非正規労働者が5年を超えて勤務すると正社員と同様に定年まで働けるようになる「無期転換ルール」について、非正規の85.7%が制度の存在や内容を知らないことが5日、人材サービス会社アイデム(東京)の調査で分かった。このルールは非正規の雇用安定を目的に2018年4月に始まるが、当事者に十分浸透していない実態が浮き彫りになった。 アイデムの担当者は「企業が周知に取り組むことも大事だが、働く人は自ら申し込まないと権利を行使できない。積極的に情報収集すべきだ」と指摘した。 ルールは2013年4月施行の改正労働契約法に盛り込まれた。非正規労働者は同じ会社で契約更新が繰り返されて通算5年を超えた場合、本人の申し込みに基づき正社員と同じ契約更新の必要がない「無期雇用」として働けるようになる。一般的には企業の中核を担う正社員ではなく、職種や勤務地を定めた限定正社員となるケースが先行導入した企業では多い。 調査は3月、同じ勤務先で6カ月以上働く20~40代のパートやアルバイト、契約社員の男女679人と、従業員30人以上の企業の経営者、人事総務担当者554人にインターネットで実施した。 ルールを「知らない」と答えた非正規は58.6%で、「内容はよく分からない」は27.1%。「内容も理解している」はわずか14.3%だった。 一方、企業側は71.7%が「内容も理解している」と回答。「内容はよく分からない」は21.5%で、残りは「知らない」と理解不足の企業も目立った。雇用している非正規への周知・説明を「すでにした」のは48.2%にとどまり、「これからする予定」は38.6%、「予定はない」も13.2%に上った。〔共同〕 ※大多数の自治体の学校講師の契約が4/1~3/30で勤続5年を超えられないように1日空白期間がありますが、今後は4/1~3/31には変わりませんか?
>※大多数の自治体の学校講師の契約が4/1~3/30で勤続5年を超えられないように1日空白期間がありますが、今後は4/1~3/31には変わりませんか? このさき10年くらいの大きな流れとして 空白の一日に関しては解消の方向に向かっていくと思います。 保険や年金に関してもそれに対応してく事になると思います。 ただ、任用期間に関しては、だれでも無期雇用にというのは難しいのではと思います。
人材を扱う会社なのでワークライフバランスも期待しつつ、それでも営業なので残業はつきものであることは前提に思いながら入社しました。時間は決まっているものの自分のペ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社アイデムの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
業務内容は派遣先によって違うため一概には言えないが自分の配属先は単純作業が多かった。 エン…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社アイデムを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。