学科はデザイン化なのですが、卒業してからの進路について少し悩んでいます。 自分はゲーム会社に就いてイラストなど描きたいのですが、そのためにはどういう経緯でなれるのでしょうか? ちなみにゲーム会社でもCygamesに就職したいと考えています。
今、ゲーム会社は5美大の日本画の人がほしい、という情報があります。 日本画に行く人は技術のレベルが高い。 情報処理的な技術より、描写力を持った人が欲しい、という理由からでしょうか。
貴重なご意見ありがとうございます。 デザインよりも日本画の方が有利だとは初耳でした。でも自分はデザインの対策をしているので デザイン科で自分なりに画力を高めていこうと思います。
学生時代のうちに、インターンもですが、フリーランスでゲーム系の仕事を積極的に請けていってください。 社員インタビューを見ればわかるように、「学生時点で神撃のバハムート」レベルの絵が描ける人が合格しています。 あと、公募やコンテストにもどんどん出して、受賞暦などつけると良いでしょう。 デザイン科の方がツブシもきくし、デザインも勉強できるのでUIデザインなど幅広く対応できるのですが、反面、ファインアート系の学生に比べると、どうしても画力面で劣ってしまうことはあるかもしれません。 ゲーム会社の場合、特に大手ほどデッサン力など基礎力が問われると思いますので、デッサンの腕が鈍らないよう、意識して学生時代をすごす必要があると思います。 あとは体力です。 デザイン学科はどこもたいてい課題でとても忙しいです。でも課題だけで終わると、ゲーム会社就職なんて無理ですから、課題をこなしながら、上記のように独学でデッサンや絵画を勉強し、かつ公募に出し、仕事をこなしていくとなると、相当の体力根性が大事ですので、身体にも気をつけておいてください。
会社のホームページを見ましたよ。 、、、、絶望的じゃん。 ちょっとやちょっとではなるないよってことじゃん。 大学にフツーに通って、フツーに良い成績をとって採用試験を通ればオーケーなモノでは無いわけですね。 今、高2か高3なら就活開始は3年間か4年間後。就活の為の準備やら学生インターンをやるなら2年か3年間後。その間に一人前モドキにはなってなきゃいけないなんて相当ハードですね。 、、、、頑張って下さい。
知らん。 Cygamesの採用情報を見る限りでは https://job.rikunabi.com/2017/company/employ/r717330020/ デザイナーは選考例はこんな感じで WEBプレエントリー>>エントリーシート>>説明会>>面接>>内々定 採用フローとしてはこんな感じ差らしい ポートフォリオ提出→面接複数回・適性検査→インターンシップ(※期間は要相談)→内定 社員のインタビューでイラストレーターの方のインタビューを見るとどういう人達なのかわかるぞ。 http://recruit.cygames.co.jp/fresh2017/interview/index10_02.html >>ゲーム業界を志す友人の影響を受け、美大で油絵を専攻しながら、デジタルのイラストを勉強する。就職活動の際、Cygamesの制作環境に惹かれ、2013年に新卒で入社。入社前の学生アルバイトでは「神撃のバハムート」のイラストを担当。入社後は「グランブルーファンタジー」のイラストを担当している。 と、専攻は油絵だけど、デジタルイラストの勉強もやったとおっしゃってますな。 てことで、知恵袋で聞くより、まず入りたい会社の採用情報をじっくり見てまわった方がいいんじゃない? ゲーム会社の採用情報は各社色んな方法でどんな仕事かを工夫して説明してくれている。 質問者さんの目指す会社もムービで仕事している姿を見せてくれたり、先輩紹介も多数のせてくれていたり、採用条件や流れや待遇も丁寧に書かれているし、会社の作品例も載せたり、綺麗なサイトだぞ。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社Cygamesの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
大手企業であり、仕事の数が豊富にある。期間が限定されている仕事もあるがその分多くの仕事に関わ…続きを見る
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社Cygamesを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。