質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職活動のやり方(ブラック企業回避媒体について)

30代前半の男性です。 事情があって無職となり、就職活動をすることになりました。 これまで、あまり、一般になじみのない特殊な専門職をやっており、キャリアとよべるものがないので、苦しい展開が予想されますが、頑張るのみだと思っています。 職種は特にこだわらないという前提で、ブラック企業回避といった点において、お尋ねします。 以下の求人媒体の中でも「ブラック回避」の可能性が最も強いものはどれでしょうか? 1 ハローワーク 2 「フロムA」など、有料アルバイト雑誌の中の正社員募集 3 「ビーイング」など、有料転職雑誌 4 「TOWN WORK」など、駅やコンビ二においてある無料転職雑誌 5 新聞広告 6 「アイデム」など新聞の折込チラシ 7 「毎ナビ」などのインターネットHP 8 「リクルートエージェント」など、人材紹介業 私は「8」だと思っていますが、訳あって、ハードルが高いと思います。 「8」だと思う方はその旨表記の上、その次に可能性が強いと思うものを教えてください。 答えはひとつでなくてもかまいませんし、ブラック企業回避の可能性が最も「強いもの」ではなく、「薄いもの」でもかまいません。どのようなご回答でもいただけましたら、幸いです。 また、何をもってブラック企業とするかはみなさんの主観にお任せいたします。(大体、共通ですよね?) そして、上記以外のものでもおすすめの媒体がありましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。補足helpさん、ありがとうございます。 ブラック企業を面接で・・・ 明らかに態度が悪いとか、入社日を急がせるとかはわかりますが、面接でのブラック企業の見分け方って、他にどんなものがあるのでしょうか? それから、みなさん、就職活動の主要媒体をどれにするか迷っています。確かにどれも似たようなものかもしれませんが、何かアドバイスください^^;

質問日2011/04/17 00:26:11
解決済み2011/04/22 01:38:23
共感した0
回答数8
閲覧数4228
お礼250

ベストアンサー

こんにちは。 一番は、8だと思いますが、 二番は、5だと思います。(日経・朝日を想定しています。) ただし、5は件数が少ないです。 三番は、9「仁王」「ジョブダイレクト」などのインターネット求人情報検索エンジンではないかと思います。 専門の求人情報サイトに求人を出していない企業に、非ブラック企業が多数含まれていると思います。 (その代わり、求人意欲が低い可能性は高いですが。) ご参考になれば幸いです。

回答日2011/04/17 06:08:59

質問した人からのコメント

みなさん、色々な意見ありがとうございます。人によって「ブラック」の基準は違うという意見がありましたが、私はやはりある程度、共通している部分があると思います。諸条件等はそれぞれ違いますが、性質上、黒は黒ですよ。 でも、ありがとうございます^^

回答日
2011/04/22 01:38:23

その他の回答(7件)

