株式会社メフォス
社風について教えてください
Q.年功序列の社風である
そう思わない
とてもそう思う
人事・評価制度(0)
ワークライフバランス(0)
面接・選考(0)
2021年頃の話
現場で中間職の者です。仕事出来る人が守られず、出来ない人が守られる。教育担当にされ教えた初日に、出来るか分かりませんや無理です。など言われる、何しに来てるの?仕事だよね?と正直思います。上司が厳しい人や怒られると口コミしている方に言いたいです。自分から努力や、やる気ある行動を見せましたか?上司をイライラさせる様な事はしてませんでしたか?多分、自分では気づかないと思いますが、それで心が病むだの言われても、こちらが困ります。人には、適材適所があります。なので無理せず心が病む前に早い決断をお願いしたいです。また、新しく責任者になった方は同僚だった人で、これからはこちらの気持ちも分かってもらえると思ったのが間違いでした。取引先や上司にはいい顔し悪い事は全部、中間職の責任にする最悪の状態。名ばかりの責任者、自分が1番大変と思っていて痛い。ちゃんとした責任者の現場に当たれば長く続けられるかもしれませんが、そんなの稀かもしれません。
この口コミについてもっと詳しく聞いてみよう
この口コミに質問を書く
2020年頃の話
献立作成、発注、在庫管理、調理、盛り付け、配膳、洗浄業務を一通りやります。 献立を立てるだけの事務職とは違いますが、厨房の現場の動きを知らないと、いい献立は作れないのて、現場も経験できるのはとてもやりがいがあると思う。
この口コミに質問を書く
2021年頃の話
1年〜2年は慣れるまで、仕事内容や人間関係はかなりキツイかもしれませんが...
2020年頃の話
同じ班で働いている先輩方がとても良い方ばかりで、わからないこともすぐに教...
2020年頃の話
産前産後、育休も取得しやすい環境にあり、女性が多い職場なので、いろいろな...
2020年頃の話
欠員や発注漏れがあると現場が回らなくなるので、その対応をするのに休みでも...
2020年頃の話
中間の上司が結構厳しい方で心が折れそうになりました。仕事内容で覚える事が...
2020年頃の話
女性が多い職場ならではの悩みも少なからずある。 それに対応した相談窓口も...
2020年頃の話
子ども達の為に美味しい給食を作るやりがいがありました。給食の内容も美味し...
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。