投稿日:
バス運転士です。 本人の意思表示(やる気次第)で 最初は路線バスで仕事の基本を学び、 その後、1年ぐらいで高速バスへステップアップします。高速バスに慣れれば、貸切のサブ(手伝い、ツーマン)で貸切の基礎を学びます。 入社時の面接及び、入社後のフィードバックの時に明確に自分の意志を伝えておけば ステップアップもスムーズに行くでしょう。 入社時に大型二種免許がなくてもやる気があれば入社できます。 その際は、会社の免許取得制度を利用して提携先の教習所で合宿免許でちゃちゃっと2週間程度で取得しましょう。 個人で免許を取得するより格安でとれますよ。 運転士はお互いに苦労も多いせいか 休憩時間は明るく楽しい雰囲気です。
投稿日:
個人プレーなので自分さえ完璧な仕事をしていたら全く問題がない。 営業所によって残業が付く付かないの差がかなり激しいので営業所によって収入に若干差がある。 残業などは断る事が可能なので収入より自分の時間を大事にしたいという場合は比較的融通は効く。
投稿日:
運転士は男女関係なく同じ仕事をします。そのため働いた分、同じお給料がもらえます。運転職の女性が妊婦になった場合は、運転職ではなく事務職の方に変更が効くようです。 荷物の手積み手おろし等、体力をたくさん使う仕事ではないので、女性でも続けやすい仕事だと思います。
投稿日:
バスの運転に慣れれば、後は特に難しい事はない。基本的に知らない場所などは走らないため、路線を覚えれば大丈夫。仕事に対して不安などはなく精神的には非常に楽な仕事。 また、雨が降っても外で作業する仕事ではないため、天候を気にせず仕事が出来る。
投稿日:
会社が運転士に対する扱いがひどい。 ルールばかりを厳しくして運転士の意見には聞く耳をもたない。 クレーム、事故など発生した場合は厳しい指導&賞与大幅カット、昇給ナシなどかなり厳しい。 有休消化をするとかなり運行管理や所属営業所所長などから嫌な顔をされ、勤怠関係に問題があると言われ査定に響く事がある。
投稿日:
バス事業のため、営業所によっては異なるが、とくかく運転手が多い。そのため、仲のいい人もいれば、自分に合わない人もいるが、事務職の場合、日々の交番組成や、運転手がバスを運転する際の点呼業務などの運行管理業務をやらないといけないため、自分が苦手人でもコミュニケーションをとれなければいけない。 そのため、コミュニケーションが苦手な人にはあまりお勧めできる仕事ではないです。 しかしながら、事務職の人間は一部を除いてはみんないい人ばかりなので、自分が困っている時には、助けてくれる人が多い。また、バスの運転手も趣味好きの人間が多く、仲良くなれば、釣りやゴルフなど頻繁に誘われることが多い。しかしながら、給与面でいうと残業しても、それほどもらえず、最低限の給与しかもらえないため、妻子持ちの家庭だと、生活するのが精一杯で趣味どころではない。
投稿日:
バスの運行管理をする仕事です。時間通りにバスが運行できるようにしっかりとした確認などをします。通常時の運行だけでなく災害時や緊急時、イベントでのバスの増発など臨機応変な対応が求められます。あとは運転士さんとのコミュニケーションが大変でもあるので精神がタフな人だと働きやすいかと思います。誰かから感謝を言われることなどはありませんが、自分たちの頑張りでバスが通常通りに走っているとやりがいを感じられます。
投稿日:
コロナの影響で仕事が一時的に大きく減り、若いドライバーはこの業界から去っていきました。 残っているのは高齢ドライバーのみ、遅い仕事や良くない仕事は、残された若いドライバーに押し付けられます。また、高齢ドライバーも年齢の限界によりどんどんと去います。年々と仕事内容、環境が悪くなっていく一方です。 その影響で、入ったばかりの人達もあまりの環境の悪さにすぐ辞めてしまう人が多い状態です。
欠勤した場合は有給が消化され、当日病欠した場合、病院または市販薬の領収書がなければ欠勤扱いに…続きを見る
とてもやりがいを感じる 普通の一般企業のギスギスした感じが無い 普段の残業がない、平日休…続きを見る
茨城交通株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
茨城交通株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。