防衛大学校は自衛隊に入隊することが前提の入学なのでしょうか? 卒業後の進路として警察官僚など、国家公務員になれないんでしょうか? 教えてください。お願いします。
防衛大学校に入ると防衛省(自衛隊)に入ったことになります。 防衛大学校は、普通の大学(東京大学など)と違いますが、大学の学部に相当する教育課程を勉強したとして、学士の資格を得ることができます。 防衛大学校に入ると、防衛省の職員の身分が与えられます。 学生の身分は、特別職の国家公務員です。 全員学生舎に居住し、被服、寝具、食事などが貸与又は支給されるほか、毎月学生手当(平成23年4月1日現在:108,300円)が支給されます。 また、6月、12月には期末手当(いわゆるボーナス、年約319,000円)が支給されます。 卒業しますと、身分が変わって、そのまま各防衛省の自衛隊に配属されます。 卒業後自衛隊へ入らないということは、公務員を辞めたことになります。 日本では、職業選択の自由はありますので、自衛隊員でない職に就くことも可能ですが、「なぜ辞めたか」を聞かれます。 自衛隊から他の省庁、特に外務省や警察庁に出向することは多いですから、一般職の国家公務員になることもあります。
来年度から、防大も任官拒否すれば学費や衣食住・学生手当て・ボーナスの返還義務が発生します。 このお金は一括返済らしいので、一括返済した上でキャリア組になれる公務員試験に合格すれば将来はなれるかも?防大を卒業しただけでは無理
そもそも弁済義務があるのは防衛医科大であり 防衛大は任官拒否しても弁済は不要です。今のところは。 しかし就職活動にあまり防衛大は協力しませんから 他の公務員になるには努力が必要です。
当然、自衛隊幹部候補生として入隊するのが原則です。 学生の間も給料がでますし、制服代などもすべて支給されます。 卒業時、任官拒否する権利も当然ありますが養成のために掛かった費用は 返還しなければなりません。 毎月3~5万円返却するとして8年から10年くらいは掛かりますよ。 他の国家公務員には試験に合格すればなれると思います。 私の知人は任官拒否して教師になりましたが友人の結婚式の時に偶然会って 話をしていたら後、2年ほどで返せるよと言ってました(その時30歳でした)
今まで個人にかかった経費・給料等を一括弁済(5千万円)を国に返還できるなら他の進路選択できます。任官は強制ではありませんので。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
国立大学法人東京大学の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
国立大学法人東京大学を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。