作成者は国立出身のようです。難易度だけなら国立大学は1ランク上ですが(作成者も言及している)、就職力を加味している為、一部私大は難易度以上に高評価ですよね? > 大学ランク表は、入試難易度・就職力・ブランド力・知名度・研究力・資格試験実績など総合的に判定したつもりですが、その中でも入口の評価として入試難易度、出口の評価として大手民間企業への就職力をメインの2大指標として重視しています(つまり入試難易度だけのランキングではありません)。国公立大学の工学部(特に機械・電気等)・理学部の実用系学科(化学・物理等)については就職が圧倒的に強すぎるので、下のランキング・解説には必ずしも当て嵌まりません。 日本の学歴より https://gakurekirank.com/gakurekiranking/ 【S級上位】 東京 【S級中位】 京都 【S級下位】 一橋 東京工業 (気象大学校) ================== 【A級上位】 大阪 慶應義塾 【A級中位】 名古屋 東北 早稲田 【A級下位】 神戸 北海道 九州 =========================== 【B級準A】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水女子 国際教養 上智 【B級上位】 千葉 電気通信 名古屋工業 大阪公立 東京理科 国際基督教 【B級中位】 東京農工 京都工芸繊維 岡山 広島 東京都立 明治 立教 青山学院 同志社 【B級下位】 金沢 東京学芸 奈良女子 熊本 九州工業 (防衛大学校) 横浜市立 名古屋市立 京都府立 神戸市外国語 中央 関西学院 立命館 法政 関西 学習院 芝浦工業 豊田工業 ============================== 【C級上位】 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 小樽商科 東京海洋 津田塾 成蹊 【C級中位】 岩手 宇都宮 岐阜 三重 長崎 愛知県立 兵庫県立 成城 東京電機 東京都市 工学院 東京女子 日本女子 南山 【C級下位】 山形 富山 山梨 和歌山 山口 宮城教育 茨城 福島 群馬 福井 愛知教育 京都教育 大阪教育 徳島 香川 愛媛 鹿児島 豊橋技術科学 長岡技術科学 高崎経済 都留文科 明治学院 北里 東邦 西南学院 國學院 武蔵 =============================== 【D級上位】 佐賀 鳥取 秋田 島根 北海道教育 室蘭工業 北見工業 弘前 奈良教育 高知 福岡教育 大分 宮崎 公立はこだて未来 秋田県立 会津 群馬県立女子 前橋工科 新潟県立 石川県立 福井県立 静岡県立 滋賀県立 県立広島 広島市立 高知工科 北九州市立 福岡女子 熊本県立 獨協 東京農業 近畿 日本 東洋 文教 名城 立命館アジア太平洋 京都女子 同志社女子 【D級中位】 琉球 帯広畜産 上越教育 兵庫教育 鳴門教育 宮城 岩手県立 山梨県立 富山県立 奈良県立 島根県立 岡山県立 福山市立 尾道市立 山口県立 下関市立 高知県立 福岡県立 宮崎公立 長崎県立 駒澤 専修 愛知 中京 京都産業 甲南 龍谷 関西外国語 大阪工業 東京経済 立正 二松学舎 玉川 神奈川 聖心女子 学習院女子 昭和女子 大妻女子 共立女子 千葉工業 武庫川女子 神戸女学院 福岡 【D級下位】 筑波技術 釧路公立 公立千歳科学技術 札幌市立 青森公立 公立小松 公立諏訪東京理科 長野 長野県立 福知山公立 公立鳥取環境 山陽小野田市立山口東京理科 名桜 京都外国語 大阪経済 佛教 北海学園 東北学院 金沢工業 神田外語 清泉女子 愛知淑徳 愛知工業 神戸女子 ノートルダム清心女子 ================================== 【E級】 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 神戸学院 追手門学院 桃山学院 北星学園 東北福祉 新潟国際情報 金沢星稜 武蔵野 拓殖 産業能率 東京家政 跡見学園女子 実践女子 白百合女子 関東学院 フェリス女学院 千葉商科 愛知学院 名古屋外国語 名古屋学芸 椙山女学園 金城学院 岐阜聖徳学園 四天王寺 安田女子 広島修道 広島工業 松山 福岡工業 ================================== 【圏外】上記以外の医学部薬学部医療系学部の単科大学などを除く大学
