形式だけ他の受験者と同じように採用選考を受験するが実際はフリーパス状態になるなど
ありますよ。 例えば、金融庁は、任期付き職員として採用した普通の事務系職員を、正職員として採用しています。 多くは、検査官ですが、日銀出身者など他の局でも採用しています。 ないとか書き込んでいる人達は、事実を知らずに書き込んでいるだけです。
非正規採用者は期限が限られている(3年とか、10年を超えると簡単にクビにできない、裁判に負けるので)のですが 成績が良ければ延長は認められることもあるかもしれませんが採用はないはずです。
非正規雇用で採用されれば、いくら働きぶりが正規以上でも、 やはり、非正規雇用のままでしょうね・・・ ・・・やはり、正規雇用を始めから受けないと意味ありません。
それを理由にして正規職員にすることはない。自治体等の職員採用は「公平性」「透明性」を前提として行われるので・・・。 なので、非正規職員であっても採用試験に応募して合格に必要な「点数」を取れば受かるし取れなければ落ちる。
無いです。 今時、そんな事をしたら皆が臨時職員を目指してしまいます。 ただし、面接で有利になるかも知れません。 しかし面接に辿りつく前の筆記テストはクリアーしなくてはなりません。 その上で、「あの人は、よくやっている」と言うのは人間感情としてあるかも知れません。 ただ公務員で、そう言う差が出ると言う事はまず無いです。 特に臨時なんて、正職員からしたら権限も無いですし、仕事も限られています。 田舎の町村レベルならば有り得ても、都会や市や県レベルでは無いです。
>公務員に非正規職員として採用されて、雇用期間内の働きぶりが認められてそれを理由に正規職員に採用されるということはあるのでしょうか? ありません。公務員法において、(正規の)公務員は競争試験又は選考の成績(結果)によって採否を決めることになっています。 >形式だけ他の受験者と同じように採用選考を受験するが実際はフリーパス状態になるなど。 そういう美味しい話は「ありえない」と考えるべきでしょう。 なお、「選考」というのは、医師・歯科医師・獣医師・薬剤師・放射線技師・臨床検査技師・保健師・管理栄養士・歯科衛生士といった特別なスキルを保有する医療系門職資格者の中から「選考(≒人物試験)」という形で、より相応しい人物を選ぶ方式です。 事務系の場合は、いかに『非正規職員』のころの働きぶりが優秀であろうが、競争試験(記述+人物)をクリアしなければ正規職員になれません。
職員の正規採用なら、かなり多くの幹部職員がからみます。どこかの課長あたりが「うちの非常勤の○○を正規職員に採用したい」と言っても、それが取り上げられる率はほとんどないと思います。
私の自治体はあるみたいですよ。 やはり働きぶりが重要みたいです。 下世話な話しですが、コネも結構な力みたいです。 私が聞いた話ですと受験、採用選考などしないで、「良く働いてくれているね! 空きが出たけど正規職員ではいる?」みたいな感じらしいです。 息子が一時期非正規で市役所の教育委員会で働いていたので、公務員の知り合い働いて沢山いるので割と情報ツウです!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
この会社を見た人が見ている企業
新卒での就職活動で入社した。志望動機は正直ありきたりなもので、明確にこの会社でなければならな…続きを見る
関連する会社を探す
総合満足度が高い会社ランキング
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。