて Amazonの委託に移ってそこでも稼げなくて ヤマトに戻ってきたっていう経歴を持っていますね。 佐川だとなんとか協会っていうところに加盟するので 加盟料を毎月2万5千円くらいとられていたそうです。 荷物も水とかのやたらと重たいものばかりだって 話してましたね。 ヤマトは基本的に単月更新で都合でいきなり 切られる(おととしはYSSのフランチャイジーが 一斉に切られたりしています)リスクはありますね。 以前ヤマトで委託をしていて切られてゆうパックに移った 人は「またヤマトに誘われたけど、二度と行かないよ」 って言ってたりしましたね。

    回答日2021/04/19 04:41:10
    ラスカル(東方なら霊夢と魔理沙)さん
  • どちらも1個配達でいくら…と単価設定されています。時間給ではなく出来高で給与が決まります その為、営業所(センター)から現場まで近いヤマト運輸のほうが燃料費が節約できるため、メリットがあります またヤマト運輸のほうが宅配の荷物が多いため、同じ個数であればヤマト運輸の方がエリアが狭くなり、回りやすくなるのも利点です 欠点として、佐川急便はよほどのことがない限り委託の宅配業者は切りません 切るケースといえば、委託会社全体で数値が悪い、クレームが多い、なんらかの不祥事を起こしたなどで会社ごと切られることはあります しかし、ヤマト運輸の場合会社の業績が悪化したから切ります!ってのを平気でやります 社員がある程度宅配を回れるので、物量が少ない時は切っても社員で回せるからです 佐川急便は大型も宅配も委託の台数がヤマト運輸よりはるかに多いので、業績悪化で委託切りはほとんどないでしょうから、職としては安定しますね

    回答日2021/04/18 20:29:27

佐川急便株式会社

求人情報

佐川急便株式会社
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

佐川急便株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

佐川急便株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。