難易度だけの評価で考えると確かに国公立大学はもっと上になり5Sとマーチが並ぶくらい、下位公立大と日東駒専が並ぶくらいが丁度いいくらいです。 ですがこれは就職力も込みのランキングなので金岡広とマーチが並ぶくらい、STARSと日東駒専が並ぶくらいで調整されているのでしょう。 こういうランキングものは自分にとって都合の悪い人間によって一斉に潰しにかかられますから、ここでの回答は参考程度にするのはアリでしょうがあまり鵜呑みにせず妥当性はご自分で判断されればいいと思います。どこが誤っているのか何故誤っているのかも説明せず頭ごなしに否定するだけの悪質な回答者や、偏差値または就職の片方だけしか意識出来ていない薄っぺらな指摘が目立ちます。 就職で実績を出せていない東京農業や獨協をC級に引き上げるのは無理があります。阪大が慶應に並ぶのがあり得ないという方もいますが、就職は慶應の方がはるかに上です。 B級のランク分けは筑横千上理ICU→電農名繊→金岡広MARCH関関同立という大学群の序列がベースになっているようで、これがメチャクチャだと言う人の詳しい意見を是非伺ってみたいものですね。電農名繊は就職が良いから金岡広より上位なのでしょう。 公務員実績がなぜ重視されていないかはサイトの至るところで説明されています。学歴が合否に影響するかが民間と公務員の大きな違いです。 南山大学が過小評価だという指摘もありますが、最近は日東駒専と同レベルと言われている中、サイトはそれに異を唱えて成成明学レベルにしていますけどね。 主観的なランキングとも言われますが、有名企業400社実就職率ランキングの妥当性を検証のうえ独自に補正しながら分析しているようです。偏差値は河合塾のものを使っていそうですね。 https://gakurekirank.com/shushokuryoku/ https://gakurekirank.com/yumeikigyo400-22/ ここの回答にもありましたけど私立大学の一般職の多さは確証的なデータがなく作者も頭を悩ませているようですが、これはあまり影響ないんじゃないかと私は思いますね。 女子大には就職者がどのコースに進んだかを公開している大学がありますが、例として御三家である東京女子大学では各コースの割合が集計されています。 https://www.twcu.ac.jp/main/career/stats.html 総合職と、そもそも総合職一般職の垣根がなかった場合を合わせて8割にも及んでいます。準総合職はおそらく地域総合職の類でしょうが、最近増えたと言われてはいますが実態としては5%もいません。 このように私立女子大ですら一般職等はごく少数派です。MARCH以上の私立大学にもなればさらにその比率は下がると考えられますので、私立大学の就職実績は一般職が多いからかさ上げされているという仮説については、ゼロではありませんがその影響は僅少なものです。 逆に、私立大学は入試科目数が少なく乱れ打ちも可能、推薦も多く、学生の質は国公立大学と差があることは確かなので、いくら就職が良いと言ってもこれ以上私立大学のランクを上げることも難しいでしょう。 個人的に細かいところをツッコむなら、難易度と就職両方で好成績をあげている神戸大学は一つ上、京都工芸繊維大学も就職がいいので一つ上で違和感ないですね。逆に両方落としている関西大学は一つ下、難易度を急落させている津田塾大学は一つ下が妥当だと思います。
何の順位だかさっぱりわからないですね。 難易度なら河合塾のサイト、 就職率なら各大学へと思います。 例えば早稲田なら政治経済や先進理工は難関でも 割と入りやすく立教青学上位と並ぶか 越えられてる学部もあるし 慶応も同じく、 上智は下はマーチレベルも多いけど 上位は早慶に並びます。 就職に関しては更に偏差値とは違う部分もありますし分からないですよ。
入口出口評価は、以下の通りです。 ☆☆☆入り口☆☆☆ 【偏差値70以上 関東圏進学高の国公立大の受験優先度と私立併願先】 旧帝大医学部 東京医科歯科大学 国公立大医学部 東京大学 東京工大ーーーー私立大医学部ーーーー 一橋大学 京都大学 東北大学ーーーー早慶理科大ーーーー 北海道大 大阪大学 名古屋大 筑波大学 横国大学 神戸大学 九州大学 東京外大ーーーー上智大学ーーー 【合格者高校別トップ5の平均偏差値 (内部進学含)】 東京大学 78.3 京都大学 75.4 大阪大学 74. 