- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
旭化成ホームズ株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
ハウスメーカーに務めたいと思っています。はじめまして、現在大学1回の建築や意匠を学べる学部に通っています。 注文住宅を仕事と出来る会社に務めたいと思っているのですが、入れるのであればやはり大手8社がやはり良いのでしょうか? (三井ホーム ヘーベルハウス 住友林業 積水ハウス セキスイハイム ダイワハウス パナホーム ミサワホーム)
上司や役員が最悪。 よく分かってないくせに、なんか違うやり直し。とか大丈夫お前?とこっちが腑に落ちないことでストレスがかなり溜まる。 チームによるけど、ほん...
パソコンが支給されて、在宅勤務できる。 子育てとの両立にも理解がある。 在宅勤務できるためのシステムも導入されていて、会議なども基本的にはリモートになった。
建築会社に勤めております 建築や意匠を学べる学部 で勉強をされて 注文住宅を仕事と出来る会社 とお考えとのことですが 意匠の凝らした注文住宅 であれば 設計事務所さんか、それに近い展開の会社のほうが 工法や材料の縛りがなく、自由な提案も可能です 店舗などを手掛けているところであれば 更に提案力を求められます (経営・マネージメント系の知識もいりますが) 逆に、 大手8社がやはり良い とお考えになっている理由が ① 会社のネームバリューや安定性 ② 集客力(とりあえずたくさんのお客様に接する) ③ 新人の研修などのシステム というものであれば やはり大手さんに軍配が上がると思います どの建築会社も、お客様に予定を合わせることが多いので 土日は休めませんし、夜のお打ち合わせもあり得ます (代わりに代休をもらえますが) ご参考になれば幸いです
ダイワハウスのお偉いさんが、ブラックだと言ってたので、ここはやめた方が良いです。休日はないと考えて下さい。 どこも土日祝日は休めません。
ダイワハウスの場合は完全外注社員がいます。 保証金500万を供託して展示場に来客するお客から契約を取るのです。 契約金額の7パーセントの報酬が支払われさらに年間目標額に 達成すると3%加算されます。 3000万の契約で300万入ると言う事 1年に6軒契約が取れればなんと1000万オバーなんて夢じゃないよ
注文住宅の営業になりたければどの工務店でもいいでしょ。その大手にこだわる理由はありません。大手ほど企画住宅です。自由度なんてありませんから。
以前、住宅メーカーにいましたが、 社内の雰囲気はよくなかったです。 こんな会社だと知ってたら転職するんじゃ なかった!と、思いましたね~。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
メーカー
旅行・宿泊・レジャー
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
大和ハウス工業株式会社
主に、土地活用とゼネコン営業と不動産開発をすることが多い部門であった。他社では学べない、とにかくどんな事でも経験ができる唯一の企業だと思う。デベロッパーの側面やゼネコンの側面を学ぶことができる会社は、他に殆どない。また、経営が安定しており積極的な不動産投資を行える。また、都心の一等地に入り込む余地がない分地方のニッチなニーズを拾い出し仕事を作り出す能力は、間違いなく日本一なので、学ぶべきところは本当に大きい。
積水ハウス株式会社
コロナとなれば即対応。保健所の指示にて休暇をとる体制。濃厚接触時も同じく同様である。周りには迷惑をかけるがしっかりとした対応が望まれている。有給の消化を求められて大変であるが休みが多くて嬉しく思う。ある意味学校に通っている感じがあり義務教育を受けているようだ。自社で自宅を持てることが大変嬉しく思う。金額は高額だが物がしっかりしていて自慢できる建物です。一生の買い物ではあるが購入する価値はある。かなりの割合で購入している社員が存在する。
積水化学工業株式会社
化学業界のため新卒採用には大学院卒者がほとんどでそのため業界として平均年収は高めです。弊社もその例に漏れず給与やボーナスは高めです。業界平均れべるでしょうが、電気機械工業に比べれば高いと言えます。中途入社で、精密機械工業からの転職でしたが、給与、ボーナスは増加しました。福利厚生も充実しており、各種手当て、厚生サービス、各種斡旋なども充実しています。工場や本社には社員食堂や社員が酒席に利用できる社員クラブがあり、これらも美味しく快適でよいところです。歓送迎会、慰労会、忘年会新年会は驚きの会社の費用での実施です。フレックスタイムも導入され、コロナ感染防止対策で在宅勤務も幅広く導入され、ライフスタイルに合った働き方ができています。
住友林業株式会社
自分の配属される部署によります。自分が今所属している部署は、今まで自分が経験してきた部署よりもレベルの劣る人が集まっている気がします。地方であれば、そんなに成績を残さなくても自分の家を持てるほどの収入を得ることができるため、上を目指している人はそのような人の悪い影響を受けないように自分を律さなければ理想の自分の姿に近づくことは難しいかもしれません。また、勤務エリアを指定することもできますので、地方勤務になるとそのような人と仕事をしていかなければなりません。