。
文部科学省が毎年8月に実施する「小学校教員資格認定試験」に合格すれば、教育実習なしで小学校教員二種免許が取得できます。なお、二種というのは短大卒扱い、四大卒なら一種になります。この点に関しては採用後に一種取得も出きるので問題はないです。 他に大学の通信教育で取得する方法もありますが、こうなると教育実習は必須なので会社にも響く…ので難しいですね。 大阪の朝日放送の清水次郎アナウンサーという方が、2011年から通信教育で教員免許を取得し、去年退社して教員採用試験に挑戦し見事今春から兵庫県の高校地理歴史科の先生になられました。 46歳での挑戦なのでなかなかすごいです。校種は違いますが、ぜひ参考にして見てください。http://www.kyousemi.com/category/study/goukaku/
ありがとうございました。 大変参考になりました。
これは凄く単純な方法があります。 小学校の免許には大学等で単位を取る方法以外に、「小学校教員資格認定試験」と言う試験を受験して、合格すれば免許は取れます。 この試験に合格してしまえば、免許の単位は一切不要ですし、当然ですが教育実習も不要です。 試験は4月下旬に願書の配布が始まります。 8月頃から1次試験、2次試験、3次試験があり、全部合格したら小学校の教員免許が取れます。 ちなみに1次試験はマークシートによる筆記です。 教職科目と教科を6科目です。6科目については小学校9教科中どれか6科目を選びます。 続いて2次試験です。 2次試験は1教科の論述と2教科の実技、そして面接です。 論述は1次試験で選んだ6教科の中からしか選択出来ません。 実技は音楽、体育、図工の中から2教科を選びます。これは1次試験は関係ありません。 最後に3次試験ですが、これは模擬授業です。 問題は、実習やっていない人が模擬授業を攻略出来るかどうかって言う事です。 なのでこの試験、合格率は10%未満の超難関試験となっています。 実習をせずに免許を取る方法と言う事なのでこの方法になりますが、結構ムズかしいですよ。 なお・・・ さらにおまけとして、小学校教員資格認定試験の模擬授業を不要にする方法も一応はあります。 模擬授業と2次試験の面接については、小学校以外の教員免許を持っている人は不要となっています。 なので小学校以外の免許があれば良い訳です。 幼・中・高の免許の中で、唯一教育実習が不要なのが高校工業の免許です。高校の他教科は教育実習が必要ですが、工業だけは不要なので、高校工業を夜間学部などで取得した上で小学校教員資格認定試験を受験出来れば回避できます。 ただ高校工業は通信制では取れないので夜間学部になりますし、3~4年程度はかかるでしょう。 そこまでしてやっと試験が一部免除になるだけなので、物凄く効率が悪いです。 実習に行かずに免許を取る方法はあるにはあります。 ただ結構大変なので、それはそれで覚悟しておいて下さいね。 まあとりあえず今年の試験を受験して見て下さい。 半分以上の人は1次試験すら突破できないので、今3次試験を色々悩む部分でも無いとは思いますしね。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
文部科学省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
文部科学省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。