慶應義塾 74.0 ★ 東京工業 73.6 神戸大学 72.4 一橋大学 72.0 早稲田大 72.0★ 東京理科 71.9 ★ 九州大学 70.6 横浜国立 70.2 北海道大 69.8 筑波大学 69.6 名古屋大 69.0 東北大学 68.4 上智大学 68.4★ (出所 全国2,000高進学校のアンケート調査結果 教育進学総合研究所) ◾️情報系(河合塾2022年9月発表) 【国】東京大学 67.5 【国】京都大学 67.5 【国】東京工業 65.0 早稲田先進理工 65.0 慶應理工 65.0 理科大工学部 65.0 【国】大阪大学 62.5 理科大創域理工 62.5 【国】横国・筑波・東北 62.5 【国】電通大 工 55.0(3教科) 【国】金沢大 理工 52.5(3教科) 【国】埼玉大 工 後期 50.0〜52.5(2科目) 【国】埼玉大 工 前期 50.0(1科目) 【国】新潟大 工 45.0(3教科) 【国】徳島大 理工 47.5(2教科) 【国】香川大 創造工 47.5(1教科) 【国】山口大 工 45.0(1教科) 【国】高知大 理工 45.0(学科試験無し) ☆☆☆出口☆☆☆ ◆大学別採用優先度 SSS 東大理系 京大理系 東工大 SS 旧地帝大理系 早稲田理系 慶応大理系 東理大 S 神戸理系 横国理系 筑波理系 AAA 千葉理系 東京都立理系 大阪公立理系 AA 金沢理系 岡山理系 広島理系 A 東京農工 電通 名工大 京繊大 九工大 BBB その他国公立大理系 BB 上智MARCH理系 関関同立理系 B 4工大 日大理系 東海大理系 近畿理系 ◆上場企業と一部の有力上場企業の人事部が 「注目している大学ランキング」 2022年9月 日本経済新聞社 1位 東京理科大学★ 2位 東京工業大学 3位 国際教養大学 4位 京都大学 5位 北海道大学 6位 早稲田大学★ 7位 東北大学 8位 慶應義塾大学★ ■ 京大卒(外資投資銀行勤務)が考える日本の最強大学ランキング https://m.youtube.com/watch?v=YrnD33s6gh0 1位 東京大学 2位 慶応義塾大学★ 3位 東京理科大学★ ◆2022年 有名企業400社 著名大学実就職率ランキング ※2022年%(2021年比%)、△:増加 順位 01:一橋大 50.8(-5.9) 02:東京工大 41.8(-2.2) 03:慶應大 39.3(-1.6) 早慶上理 04:東京理科大 37.1(+0.8)△早慶上理 05:大阪大 33.3(-0.3) 旧帝 06:名古屋大 32.2(+0.3)△旧帝 07:早稲田大 31.5(-1.5) 早慶上理 08:京都大 28.7(-1.1) 旧帝 09:横浜国大 28.6(-1.8) 10:上智大 27.8(-1.4) 早慶上理 11:神戸大 27.5(+0.2)△ 12:同志社 26.2(-0.4) 13:東北大 25.9(-1.8) 旧帝 14:東京外大 25.6(+2.3) △ 15:九州大 24.2(-2.1) 旧帝 16:明治大 22.7(-1.5) MARCH 17:北海道大 22.5(-1.7) 旧帝 43:千葉大 16.2(+0.2)△ 44:筑波大 16.1(+0.9)△ 55:広島大 13.7(-0.2) 61:金沢大 12.0(-0.4) 68:埼玉大 11.0 73:岡山大 10.5(-2.7) https://univ-online.com/article/career/19780/ ■『卓越する大学』2021年度版 2021年9月30日発刊 【できる理系人材を輩出する大学】 1位 京都大学 2位東京工業 3位東京理科 ★ 4位東京大学 5位大阪大学 6位早稲田大 ★ 7位慶応義塾 ★ 8位東北大学 9位北海道大 10位九州大 【研究力が高い大学ランキング】 順位 大学名 1 東京大学 2 京都大学 3 東北大学 4 大阪大学 5 東京工業大学 6 名古屋大学 7 筑波大学 8 九州大学 9 東京理科大学★ 10 早稲田大学★ 【Nature Index 2022】 ●:国立大学、▲:公立大学、★:私立大学、()内数値はShare値 1位:●東京大学(447.5) 2位:●京都大学(263.0) 3位:●大阪大学(189.3) 4位:●東北大学(136.5) 5位:●東京工業大学(132.5) 6位:●名古屋大学(128.8) 7位:●北海道大学(119.0) 8位:●九州大学(93.1) 9位:★慶應義塾大学(52.0) 10位:●筑波大学(49.8) 11位:●金沢大学(37.4) 12位:●広島大学(36.0) 13位:●神戸大学(30.2) 14位:★東京理科大学(29.5) 14位:●千葉大学(29.5) 