質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

公務員って泥船ですか?

役場に入って3年目ですが、昇給幅があまりにも小さすぎて最初の手取り11万円からわずかに上がっただけで、このままだと手取り20万円行くのも30歳超えてからと本気で思い始めてます。 薄情な同期は泥船から早く脱出した方が良いと言って全員退職してしまい、残っているのは私だけです。 同期はIT系の企業に就職して給料が2倍になったと言っていました。 私も早く飛び移った方が良いのでしょうか。

質問日2023/01/08 19:56:40
解決済み2023/01/15 09:07:35
共感した1
回答数11
閲覧数465
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

そんなものです 定年前で600くらいでしょう 公務員というのは国民生活に必要な公共の仕事をする人で、人件費も税金で運営されています なので高くなったりするわけがないけど、その代わりに公共職なので身分も保障されています 民間とは所得の考え方がまったく違います

回答日2023/01/10 18:52:24
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

安定の代償として薄給なんですよね…。

回答日
2023/01/15 09:07:35

その他の回答(10件)

  • 泥船ですね

    回答日2023/01/11 21:18:27
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 月給も大事ですが、年収は? ボーナスが良いのでは? 目先の欲に釣られてはいけません。 公務員は、結婚して子どもを持つと、手当てが付きます。

    回答日2023/01/10 19:07:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 公務員の利点は安定性しかないって分かってたじゃないですか。 高給思考なら最初から公務員なんて選択肢ないですよね普通。

    回答日2023/01/10 18:55:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 公務員の友人30半ばで年700万だそうで 一口に公務員と言っても、能力次第ですよね 自分にはもっと能力があるはずなんだ!と思えば転職すれば良いと思います

    回答日2023/01/10 13:52:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 今の日本はどんどん貧富の差が広がっているので、上を見れば公務員は稼ぎが悪いように見えますが、下を見れば稼ぎがいいです。 高卒で勤めてる人からすれば公務員は安定かつ高給ですが、大卒となると総合職で出世した方が年収ははるかに高くなります。 大卒技術系総合職でメーカー勤めの30歳ですと、誰でも知ってる有名大企業で650万~800万、そこそこ有名か優良な企業で500万~650万が目安です。 これに近しい額を公務員で貰うためには、大卒で国家総合職のキャリア組になるしかありません。 自分が出世できる思っていて、優良企業に入るポテンシャルがあるなら転職した方がいいと思いますが、中途半端な企業に行くなら公務員のままの方が良い、ということになるかもしれません。 公務員は共働きで家庭を大事にしたい人にとってはいいと思います。

    回答日2023/01/10 13:38:21
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 公務員は良くも悪くも安定してますからね。給料が低いなら、転職するべきです。

    回答日2023/01/09 18:21:09
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 市役所勤務の30歳ですが、手取り18.19くらいです。(住居手当27000円込) 仕事できる人から転職していきますね… 転職できる人はできるだけ早くしたほうが良いと思います。 メンタルも多いし、 30年後、40年後には、日本中のいろんなお役所が傾いてんじゃないかな…

    回答日2023/01/09 18:05:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 給料表がありますよね? にらめっこしてみてください。どれだけ上がっていくかわかります。 公務員は30を超えたくらいから、給料が良くなっていくようなシステムです。 民間だと、最初は高くても業務実績などで昇給なし…などもあります。 不況になれば潰れるかもしれません。 どっちがいいかよく考えてみてください。

    回答日2023/01/09 09:08:46
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • お金が欲しいなら、公務員はやめたほうがいいですよ。

    回答日2023/01/08 22:34:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • それだけのスキルがあるなら転職してもいいと思いますよ。 ただ、公務員は長く勤めてナンボやで。 ボーナスあるし昇給もあって、退職金もかなりある… 週休2日制で祝祭日休みあって、定時で帰れて有休も取れる… 家庭を持つなら最高やと思うけど… なりたくてもなれない人も多いんやけどね… まぁ、ここで相談するよりは身近な人に意見聞いてみた方がいいで。所詮は他人事なんでね…

    回答日2023/01/08 21:38:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人国民生活センター
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人国民生活センター
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

独立行政法人国民生活センター
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人国民生活センター

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

独立行政法人国民生活センターをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。