質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

これからの弁護士の年収はもう上がっていかないんですか? 新司法試験という難関資格なのに 給与・年収・報酬は下落傾向ですか? NHKの番組では 貧困にあえぐ弁護士は 年収300万だよ! と紹介されています。 ↓

NHK総合 「追跡!AtoZ」 2010年 9月4日 土曜 午後10時00分~10時43分 “正義の味方”はなぜ堕ちた ~急増する弁護士トラブル~ 弁護士にだまされたという苦情が急増している。 国民生活センターに寄せられる相談は 6年前の3倍近い年間1900件。 多くが金銭がらみのトラブルだ。 弁護士が訴訟を起こされるケースも珍しくない。 なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。 背景に、仕事にあぶれた“貧困弁護士”たちの 存在が浮かび上がってきた。 ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は 大幅に増やされた。 その一方で仕事の数はあまり伸びず、 過当競争に敗れた弁護士が窮地に 追い込まれているのだ。 30代のある若手弁護士は、 希望した法律事務所への就職がかなわず、 万引きや無銭飲食の容疑者と 接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。 年収300万円。 「コンビニのアルバイトの方がよっぽどいい」と言う。 そして、“貧困”が引き金となり、 ある者はモラルを踏み外す。 かつては羽振りよかったが、めっきり仕事の減った ベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、 違法なビジネスに手を染めていた。 犯罪グループの関係者は、 「目の前に100万円積まれて、 断る弁護士はまずいない」とうそぶく。 “正義の味方 ”に何が起きているのか。 多発する弁護士トラブルの実態と背景を追う。補足“正義の味方”はなぜ堕ちた ~急増する弁護士トラブル~ http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/100904.html ↑これ面白いね。ぜひ再放送してほしいね!

質問日2011/04/24 02:47:01
解決済み2011/04/28 09:39:33
共感した0
回答数3
閲覧数3294
お礼0

ベストアンサー

年収300万だというのは通常の会社員とは違い、弁護士としての売り上げが300万円です。 そこから交通費などの経費を引くと実際の手取りはその半分くらいだと思います。 もう法律や事務職の資格を持っていれば食べていけるという時代は終わりました。 新司法試験を導入する時に法曹界はこうなることを恐れて反対したのですが、政治家が言うことを聞きませんでした。 活発な経済活動も無いのに法のトラブルなんてそんなにあるわけがありません。

回答日2011/04/24 07:08:49
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

もう司法試験を目指す意味はないんじゃない? 自分の生活もまともに確保できてないのに どこが社会正義だよ? 本当に優秀な人なら弁護士にはならない! こんな本も出てる。↓ エコノミスト臨時増刊号、12月20日号 弁護士会計士たちの憂鬱 http://mainichi.jp/enta/book/ecozoukan/ 定価1000円

回答日
2011/04/28 09:39:33

その他の回答(2件)

  • 「正義は勝つ」織田裕二が好きでね。カッコイイ弁護士役嵌まってましたよ。外交官黒田康作やアマルフィも良かったね。さて本題に戻ります。弁護士は現在3万人近いんですかね。昔は半分の1万4000名。経済界の要求で増やしたんだね。顧問料が高く大企業の経費圧迫。司法試験受かるのに10年かかる人もいた。年間1000名から将来的に3000名の合格者が目標。今は2000名位ですか。将来は5万人が法務省の目標ですから。弁護士も需要と供給のバランス。昔は憧れの職業。医者か、弁護士だった。ベンツかBMWの新車を乗り回し東京青山の東宮前のツインタワーに事務所構えてまーすなんてね。だけど制度変わって増えすぎたね。人脈と実績が無ければ喰えません。事務所維持するにも年間500万円の経費は飛んで行きます。報酬売上1500万円は最低無いと事務所維持不可能でしょう。まあー立地良好なら売上4000万円以上必要でしょう。事務員の給料や事務所経費も固定費としてかかりますから。自宅で開業なら奥さん事務員で経費かかりません。弁護士も税理士稼業が開業できます。関与先増やすなら賢い方法です。

    回答日2011/04/24 11:52:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 頭でっかちの知識バカでは食べて行けない時代になったということです。ただ、格差が広がっただけで営業センスのある弁護士さんは逆にどんどん収入を上げています。 依頼を待つのではなく、自ら営業のスタイルを構築していかなければ生き残っていけないでしょうね。 アメリカでは30年も前からその状態です。 電子レンジに猫を入れて乾かそうとするような方を探してメーカーから賠償金を分捕るくらいのことが必要かも知れませんね。

    回答日2011/04/24 09:57:14
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

独立行政法人国民生活センター
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

独立行政法人国民生活センター

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

独立行政法人国民生活センターをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。