質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

教員採用試験の勉強についてです。

教職教養について、東京アカデミーのセサミノートと、時事通信社の教職教養の要点理解・演習問題(いわゆる赤本と青本)を両方買ったのですが、どれを中心に取り組めば良いか分からないです。アドバイスお願いします。

質問日2020/01/09 13:46:17
解決済み2020/01/12 10:18:39
共感した0
回答数2
閲覧数1960
お礼0

ベストアンサー

他の回答者さんと似た意見ですが、まずは過去問ですね。過去問を解いた上での質問でしたらすみません。過去問は、解くだけではなく、分析もした方がいいです。 私も東アカのセサミ買ったことがありますが、途中で行き詰まり、その時に希望自治体の過去問をやってみたら、「かなり出題分野が偏っているな」と気づき、東アカのセサミを全部やるのは(短期で受かりたかったので)時間の無駄だと感じ、勉強法を変えました。 まだ4年生ではなく、時間がたっぷりあるのでしたら、過去問を解いた上で、このような問題集や参考書を利用すればいいと思います。個人的には、時事より東アカの方が好きでした。時事の方は(この出版社の出している雑誌の方もですが)たまに間違いを発見したりしました。勉強していて、信用できるのかな?と不安になりました。 教育心理については、(範囲をすべてを網羅しているわけではありませんが)高校の倫理の教科書を取扱店で買って勉強してみました。安いのに図版もたくさんあって、生徒向けの平易な言葉でわかりやすかったです。検定教科書だと、出版社のようなミスがないのも安心です。

回答日2020/01/12 09:24:06
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

丁寧に説明頂きありがとうございます! 過去問を中心にまず取り組んでから、東アカのものを進めていきたいと思いました。参考になりました!

回答日
2020/01/12 10:18:39

その他の回答(1件)

  • ①過去問を1周。 ②参考書を1冊読む。 ③過去問を1周。 ④参考書を1冊読む。 … といった感じで、勉強の中心は過去問と参考書になる。 過去問は最良の演習問題となるから。 その他の問題集は、過去問を3周以上してから。

    回答日2020/01/10 18:05:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

その他の質問

株式会社時事通信社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社時事通信社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社時事通信社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。