しかし、どちらがいいか自分でも考えれば考えるほど、分からなくなっています… 本来ならば、自分で決めなければいけないことだというのは百も承知です。 …ですが、悩み過ぎて決められなくなってしまいました(___) どちらがいいと思いますか? できれば理由もお願いしますm(._.)m補足皆さん、貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 大変参考になります!! しかしA社の関係者ばかりなので、よろしければT社の方のアドバイスも聞きたいです。 是非、お願いします。
A社の現社員です。 私は入社5年くらいですが、周りの先輩後輩など環境面はかなり良いですよ。 まあ、他の会社を知らないというのもありますが。 部署によって雰囲気も違うとは思いますが、私はこの会社で良かったと思ってます。 でも、結局はsingapuretakaiaさんが何がやりたいか、どうなりたいかに尽きると思いますので まずは色々情報を集められてはいかがでしょうか。 可能なら、実際に働いている社員から話を聞く機会を設けてもらうとか OB訪問をしてみるとか。 (私が新卒の時はそんな機会を設けてもらった記憶があります。人事に聞いてみては?) 一生に一度の機会ですから、色々な角度から検討してみて 悔いのない就職活動をされることをお祈りしています。 頑張ってください。
ありがとうございます(´▽`) 人事の方に社員の人と話す機会をもうけてもらいましたので、是非、人事さんに聞けないようなこともイロイロ聞いて、そして決めようと思います
そちらに挙げておられるA社の方の社員だったものです。 何か法律や雇用の際の契約書に引っかかるのが怖いので 余りに批判的なことや業務内容などは書けませんので、 私自身が私が勤めた部署で働いて感じた感想だけを書かせて頂きます。 A社はとにかく社内の風通しが悪かったです。 仕事中しか上司後輩同僚の接点がなく、 その接点も必要なことだけを淡々と伝えるだけ。 意見も出せないし、助け合って仕事をするという空気もありません。 加えて言えば、この会社で勤めてこの会社に貢献するぞ! という風に言ってこの会社を思って勤めているような方は、 私が知る限り先輩後輩同僚に一人もいませんでした。 そう思わせてしまう社風なのかと思います。 良く同僚と話題に上りましたが、給料の伸びも……。 私は質問者さんの道を決める権利はありませんし、 A社に不利益を招くことを断言するのも如何かと思うのでこれ以上は申しません。 ただ、私自身が就職活動をして内定をいくつか頂いて最後に決める際に 「ああ、あの時ここが一番見るべきポイントだったなぁ」と後悔と共に感じたのは、平均勤続年数です。 平均勤続年数には勤めてる人間の気持ちが本当に良く出ていると思いました。 是非、そういった視点でもう一度良く両社を調べ、 もし参考にして頂けるなら私自身の勤めた感想も考慮に入れて頂き、 熟考の上お決めになってください。 私自身の苦い経験ゆえに、質問者様がより良い会社を選ばれることを切に願っております。 長文失礼致しました。
10年後、自分がどうなっていたいかを想像して決めてみるといいのではないでしょうか? 営業の統括として技術ではなく、売り上げに責任を持って、最前線でユーザーに提案や謝罪や飲み会やらを仕切っていきたいのか。 プロジェクトリーダーとして、プロジェクトの推進や技術に責任を持って、システム開発をやっていきたいのか。
これまでにない業種担当や保険など、覚えることが多い分、 今後のスキルアップに繋がると、自身の成長を感じることが出来る。 また、通常の業務に加え、多数のお客様...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社アグレックスの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
休みが取りやすい・人付き合いも良い・住宅補助やカフェテリアポイントなどの制度には生活面で助け…続きを見る
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社アグレックスを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。