質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ジモティーに掲載されていた求人で、火災保険見舞金のビラ配りの副業をやろうか迷っています。

ビラを配って契約が取れたら見舞金の約8%が私の元に振り込まれる仕組みです。 依頼者とは電話で仕事内容を説明されて、現在は依頼者から規約や業務委託の書類やチラシが私の手元に届いている状態です。 全国で約40人ほどこの案件を受けている人がいて、そのほとんどが東京の人ですが、私の県では私が2人目らしいです。 依頼者のラインも知っています。 ただ気になる点がいくつかあり、 ・依頼者の会社の名刺の住所と、業務委託等の書類を返信する封筒の住所が違うこと ・火災保険の業者と依頼者の会社の住所と会社名が違うこと ・依頼者のラインの名前が会社名でも本名でもないこと そして一応社長?の立場でもあるはずなのに、プロフ画像が本人の写真ではなく無関係のCGであること。 ・普通のビラ配りの仕事なら、歩合制だったり自給制だったりで配れば契約が取れなくても給料が入るのに、この案件は契約が取れない限りタダ働きになること。 ・ネットで検索しても依頼者の名前も会社のホームページも出てこないこと。 ネットで火災保険見舞金と検索すると詐欺と出てくるので、ビラ配りをすることで 万が一依頼者が詐欺師だったとして、捕まったらビラ配りをした私も逮捕されてしまいますか? またこの副業は詐欺で、受けない方が良いでしょうか? https://jmty.jp/tokyo/rec-oth/article-ljui4

質問日2021/01/09 02:32:48
解決済み2021/01/10 06:35:08
共感した2
回答数5
閲覧数132
お礼500
ID非公開さん

ベストアンサー

【火災保険】 火災保険の契約者が、保険会社に問い合わせれば、見舞金は支払われるので… わざわざ、見知らぬ人のビラで、不要な契約をして、手数料や別途支払いをする必要は無いのかと。 【ビラの内容は?】 どんな勧誘内容なのか確認を。 匿名で、ビラの内容の真偽を「国民生活センター」や「消費者相談センター」に問い合わせてみると、類似したビラや広告で釣られた被害者からの情報が集まってる場合も。 【見舞金】 火災保険の見舞金は、本来は保険会社から契約者に全額支払われるものであり、他の第三者が受け取るべき性質のものではありません。 火災保険による支払いを利用した、家屋の修理の為の営業ビラなら、目的は家屋の補修であり、顧客から百万円の補修契約をとり、見舞金が30万でるからお得と謳い、あなたに契約報酬2万4千円払う、そんな仕組みなのかもね。 実際は、補修70万の儲けで、見舞金は無関係で、実費は数十万、差額は業者の丸儲け!なんて事も可能です。 【住所が複数】 あなたが気づいた複数の住所は、あなたを含め、途中で様々な人が、契約者から手数料を抜き取る仕組みですよね。 【見舞金】 火災保険の支払い対象者が、保険会社から受け取るお金。これを家屋の修繕の支払いに充てるもの。 なぜ、無関係なビラ作成者に見舞金を抜き取らせるのか不思議だよね。 【多分…】 火災保険を利用する契約者を狙った、修繕業者を当て込んだ、営業ビラなのかなぁ…。 (¯―¯٥)(ヽ´ω`)

回答日2021/01/09 03:06:53
参考になる3
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆様ありがとうございました。

回答日
2021/01/10 06:35:08

その他の回答(4件)

  • 突然のご連絡失礼いたします。ジモティーユーザーサポートです。 ご記載の内容について詳細を確認させていただきたく存じますので、下記お問い合わせフォームよりご連絡いただけますでしょうか。 http://jmty.jp/inquiries/new ご確認をお願いいたします。

    回答日2021/01/09 09:35:25
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 火災保険申請業者は100%詐欺です。 あなたも詐欺の共犯になるよ。

    回答日2021/01/09 08:03:07
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 火災保険の仕組みを知っていればその仕事がまともでないことがわかります 火災保険の見舞金は契約者が100%受け取る権利があり他人に支払う部分はないです

    回答日2021/01/09 07:16:17
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • そういうワケわからない仕事には関わらないのが一番です。 犯罪行為の片棒担いだ感じになった場合、末端バイトの質問者さんは逮捕はされないでしょうけど客から恨みは買いますよ。 たぶん、内容をよく理解してない年寄りを食い物にする類いのグレーな業種でしょうからね。 普通、そういうのは保険屋の担当者と話せば済む話ですから。

    回答日2021/01/09 04:26:48
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人国民生活センター
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人国民生活センター
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

独立行政法人国民生活センター
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人国民生活センター

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

独立行政法人国民生活センターをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。