投稿日:
地方の小規模な町なので、民間では女性は男性より同じ業務内容でも給料が低く抑えられている中、公務員なので完全に男女差がない。ワークライフバランスの改善に取り組んでいるため、特に子育て世代は時間外勤務についてもさせないよう考慮してくれている(上司によっては全く考慮しない人もいるが)。産休や育休は確実に取れるし、期間も無休期間があってもよいのであれば3年取れる。その後の職場復帰も必ずできる。この点はしっかりと規程で定められているので、出産解雇といったことは全くない。
投稿日:
管理職の登用割合を向上させることに取り組んでいるが、無理やり昇進させるような不自然な動きも見受けられ、何のための改革なのか不透明。男女で就く部署にも偏りがあり、適材適所というより、保守的な先入観による人事が根強く残っている。今春に初めて女性が人事課長に就任したので、動向が注目されている。
投稿日:
仕事内容は部署により全然違います。また、部署によっては暇なとこもあります。忙しい部署では議会対応及び日常業務も重なると人手も少ないために残業がかなり多くなります。しかし、民間とは違いスケールの大きな仕事ができるため、やりがいはかなり大きいです。また、部署によっては専門性がかなり求められてますので、勉強することで年齢は増すことに仕事の充実度が上がっていきます。
投稿日:
初任給は現在の民間企業と比べると低く抑えられていますが、毎年確実に昇給があるため、年齢と共に給料は確実に増えていきます。派手な生活をしなければ、十分に食べていけるサラリーはもらえます。また、役職がつくと手当などもあるため、コツコツと頑張ることで努力は報われやすい環境であると思います。
投稿日:
期日前投票の期間中、会場の準備や、訪れた有権者への対応を行う。対応とは、経路へ誘導したり、必要書類の記入に漏れがないかを確認したり、場合によっては修正を促すことである。良い点は、同じ臨時職員に年配の主婦の方が多く、和気あいあいとした雰囲気だったことである。また、経験者が多く、様々なことを教えてもらえる。複数人で業務に当たっているため、休憩がとれる。慣れてくると円滑に進めることができるようになり、褒められることも増えるので、やりがいを感じる。
投稿日:
訪れた有権者に対してまず挨拶をしなければならないのだが、大きな声を出すことに慣れていないときついものがある。また、年配の方が多く、ハキハキ丁寧語で話すのではなく、方言などを交え敬語を使わず優しい物言いをするようにと指導される。慣れていないと難しい。また、理屈っぽく「これは何故こうなっているのだ」と詰問してくる人も中にはいるが、大抵の場合ただ難癖をつけたいだけらしく、優しくいなすのが正解であるらしい。他にも気難しい人と接触することがしばしばあるので、スルースキルが求められる。
投稿日:
私が6日間で担当した会場は全部で4つあり、そのどれもが少しずつ違った対応が求められた。他の職員室は皆6~7日間の職務において同じよう会場を受け持っているので、不文律を当然理解しており、またこちらも当然理解しているものとして扱ってくるので戸惑うことがあった。早い段階で教えてもらえたものの、勝手が違うと何かと不便だと感じた。
投稿日:
会場で仕事をすることに意味がある仕事だと思うので、テレワークやリモートワークは我々が働いていた頃はなかったが、更に技術が進めば期日前投票の臨時職員がリモートで有権者をサポートする日も来るかもしれない。
1~35件 / 41件中
小松市の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
小松市を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。