似たような名前の職が3つあります。 ・司書 ・学校司書 ・司書教諭 この内、お嬢さんが就きたい「学校の司書」とは、学校司書なのか司書教諭なのかでその先が変わります。 学校司書は、学校図書館内の実務に携わる事務系のスタッフです。 採用先で職名にバラツキがあり、非正規雇用や配置しない学校もたくさんあります。もし、お嬢さんの通っていらっしゃる小学校の図書室に常駐しているスタッフがいるとすれば、たぶんこちらです。 学校司書として働くための資格はありませんが、司書資格を取れる大学の中で学校司書養成のためのモデルカリキュラムに基づいた教育課程を持っているところがあります。 司書教諭は、名前のとおり教員です。 教員免許+司書教諭の資格に必要な単位の取得が必須です。 教員として就職し、配属先の学校で司書教諭として発令されます(資格を持っていても発令されないこともあります)。小学校だと、担任を持ち、委員会などの分掌も持ち、その上で学校図書館関連の仕事もします。 質問文で書かれているのはこちらです。 >小学校教員免許が必要性とのことですが… 司書教諭を目指すなら、働きたい校種の免許が必要です。 お嬢さんが小学校で司書教諭の仕事をしたければ小学校の教員免許が、中学校であれば中学校の教員免許を取ることになります。 小学校の免許は、教育学部以外(文学部含む)でも取得ができます。ただ、高校の免許に比べると文学部で取れる大学は少ないです。 大学一覧は、文科省HPに載っていますよ。 <参考> 教員免許状を取得可能な大学等:文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm
皆様の回答、本当に参考になりました。皆さんをベストアンサーにしたいのですが、より詳しく教えてご回答いただいた方をベストアンサーに。
司書教諭の採用をなくして、短時間の学校司書を増やしてる自治体多いので、目指すなら学校司書で、他校掛け持ちが濃厚かなと思います。 教員になりたいなら免許とる必要あるけど、別の仕事も押し付けられるかもだから、教員免許は取らない方がいいかと。
これ、よくあるあるの話ではあるんですが・・・ 本当に"学校の司書の資格"が欲しいかどうかも含めて、再検討して貰った方が良いです。 多分小学校の免許が必要とかそういう部分からすると、"司書教諭"の事を言っているんだと思いますが・・・ 司書教諭って、学校の図書室に居る司書さんの事では無いので、そこはかなり注意しておいて下さい。 学校の中に、例えばイメージしやすいように中学をイメージして見て下さい。 進路指導担当教員とか、生徒指導担当教員とか、生徒会担当教員とか、部活動担当教員とかが居ます。 それと同様に、司書教諭担当教員という人がいます。 例えば中学の部活の顧問って、部活だけ担当している訳では無いですよね。 普段は担任としてクラスをもって、教科指導もして、放課後に部活を担当します。 司書教諭っていうのも同様で、普段は担任を持って、授業をして、放課後の時間にのみ図書関係の仕事をするのが、司書教諭になります。 だから普段は担任としてクラスを持ったり授業をしたりするので、だから小学校の教員免許が必要になる訳です。 逆に昼休みとかに図書室に居る人達は、学校司書と呼ばれる人達で、司書教諭とは異なります。 学校司書については、普通の公営図書館で勤務できる司書資格を持って居る人達が勤務しています。 なので本当に司書教諭で良いのかはじっくり検討しておいて下さい。 その上で、文学部であっても小学校の教員免許が取れれば良いんですが、全国では数校程度しかそういう所はなくて、大半は教育学部になって来ます。 なのでそこらへんは注意して貰う必要があります。 文学部でもゼロでは無いですが、大半の所では無理。という感じです。 小学校教員なので、体育も音楽も図工なども指導するので、文学部とは関係ない部分も多いですからね。 とりあえずはそんな感じですね。 司書教諭が本当に必要なのを検討して貰って、その結論として必要だという事になれば、そこからどこで小学校の教員免許を取るんだっていう話になる訳ですが、まずはその前の本当に必要なのかをじっくりと検討して見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
文部科学省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
文部科学省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。