  • そうですね・・・近年では増え始めた傾向もあるかと思います。 一応、代表的な業界と見分け方と特徴と載せておきますね。 求人サイト・ウェブサイトについて ・インターネットの検索エンジン(yahoo等)で会社名を入れると「会社名 ブラック」「会社名 2CH」「会社名 悪徳」「会社名 どうよ」など、検索候補が出てくる。(言うなればブラックのうわさがネット中に広がっている。) ・求人広告を常に掲載している。(裏を返せば、離職率が高い。) ・未経験大歓迎、経歴・年齢・性別問いません等の記載、ハードルの低さが強調されている、その割には給与が異常に高い(ハローワークでは上限と下限の差がありすぎる場合は特に注意) ・社員数に対して、求人数が多い(入社希望者がなかなか集まらない企業は、大げさな情報を流す。また仮に高い給与が掲示されていたとしても、ハードワークであるか、高い歩合給が設定されている可能性が高い。) ・ホームページが稚拙である(他にアピールポイントがないのかと疑った方がいい。会社の品性も疑う) ・「良い社風」だけが強調されている(例:アットホームな、わきあいあい等の表現には疑ってかかること) ・ニッコリ笑った社員の写真ばかりが強調されてる。(例えば、ウェブサイトに「仕事も遊びも全力投球」というようなメッセージとともに、にっこり笑った若手社員の集合写真が掲載されている企業は要注意。それ以外にアピールできる要素がないことを疑ったほうがいい。) ・試用期間が長すぎる。(普通は2ヶ月~3ヶ月あたりが基本。) ・求人内容を隠している・あるいは嘘の記述をしている。曖昧な記述とかで誤魔化してはしょっている。(特にハローワークの求人でも注意して下さい。特にみなし残業とか残業あり・労働時間・休暇に関しての曖昧な記述は全てとは言い切れないが疑ってかかった方がいい。) 面接時・応募者の対応について ・応募者に対する対応がずさん。(特に会社訪問した時、他の人が応対した時全然共有・把握が出来てない・応募者の電話応対や面接口調がやや横柄等。) ・面接をする人が全く採用に関わらない人が担当している。(あまりにも応募者に対する対応がいい加減だと思ったほうがいい。) ・説明会や面接の日取り・段取りが悪い。(会社の品位やマナーが悪いと思っといたらいいかなと。) ・面接時、事業内容・業務内容などの説明が曖昧。逆に関係ない雑談ばかりしすぎ。面接時間が少ない。次の選考を急がす。(こういった場合は、「頭数さえ揃えば誰でもいい」という考えがあからさまに見え見えだと疑ってかかったほうがいい。) ・セミナー・面接が全て別会場。(本社を見せようとしない会社は少し疑ってかかった方がいい。普通拠点採用でも本社の総務人事・役員に通すのが普通。あくまで一例だけど。) ・全てとは言い切れないが、面接官の態度があまりにも横柄すぎる。履歴書や職務経歴書に書いてるのに、全く読もうともせず、同じ質問ばかりする。 実際仕事時 ・何かを理由につけてはセクハラ、パワハラ、職場いじめがある。(社員・アルバイトの品位を疑いますね。労務管理がいい加減・人材管理がいい加減なのが分かりますね。) ・不当な労働を強いられる割に給料が低い。(サービス残業などがある) ・不正ギリギリな行為を、無理やり強要される。(例:お客様を騙す行為など) ・成績が悪い等、の粗捜しをしては、嫌な部署に追いやり、自主退職にまで追いやる。 ・人を消耗品扱いする。辞めた人間の事を酷い噂などで追い込むような嫌がらせ等。(職歴や転職時にも大きな妨害行為にもなりかねない。) ・ワンマン経営をしている会社(言うなれば、一族以外の従業員を家畜扱いするような会社がまれにあったりする。) ・人に勧めれない会社OR人に言えない会社である。 ・1年後・2年後には入った同期が殆ど辞めている。下手すると、1ヶ月で辞める人が多い。(特に短期間の場合、試用期間中にだんだん辞めていく。) ・従業員の性質(タチ)が悪い。 後はブラック企業の業界して一番代表的に多い業界が、先物取引業(特に商品取引と商取引は意味違うから注意!)貸金業(サラ金・ヤミ金)・勧誘電話・テレアポを伴う仕事(特にお年寄りをターゲットにするような業務内容は特に危険!詐欺まがい・勧誘方針故にクレームに巻き込まれるリスクがある。)・不動産業(特に未経験大歓迎等でテレアポなどの電話営業を夜ギリギリまで強制的にやらされる。)・IT&通信業界・保険代理店業界・食品業界などですね。(他にもあるかもしれませんが・・・。) 取りあえずこんな感じです。2CHやみんなの就職活動日記・転職会議サイト等、あまりにも酷い悪い噂がされてないか調べるのが手っ取り早いかと思います。ハローワークで応募するときは募集状況、良くない情報が入ってないかをスタッフに聞くのが良いです。

    回答日2011/04/18 22:10:32
  • 人事の仕事をしています。・・・・お気持ちは分かりますが、入ってみなければ分かりませんよね。 どういうご事情により現職をおやめになったのか分かりませんが、要は主様にとって何が大事で何は気にしないと捉えるかだと思いますけど。 個人的にはブラックって共通ではないと思います。多少残業が多いとか、残業代がつかないとか、休日がないとか、経営者がクセ者とか、ハラスメントが多い、借金まみれとか???大なり小なり、ブラックだろうがブラックじゃなかろうが、大企業だろうが零細企業だろうがブラック要素は絶対にありますけどね・・。 30代前半で【手堅く】という気持ちも分かりますが、自分のもっとも苦手とする事について質問するなど(例えば、休日が知りたい場合。「家庭の事情で、どうしても丸一日休める休日をいただきたいです。祖父を風呂に入れたいので。実際どのぐらいお休みをいただくことができますか?」:多少ウソをついても、本音を引っ張り出す工夫が必要)、一番知りたい事を絞って質問する以外ないのではないでしょうか? もしくは、無職なのであれば、夕方以降、応募先の近くで様子を見てみるのもいいです。 何時まで電気がついているか、出てくる社員はどのような人がいるか、人の出入りはどのぐらいあるか・・など。PCの前で座っているだけでは感じる事ができない情報を確認できると思います。 ちなみに媒体で区別することは100%無理です。ハロワとインテの掛け持ちや、インテとRの掛け持ち、ハロワとチラシ掛け持ちで募集するなんてよくありますから・・・。入口のドアが違うぐらいで、中の世界は一緒。募集を出す企業には一切フィルターがかかりませんから、選別は不可能です。 お花畑のような職場は100%ありませんよ。主様は何が譲れて、何は譲れないかだと思います。ネットのブラック情報は、会社に不満がある人がはけ口として書き込むのですから、悪く書かれて当然だと思いませんか?どうしてもブラック回避したい場合は、正社員雇用もあるバイトでお試しされてはいかがでしょうか? 経験から言って、人によってブラックの定義は違うと思います。

