- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
株式会社レインズインターナショナルをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
バイトとをバックレ、給料がほしい牛角のバイトをばっくれました 理由は8時間ぶっとーしで働き 休みが1分もないことと 16時から24時まで働いていて 疲れたからです(自分は高校2年の16歳です) でも働いた分の給料がほしいです バイトの牛角の店には口座番号は教えていません 何か方法はないでしょうか よろしくお願いします
店長に電話しようと思います 給料くれといいダメだといわれたら どうすればいいですか?
だから店長に言っても駄目だって!まだ子供なんだから親が出るのは当たり前。下にも書いた通り、お客様窓口に電話して店長より偉い最低でもエリアマネージャークラスに圧力かけるの。「お前の所は18歳未満に午後22時以降も働かせ、バイト代も払わないとはどういう事だ!3日以内に賃金持って謝罪に来い!」とね。 ちなみに違反内容は下記。 ・18歳未満を午後22時以降も働かせた ・6~8時間の労働には45分以上の休憩を与えねばならない ・賃金の未払い 労基法(違反に対する罰則も書いて有るよ) http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM 勝手にバックレて金だけ欲しいとはガキの言い分ですね…と言いたい所ですが、多々労基法違反が有るようなので正当化は出来ます。 まず、貴方個人で動かない事。交渉は親と一緒に行ってください。次に労基法では18歳未満はアルコールを提供する店や午後22時以降の労働をさせてはいけないとなっています。まずはそれを盾にとりましょう。 牛角はチェーン店ですので本部に未成年を深夜まで働かせていたという重大な労基法違反があった上、賃金を支払っていない為、地裁に提訴する考えもあるとしてエリアマネージャーを通じ、店長に謝罪と共に未払いの賃金を支払わせに来させれば良いです。 その際、あくまで妥協したり下てに出てはいけません。あくまで相手が法を犯した犯罪者であると対応してください。 また午後22~午前5時の時間枠は深夜手当として最低25%時給が割増される事を知っておいてください。
働いた分の給料を支払わないというのは、違法行為ですので、当然支払い義務は会社にありますが、銀行振込でなければならないという決まりはなく、むしろ現金で支払う方が適正な措置です。便宜上「銀行振込でもいいですよ」程度の決まりでしかありませんので、口座番号を伝えてない以上、受け取りに行くしかないと思いますよ。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
IT・通信
金融・保険
旅行・宿泊・レジャー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
シダックスフードサービス株式会社
大きな会社な為制度はかなり充実しているが、働く現場によって全然対応が違う。現場によっては残業がかなり発生したり、有休が自由にとれなかったりする場合がある。産後仕事復帰しても現場作業が多い為、どうしても早番が発生してしまったり、シフト制のところが多い為、土日も仕事が入ってしまう人もいて、子育てしながら自由に働ける感じではない。また昇給やボーナスはあるが給料もなかなかあがらず10年以上働いているが他社の同年代の人と比べるとかなり年収は低いと思う。もう少し給料を考えてもらえると離職率も減るのではないかと思う。
リンガーハットジャパン株式会社
お店の店長さんによって変わるかと思いますが基本的に完全自由シフトです。固定ではない為、テスト期間や旅行の為など長期休みも可能なのがとてもいいです。主に学生、主婦の方が多いです。海外の人も活躍しております。ベトナム語、中国語などのマニュアルもあります。
エームサービスジャパン株式会社
基本給はあまり高くないので、地域手当て?というものと残業でまかなえてる感じです。管理栄養士は月手当が3万円貰えるので給与もいいと思います。賞与は地域限定社員かそうじゃないかで大きな差が出るそうです。地域限定社員だと1回にひと月分くらいです。そこから税金がひかれるので手取りは更に低くなり、、あまり期待はしない方がいいです。
株式会社とんでんホールディングス
3日間の年末短期アルバイトでした。朝が早く起きるのが大変でしたが、仕事内容は難しくなく、むしろ単調な内容でした。高校生にはやりやすいアルバイトだと思います。新型コロナウイルス感染防止措置もとられており、安心して働くことができました。お昼は格安でお弁当を食べることができました。高校生でも大丈夫なアルバイトだったので、同じ高校生同士の友達もできたし、知り合いもいたため最初は3日間働けるか不安でしたが、乗りきることができました。給料も取りに行く条件でしたら、勤務終了翌日には現金でもらえましたので、大変ありがたかったです。もし、毎週発行される生活機関紙での募集があればやってみたいと思いました。