仙台地方裁判所クチコミ・会社評価(9件)

クチコミのカテゴリーから選ぶ

並び順:
おすすめ順
  • 雇用形態
  • 入社形態
  • 職種

良い点仕事内容

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 現職
  • 新卒入社
  • 既婚
  • 子育て中
  • 2022年頃

投稿日:

仕事はミスに対して厳しいです。しかし、事務仕事自体に曖昧さはありません。だから、上司とコミュニケーションをしっかり取っていれば、失敗することはそんなに多くないです。自分なりに工夫をすれば、仕事をより簡単にできると思います。また、裁判官、書記官、事務官、家裁調査官、各々で仕事の範囲と責任の所在が明確に分かれているので、仕事のやり過ぎ、やらされ過ぎるということもあまり無いです。国家公務員の中でも特殊ですが、それは長所だと思います。その時その時の社会問題を間近で目にすることになるので、毎日がとても刺激的であることは間違いないです。

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 現職
  • 新卒入社
  • 既婚
  • 子育て中
  • 2022年頃

投稿日:

強いて言えば、女性職員への手厚い保護がある分、育児、介護がない家庭環境の女性、未婚の女性及び男性の方にその分の仕事のしわ寄せがいくという面はどうしてもあります。また、男性職員には宿直業務もありますので、男性のみ宿直をするのは不平等だと言う職員も少なからずいます。宿直手当も宿直勤務の過酷さに見合っていませんので、働きやすさのしわ寄せで生じる不平等感は潜在的には存在しています。今後、少しずつ変わるかもしれません。

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 現職
  • 新卒入社
  • 既婚
  • 子育て中
  • 2022年頃

投稿日:

女性に対して、非常に働きやすい職場環境を提供していると思います。結婚、出産、育児、介護で辞めるという職員はほぼいないです。今後変わる可能性はありますが、休日の日直業務はありますが、宿直業務が免除されていることもプラスだと思います。女性の管理職の割合も、国家公務員の中では良い方だと思います。何より仕事バリバリやる女性職員もいれば、子育て・育児・介護に頑張る女性職員もいて、各々の立場を尊重する風土は裁判所独自のものだと思います。

不満な点仕事内容

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 現職
  • 新卒入社
  • 既婚
  • 子育て中
  • 2022年頃

投稿日:

仕事の裁量自体はあまりなく、各自の権限自体も細分化されています。チームで仕事をしますが、最終的には裁判官が決断しますので、書記官、事務官が良くても、裁判官の意見で覆ることも確かにあります。だから、自分のやりたいようにやりたいという、仕事内容にクリエイティブな要素を求めるタイプの人には不向きな面もあるかもしれません。また、事務官であれば書記官、書記官であれば裁判官、管理職であれば上級庁を見て仕事をしてしまう側面はあります。ただ、公務員は法律に基づいて仕事をする訳ですので、裁量や権限が裁判官や上級庁にあるのは組織としては当然だと思います。

不満な点職場の雰囲気

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 現職
  • 新卒入社
  • 既婚
  • 子育て中
  • 2022年頃

投稿日:

あまり問題ないのですが、良い点は配属先による部分がどうしてもあります。裁判所は異動が多いため、当たり外れがあります。また、窓口対応があるかどうかでも、雰囲気は少し異なってくると思います。裁判所は、紛争が持ち込まれるところなので、職員同士というよりも、裁判所の外部からストレスを持ち込まれることは避けられないです。それを吐き出せる雰囲気かどうかも、当たり外れが正直あります。けれど、他の公務員であるような放置されるということはあまりなく、クレームや問題事案には、いざという時は集団で対応するので気を病む必要もないと思いますね。

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 現職
  • 新卒入社
  • 既婚
  • 子育て中
  • 2022年頃

投稿日:

公務員の職場としては珍しく互いに助け合う風土が存在してはいます。だから、問題が生じても、職場の中で問題が生じた時に、声をあげやすいです。また、個人差はありますが、仕事を丸投げされるということもありません。基本的に代わりがきくからこそ、わからないこと・手が回らなくてできないことをお互い様の精神で、みんなで助け合えるのは、本当に素晴らしいことだと思います。雰囲気は、違う仕事をしているであろう、裁判官、書記官、事務官、家裁調査官も同様です。

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 40代
  • 男性
  • 主任
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 子育て中
  • 2014年以前

投稿日:

不満な点はないです。娘がいるなら、是非、入れたい職場です。息子なら、辞めた方がいいかな。男性は宿直があり、一睡もできないまま、翌日はフルタイムで働かなければなりません。また、東北の人が仙台に異動してくると、居座ってしまい、代わりに、仙台以外の田舎への異動も覚悟する必要があります。これも、男性だけで、女性は、ほぼ、通勤可能です。

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 40代
  • 男性
  • 主任
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 子育て中
  • 2014年以前

投稿日:

女性が優遇されすぎており、仕事が余りできなくても、愛嬌があれば出世していく不思議な組織です。全国的には無名の東北学院大学でも、幅を利かせて活躍できます。逆に、東北大学は、とんぺい、と余り評価されていません。学歴が高卒でも、書記官になれば、大卒より収入が良いです。

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 40代
  • 男性
  • 主任
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 子育て中
  • 2014年以前

投稿日:

職場の雰囲気は緩いです。裁判官は東京から優秀な人が来るので、そんなに変な...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

最新情報を受け取る

仙台地方裁判所
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 仙台地方裁判所
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

仙台地方裁判所

会社概要

  • 本店所在地
    宮城県仙台市青葉区片平1丁目6-1

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

仙台地方裁判所

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

仙台地方裁判所をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。