    回答日2011/04/18 14:37:58
    ID非公開さん
  • ブラックとは、なにを指すのでしょうか? 勤務時間、給料、仕事の責任範囲、人間関係・・・。 自分が、絶対イヤっていうブラック項目があれば、面接の時に直球で聞くのがいいと思います。 ブラックか、ブラックでは無いかは、同じ会社・立場でも、最終的には自分の価値観ですから。

    回答日2011/04/17 10:42:22
  • 私、ブラック企業に勤めてました。それも、ハローワークの求人で見つけたものです。一割、ブラック企業があるのも事実です。 特徴は、罵声、間接的リストラ(気に入らない人がいると、その人には、一切仕事を与えず、座席をわざと端っこに追いやられる)、顧客いじめもよくありました。 入社日当日に辞めていく人は、何人もいて、一年の間に辞めていった人の数は、20人をこえていました。 おまけに、社内は喫煙可能で、終日、たばこのにおいが充満していました。今時、社内喫煙は、珍しいと思います。これも、たまらなかったです。 面接に行けば、即決になったり、採用人数が二桁を超えているような場合は、ブラック企業にあてはまる可能性があると思います。 本当の、ブラック企業であれば、ホームペーのどこかに、ブラックと書いてあると思います。

    回答日2011/04/17 09:48:34
  • ご参考までに。。 8でもブラック企業はありますよ。 何年前だったか、その8の会社の紹介で、某、特許事務所を受けました。 その事務所では、面接で「いきなり、学歴低いよね~だから前の会社辞めたの?」 その時の前職が、誰でも知っている、超大手メーカーの開発者だった為、 やっかみ半分なのか圧迫面接だったのか、知りませんが、 「職務の事実はそうかもしれません。 ただし、人間性についてはあなたに言われる筋合いはない」と 内心思いながらも、大人としての対応にて、「冷静に答えていました」 勿論、8の会社に面接終了後、「つぶさに回答をし、それはひどい。。」と 別にしてくれとは言っていませんが、「それはやってはいけないことだ」と 抗議をしてくれたようです。 その後、「是非うちにと内定をいただきました。」 「うん?あんな下では働けないよ」と思い内定は辞退しました。 その後、色々調べましたが、無資格者は下僕と考え、 給料も抑え気味のブラックだと思われる企業でした。 今は入らなくて正解だと思っています。 私の状況は、かなり特殊なケースかと思いますが、 8の企業は、人事のプロ集団であり、営業力も抜群、それは認めます。 ただし、技術力等という他の観点からの求人リサーチ能力や利用者への ヒアリング能力には一定の限界があるなと感じています。 勿論、その会社をけなしているわけではなく、利用する側からすると 全服の信頼をおいていた身からすると、 すこしがっかりしたのと、「そこまでを期待してはいけないのだ」 と実感したことを思い出されます。 一番は面接で見極めることですよ。 内情については、少しの情報収集でわかることもあるので、 私の失敗を教訓にしていただければと思います。

    回答日2011/04/17 09:47:29
    ID非公開さん
  • 新卒逃したらブラックしかありません。

    回答日2011/04/17 02:06:08
  • 正直、全て強いです(笑) 気持ちはわかりますが、あまりブラック企業ばかり気になると、視野が狭くなりますよ。 本当のブラック企業は面接なり対応ですぐにわかりますから、まずはわかる情報で判断すべきですね。

    回答日2011/04/17 01:03:22
    ID非公開さん

株式会社アイデムの求人情報

求人一覧募集中

株式会社アイデム
クチコミ

その他の質問

株式会社アイデム
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社アイデム
条件の変更

この会社を見た人はこんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社アイデム

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社アイデムをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。