農学部の就職は少ないですか?自分は環境保護に興味があるのですが、就職がないと聞いて困っています。農業土木、農業機械、森林環境の分野でだいぶ違うと聞きましたが、もしも環境保護の仕事につけなかった場合に他の就職先はありますか?農業機械から工学系の仕事に行こうと思ったら、工学部に劣りますか?
農学部の就職は基本的には良好です。 専門分野に拘ろうとすると就職先の選択の幅が狭くなりますが、農学部は扱う分野が広いので、就職先が少なくて困ることはありません。 ただ、農業工学系に関しては、同じ大学の工学部に比べると、就職先の選択の幅が狭くなります。 つまり、採用枠を設けている役所や企業が若干少なくなります。 理由は主に2つです。 1.農業工学系は、工学部崩れが多く、しかも大学時代に勉強不足の学生が多いので、工学部の学生に比べて全体的に学力が劣る 2.農業工学系は農学部の中ではマイナーなので、影が薄く、そういう分野があることを知らない人も多い 地方公務員では、農学部と工学部の差は殆ど無いはずです。むしろ大学名がモノを言う世界です。 民間企業では、農業工学系の採用枠を設けている企業であれば、農学部と工学部の差は殆ど無いはずです。 差があるとすれば、それは個々の学生間の実力差により生じる差です。つまり、本人の実力次第です。 農業工学系の採用枠を設けていなくても、大学を通さず、自力で就職活動する覚悟があるなら、やってみる価値はあるでしょう。 そうやって就職先を自分で開拓する人も少なくありません。 国家公務員は大きな差があります。農業工学系の試験区分では、事実上農水省(と外郭団体)しか行けません。 ただ、例えば環境省に行きたいのであれば、他の試験区分を受ける必要があります。 農学部であっても、受験する試験区分に制限は無いので、環境省が採用枠を設けている試験区分の試験科目を勉強すれば良いのです。 環境保護の仕事に就きたいということですが、 農業工学系であれば、程度の差はあれ、環境保護と関わる研究は盛んです。 農業工学系の専攻を設けている大学は、農学部としては規模が大きく、伝統も実績もあるところが多いですから、 環境保護を業務とする研究機関や企業への就職は十分にあります(ニーズに応える実力が前提だが)。 まあ、心配はいらないでしょう。
回答ありがとうございます。もうすこし考えてみます。
農学部の就職が少ないってことはありません。文学部なんかよりずっと多いです。 食品や薬品、化学系などに強いですね。 ただ、環境保護などはほとんどありません。公務員系のみと考えた方が良いかと思います。 ちなみに、農学部の呼称を廃して「生命科学部」とか、「環境」を付けた学部名に改称している例が多いでが、これは学生集めのためであって、環境系の就職先があるわけではありません。 ちなみに私も「環境」がついた農学系学部の出身です。
農学部だから就職が少ないなんてことはありません。 農業関連の産業は100兆円を超えており、安定した産業です。 http://www.seiwaken.jp/committee/img/20080508/004.pdf これら全ての産業で農学部であることは有利に働くと思います。(少なくとも不利にはなりません) あとは、あなた自身の問題です。 そもそも、就職を前提に大学を選ぶより、自分のしたいことを学び、それを社会に役立てたいという思いから大学を選ぶのが理想です。(理想ですが結局就職のときも、その強い意志が評価されるように感じます) ちなみに私は畜産学部ってちょっと珍しい学部の出身です。食品メーカーに就職した人が多かったです。(私は就職せずにしばらく農家で住み込みで農業してましたが・・) がんばってください!
元々環境問題に興味関心があり、東日本大震災後、被災地を視察した経験があることから入省を決めました。それまでの勤務経験は民間企業のみでしたが、はじめての官公庁での...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
環境省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
環境省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。