ルートインジャパン株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
ルートインの面接酷いね! 今週の月曜日に面接に行って、ハローワークの求人募集と違って… 私の応募した求人募集は先週で採用が決まりましたって言われて、そしたら先週に電話よこせってね! それでお食事所で働かないですかって勝手に決めないでよね↓ それも給料8万円 8万円じゃ生活できないよ↓ 就活している皆さんも面接に行って嫌な思いしてるの?
それで面接の方が感じ悪い人でホテルの支配人やってるんだって信じられない?
何十回としていますね(苦笑) ・3回も面接に行ったのに、結局1ヶ月待たされて経営方針の変更で採用は白紙 ・未経験募集で面接にいったら、リーダー候補を求める方針に変えましたと言われた ・ある求人の応募をする為人材紹介へ登録したら先月から応募条件が追加されましたので、応募できませんと言われた ・正社員の面接で行ったら、派遣社員への登録を斡旋された etc 言い出したらキリがないですね・・・。 最近では企業にまともな対応を期待することはなくなりました。企業は恐ろしいものなんだと思うこの頃です。 補足を見まして むしろ接客業だから、ストレスが溜まってしまっているのかもしれませんね。 そちらで勤められるかどうかは聞いておりませんが、私なら辞退しているかもしれません。
回答してくれた方ありがとう♪ 就活で私より大変な思いしてるんですね! 次の日ハローワークに苦情言ったらルートインから謝罪の電話がありました! 電話に出なかったけど留守電に入っていました! いい加減な会社なんですよ↓ 回答してくれた方もいい加減な会社にひっかからないように! お互いに就活頑張りましょう☆
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
飲食・フード
コンサルティング・専門事務所
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
リゾートトラスト株式会社
会員制ということで、ホテルスタッフといえども営業色が強めです。昇進のテンポが良く、だいたい2~3年で次の役職に昇進できますし、仕事のできる人だともっと早かったりします。必ず希望が通るわけではありませんが、場合によっては本社の予約センターや営業に異動する事も可能です。ホテル内でも部署移動はよくあります。会社内でのキャリアアップをもちろん、キャリアチェンジもしやすいように思います。若い総支配人や料理長も増えているようです。
アパホテル株式会社
年齢層は基本的に低い(事業所にもよる)。年齢層が低いため、新卒で入社する人にとっては歳の近い先輩ばかりなのでやりやすさは感じると思う。支配人は新卒で着任している人もいれば中途もいるため、割合的に言ったら半々くらいだと思われる。各事業所の雰囲気は支配人次第といっても過言ではない。自分は過去2か所で勤務していたがどちらも物腰柔らかい支配人だったため、とてもやりやすかった。ただ、他の人の話を聞くとパワハラまがいのことをする支配人もいるとのこと。相談してもエビデンスがないと人事部もなかなか動かない。
株式会社東横イン
私が勤めていた店舗では喫煙のお客様が少なくなく、タバコが苦手な方では慣れるまで大変かもしれません。また、屈んだり立ったりを何回も続けるため、腰が弱い方にはあまりお勧めできません。パートの場合は他店舗への移動が基本無く、かつ人数が少ないため、人間関係の構築にはやや気を使います。
東急リゾーツ&ステイ株式会社
全国コースと地域コースに分けられてからは、地域コースだと1人暮らしでは厳しい。実家暮らしならまだましだと思う。同じ仕事をしていても、お金が違うのでモチベーションが下がり辞めていく人が後をたたない。リゾートと合併してからの流れが本当にひどい。