質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

私は、とある病院で、障害者枠で、仕事をしてます。いつも介護の助手で、働いてます。私はいつも仲間外れで、一人で、仕事してます。最初から、いじめのように、されてます。

嫌な仕事押し付けられてるようで、なりません病棟が、二ヶ所あります。片方の病棟は、介護さんが、してる事をすべて私がしてます。お茶引きや、ごみ捨て、医療廃棄物は、他の病棟と、同じように介護するて決まりのはずですが、私が入って来てから私にまわしてます。おかしいし、入社する前求人は、事務所の助手と、あったから応募したのに、入社したら、介護の助手に変わってました。話しもなかったです。ハローワークで、話した方が良いですか? 違法ですか?求人と違うないようは? 今すぐ返事下さい。 勤務時間が、最初は、8時30分から16時15分まで、と木曜日のみ8時30分から10時30分まで、の契約が、途中で、月曜日から金まで8時30分から15時15分にかえられて困ってますよ

質問日2021/08/31 06:38:06
解決済み2021/09/07 06:30:31
共感した0
回答数4
閲覧数111
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

とりあえず病院の院長さんや責任者、あとはその病院に仕事を斡旋した機関で相談するのがいいでしょう。役所に相談窓口はあります。ほかに国民生活センターやユニオンでも相談に乗ってくれますよ。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ ユニオン・労働組合との団体交渉の注意点と弁護士に相談するメリットや費用を解説 https://kigyobengo.com/media/useful/522.html 法テラス https://www.houterasu.or.jp/ 法テラスは関係機関の連絡先を教えてくれるのがほとんどですが、話しをするだけでも気が楽になるし役立つと思うので、連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

回答日2021/08/31 07:29:03
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • じゃあ反対に聞きますけど、あなたはどんな仕事内容ならまともに働けるんですか? 仕事内容が当初の契約内容と違うのであれば、上司に相談してください。 ただ、あなたは障害者を特権か何かと勘違いしている。 障害者雇用なのですから、あなたは一人前の働き手として職場に存在しているわけではありません。 社会福祉の一環で、あなたに支払われる半分以上のお給料を国が負担したうえで、障害者も社会と繋がりが持てるようにという取り計らいがあって、職場に存在しているのです。 あなたが一人前に事務所の助手ができないから、介護の助手になっただけだと思いますよ。 能力的に無理だと思われたんでしょうね。 ハローワークに相談するのは構いませんが、理由はこういうことです。 最初にも書きましたが、あなたは何ができるんですか? あなたが自分の能力以上のことをやりたがっても、周りもカバーしきれないんです。 今も、あなたができないことを、周りの方がカバーしてくれて、かえって周囲の方は仕事が増えているくらいです。 せめて医療廃棄物処理くらい文句言わずに完璧にやりましょうよ。 健常者の人だって、遊びではなく仕事である以上、何も不満がなく働いているわけではないですよ。職場は戦場。必死なんです。 イジメられただの、1人ぼっちだのと、甘えたこと言うなら、辞めたほうが周囲の人は助かると思います。 お金を稼ぐためだと割り切って頑張って続けて欲しいです。

    回答日2021/09/04 22:09:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 〉お茶引きや、ごみ捨て 、廃棄物処理 新人事務員の仕事です。 就業時間が変わり給与が下がるなら時短の理由を上司聞くべきです。 いきなり労基に相談し指導が入れば今の職場に居られなくなるでしょう。

    回答日2021/08/31 07:41:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ハローワークにちくっても何もしてくれません 「そうですかぁ」でおわりです

    回答日2021/08/31 06:46:32
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人国民生活センター
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人国民生活センター
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

独立行政法人国民生活センター
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人国民生活センター

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

独立行政法人国民生活センターをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。