輩方が就活にいっており、来年自分もこの時期には就活かと考えるようになりました 昔から気象や宇宙などの空関係に興味があったため宇宙のことを研究したく物理学科にいきましたが大学に入ってから気象予報士のことを知り気象予報士を目指そうと思いました しかし調べたところ最近は気象予報士の資格を持っていても自分のモチベーションを上げるため、資格をとっても損はしない、でも、就職は難しいと言われていますよね? もちろん一度決めたことなので気象予報士の資格は必ず取りに行きます そこでいくつか質問があります 1.気象予報士の資格を生かせる就職はありますか? 2.気象予報士の資格を取り終えたあと気象庁に入るための勉強を始めたら遅いですか?どちらを優先的にやるべきでしょうか? ちなみに社会は高校も中学もテストで30あればいい方、国語はいつも60ぐらい、数学が80か90、英語が60~80、理科は単元によりけりでした 理科、数学、英語は好きなので努力をするかのでどんだけ難しくてもやりきる覚悟はあります 社会と国語は基礎からの勉強を死ぬ気でやります 3.気象関係の仕事で気象予報士以外の仕事ってありますか? 長文になってしまいましたがどんなことでも構いません。知っていることを教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします補足彼氏も今の時期から資格(地方公務員)をとるために一緒に勉強しています そのため挫折をしたいと思うことはなくお互いがお互いを支え合って頑張っていこうという雰囲気で実際二人とも勉強は3日坊主にならず続いています 教材費などはほぼ気にしません すべて実費のため買ったほうがいいものがあればなにか我慢してでも買います ちなみに気象予報士の本は5、6冊持っております
1.あまりない。ただ、あればプラスの会社は若干あるようです。 2.大変かもしれないけど、両方しましょう。あと、気象庁の勤務だと場合によっては南鳥島(国境の自衛隊と気象庁の人しかいない)なんていう勤務もあり得ることは、意識した方がいいかもしれません。 3.それはありますが、あくまでサブ扱いです。私も過去に気象予報士試験受けていたので(私は午後でダメでした)それなりに知識あるということで、私の場合サブで社外の屋外試験所のピンポイント気象予測をすることがあります(気象庁の予想だとたまに藤原の効果レベルの話も無視した痛々しい予想もたまにあるので。)。 あとは、天気で仕入れを変えるコンビニかな。ただ、外部の予報会社に委託が多いと思いますが。。。
詳しい説明ありがとうございます(*^^*) 過去に受けた方から返事がもらえて嬉しいです! 大変ですが自分の夢のために両方頑張って勉強します!
う~ん、ま、気象庁っていうか、公務員目指すんなら、その一番の選択が「勉強」でもいいとは思うけどさ、キミの言う勉強って、恐らく「座学」のことだよね? それでは、「就活」なんて乗り越えられないと思うよ。 特に、「資格に頼った職業選択」ってヤツが、大学新卒枠ではどんだけ無意味かってのに気が付くのに、そんなに時間はかからないと思う。 1年上じゃなくて、2年上の先輩、つまり4年生に聞いてみ?
交代制勤務は365日24時間の勤務(多くの場合は5交代制)であり、夜勤や休日・祝日の勤務が嫌な人はあまり向いていない(その代わり、交代制勤務に入ると各種手当が付...
霞ヶ関の影響で「国家公務員は激務」というイメージがあるかもしれないが、少なくとも私は、気象庁は働きやすい職場だと感じる。良くも悪くもドライな雰囲気があって皆あま...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
気象庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
気象庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。