16位:★早稲田大学(23.8) 17位:▲大阪府立大学(22.6) 18位:●岡山大学(22.5) 【学位授与数別ノーベル賞受賞者輩出大学 】 2021年10月11日現在★私立大学 大学名 学士修士博士 合計 東京大学 9 4 8 21 京都大学 8 4 3 15 名古屋大 3 3 5 11 北海道大 1 1 1 3 東京工業 1 1 1 3 徳島大学 1 1 1 3 長崎大学 1 1 1 3 東京理科 0 1 1 2★ 大阪大学 0 0 1 1 大阪市立 0 0 1 1 東北大学 1 0 0 1 神戸大学 1 0 0 1 ◆2021年 進路指導教諭が評価する大学 偏差値や地理的、経済的制約がない場合、生徒に勧めたい大学 全国編 https://univ-online.com/rank4/y2021/recommend/r1940110/ 1位:東大 2位:早稲田★ 3位:京大 4位:東北大 5位:慶應★ 6位:北海道大 7位:阪大 8位:ICU 9位:東工大 10位:東京理科大★ 大学通信 2021年全国の進学校約2000校の進路指導教諭の〝オススメの大学〟についての調査結果 ◆【教育力が高い有名大学】 1位 東京大学 2位 京都大学 3位 東北大学 4位 国際教養 5位 大阪大学 6位 東京理科★ 7位 九州大学 8位 早稲田大★ 9位 名古屋大 10位 慶應義塾★ ◆【生徒を伸ばしてくれる有名大学ランキング】 1位 東北大学 2位 東京理科★ 3位 東京大学 4位 大阪大学 5位 国際教養 6位 京都大学 7位 国際基督 8位 筑波大 9位 九州大学 10位慶応義塾★ 【大学発ベンチャー 企業数】 「★」私立大学 1.東京大 329 2.京都大 242 3.大阪大 180 4.筑波大 178 5.慶応大 175★ 6.東北大 157 7.東理大 126★ 8.九州大 120 9.名古屋 116 10.東工大 108 11.早稲田 100★ 【ベンチャー経営者 マザーズ上場企業CEOの出身大学別人数】 1位 東京大学 17人 2位 慶応義塾 15人★ 3位 早稲田大 15人★ 4位 東京理科 10人★ 5位 京都大学 7人 8位 神戸大学 5 ◼️【上場企業 理系出身者CEOランキング】 1位東京大工 65 2位慶應理工 44★ 3位早大理工 44★ 4位京都大工 40 5位東京理科 33★ 5位大阪大工 33 7位東京工業 18 8位東北大工 17 【上場企業役員数大学別 (理系出身者)】 早稲田大 239 ★ 東京大学 220 東京理科 176 ★ 東京工大 167 京都大学 152 大阪大学 118 慶應義塾 104 ★ 東北大学 98
このサイトの作成者も以下のリンクの中で、次のように言及しています。 「主観です。このような大学序列のもとで社会全体が動いている訳ではありません。」 文系の学歴ランキング https://gakurekirank.com/gakurekiranking-bunkei/ 理系の学歴ランキング https://gakurekirank.com/gakurekiranking-rikei/ また、質問者さんの載せたULRには、以下のようにも記載されています。 ※上記(質問者さんが載せたランキング表)はあくまで目安であり個人の一意見に過ぎず、学部・学科・専攻・研究室・地域・年度、そして誰が・どの会社が評価するかなど、様々な条件によりランキング・序列は前後し得ます(こんなの真に受け過ぎてはいけません) ※ましてや、大学関係者の人間としての優劣や、教育・研究機関としての価値を付けるものでもありません。 以上より、このランキング表が合っていようがいまいが、必要以上に議論する意味はありません。 したがって、学生を卒業した社会人がいつまでもどの大学がどのランクかと言うことを議論することはみっともないことであり、恥ずかしいことです。 以上
大阪大が慶応と同レベルなんてあり得ないと思います。私学が全般的に高すぎると思う。 また、「日本の学歴」は文系と理系とはかなり違うのでいっしょくたんにしているこの表は、かなり不正確だと思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
学校法人追手門学院の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
学校法人追手門学院を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。