※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
株式会社ECCに
関する求人情報はありません。
株式会社ECCの求人・採用情報を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社ECCの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
IT・通信
建設
運輸・物流
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社コヤマドライビングスクール
年功序列制度、リストラ制度はないと云う点は安心して働けるところだと思います。専任社員は契約社員で、勤務最低時間が決められていますが、好きな日に休むことができる点は凄く良いですが、ボーナスは12万円+労組との妥協金額と少ない。正社員は、3勤1休が絶対で休みに融通がきかないですが、ボーナスは5.0ヶ月と非常に高くなる。
株式会社公文教育研究会
若い方が経験だけでなく、基本的なスキルが低いことが多く、それに気づいていない状態なので、周りが大変。そのサポートをしても評価はされない雰囲気。リモート勤務も自由裁量で行える。個々人に任せられているからか、気づく人、できる人に仕事を集中しすぎていて、若手が育っていないように感じる。若手はオンラインでのミーティングややりとりばかり。それで仕事をしたつもりになっているように感じる。また子育て中等、時間的制約のある社員はお休みがとれるが、その分、夕方以降の仕事を他のメンバーが負うことになり、業務量が人によってアンバランス。これが会社としては見えていないように感じる
株式会社河合塾マナビス
時々作業がアナログに感じることが多い点が不満としてあげられる点になると思います。具体的には、生徒の入試結果を記録していく業務があるのですが、その際にパソコンのシステム上で記録したあと手書きで紙に記入していきます。とくに電話で一人一人に結果をきかねばならないときは大変でした。校舎公式LINEが導入されて以降は、LINEで直接生徒に結果を聞けるようになりましたが、やはりうまく行かなかった子などは既読無視が多く、業務が滞る事態もありました。生徒が直接結果をシステムに反映させ、業務側のシステムと共有されるようなものがあれば良いのにな、と思っていました。
幼児活動研究会株式会社
給与は出来高ではないので、仕事をたくさん持っても役職が上がらないとそこまで大きな差はでません。もちろん、昇給の時に差はでますが、そこまで給与も上がらず、お金が欲しい、たくさん稼ぎたいという人には不向きかと思います。