自分はいま実質2浪で東京外大を目指して勉強をしており外務省の外務専門職や国際公務員など海外で活躍する仕事(できれば公的機関)に就きたいと考えています。ただ調べたところ国際公務員は語学や文学以外の修士号か博士号が必要ですし、外務専門職は経済や法学のテストが課されますよね?外大を卒業した後法学や経済学の修士号が取れる大学院にははいれるのでしょうか?また、課される試験は独学でも大丈夫なのでしょうか年齢制限(29歳以下)的にも結構ギリギリなので心配です。お教えいただけないでしょうか。
国際公務員についてはかなりハードルの高いもののようですので良く分かりません。 外務専門職については、独学ではまず無理でしょう。 近年の合格者のほぼ全員が予備校に通っていたようです。 そして、その8割は早稲田セミナーという予備校の出身です。 語学以外に憲法、国際法、経済学などが課されます。 いずれも論文試験でレベルが高いものです。 憲法は司法試験レベル、国際法は司法試験でも扱わない特殊な法律、経済学は経済学部卒でも難しいレベルということです。 国家一般職扱いですが、国家総合職の試験と併願する方も多いというレベルです。 かなり厳しいものですので、目指されるにはそれなりの覚悟が必要です。
自分でもいろいろ調べてみてこの回答者様とほぼ同じ結論に至りました。ほかの皆様のご指摘も真摯に受け止めたいと思います。
大変失礼ながら、世間を知らな過ぎじゃないですか? ①海外で活躍する仕事 一般の企業の商社、三菱商事や伊藤忠商事。 一般の企業のメーカー、京セラや日産自動車や人質事件で話題になった日揮や、家電なら韓国のサムソンや日本のパナソニックなど、挙げればキリが無いほど。 中小企業でも、イタリアなどからファッション関連や雑貨などを輸入している小売や問屋など、これまた挙げればキリが無い。 街の雑貨屋でさえ、輸入しているお店はあるでしょ? ②できれば公的機関 外務省にこだわる必要が無い。 経済産業省でもいいし、文部科学省で、国際交流や帰国子女への支援など、いくらでもある。 収入が低くてもいいなら、それこそピースボートに乗って、世界中どこでもボランティアでもすればいいし、NPOなどに勤めてもいい。 とにかく、あなたは世間知らず。 海外で仕事したい、公的機関なら仕事が楽だ。 などど思っていないでしょうね? 外務省なんてエリートで、仕事も激務ですよ? 2浪じゃやばいっしょ? バイトしたら? 街の雑貨屋で、化粧台とか食器とかカーテンとか輸入しているお店で働いて、やがて正社員になって海外に買い付けに行くとかね。 可能性があるのは、そのへんでしょ? 外務省? 2浪を採用しますか? 冷静に考えてね? あなたが採用する立場だったら、2浪を採用しますか? 海外に行かせますか? 外務省を舐めてませんか? 優秀な人が腐るほどいるんですよ? もう夢見る年頃じゃないでしょ?
*結論は、東京外大に合格することに全力を尽くすこと。 *合格すれば、直ちに、外務専門職の受験科目と履修科目を 整合して、試験の準備に取り掛かること *受験科目といっても、範囲が広いから、教科書だけでは、間に合わない。 多くの本を読まねばならない。 *そのつもりで、大学生活を送る。 *試験は3年次でも受けられる。4年次と二度チャンスがある。 国際公務員というのは良く分かりません。 国連の専門職レベルだと思います。 それから、外大から、法学・経済関係の大学院の受験は出来ます。 しかし、大学での、基礎課程の履修が条件でしょう。 *とにかく、わき見をせずに、まっしぐらに、外大合格を目指すことです。 寝食を忘れて、頑張るしかない/皆、そうしている。 *頑張ってください。
> 外務省の外務専門職や国際公務員など海外で活躍する仕事 > (できれば公的機関)に就きたいと考えています のなら、外国語大学に行っても時間の無駄ですよ。 「外務専門職」に類する職種では、まず何らかの専門職の知識とそれに基づいた経験がなければなりません。それが採用条件です。それにくわえ、なんらかの外国語のできることが求められます。外国語ができてもどうしようもありません。 これは、ピザの配達をするのに、一生懸命に運転の練習をしているような物で、運転ができても、迅速に対応し顧客に喜ばれることをしないと、あんたは首です。運転できる人はいっぱいいる。外国語ができる人もいっぱいいる。そんな転がっている物を大事に大事に勉強しても、専門の中身なしじゃあ、仕事にならない。 まずは、専門職を極め、それから、どういう仕事をしたいか考えられればどうですか。「国際公務員」的なものに憧れているとしか、見えません。ですからね、あなたはどんな仕事ができるの? > 国際公務員は語学や文学以外の修士号か博士号が必要 あたりまえじゃないですか。言語や文学で何をするの? > 外務専門職は経済や法学のテストが課されますよね? 当然の知識でしょ? > 外大を卒業した後法学や経済学の修士号が取れる大学院には > はいれるのでしょうか? 日本ではまず入れません。専門知識がないから。イギリスへ行けば専門のことをあまり言わないので、入れてくれるかも。でも、そのためには英語で研究する力が必要です。 > 課される試験は独学でも大丈夫なのでしょうか 独学じゃなくて大学でかなりのものを学習しているわけです、受かろうと思えば。 > 年齢制限(29歳以下)的にも結構ギリギリなので心配 なら、他のことをすれば? あなたの場合、夢が先走っていて、実質がありません。 外国語は、なければまずい(あればいい、ではない)道具です。 それより、専門知識を磨いてください。 追記: ara3393514さん、 この質問者の方が将来もっとも成功するのに、外国語大学へ進学することは最善の方法とは言えない。そんなことを勧めて、この方があなたの言うことを信じて失敗したら、あなた、どうするんですか? 良心の呵責は感じるのか? 外国語大学へ進んだら、それなりの未来は開けるけれど、質問者さんがここで語っているようなことを達成する確率は下がってくる。そういうことを承知の上で、外国語大学進学を勧めているのですか? それとも、言いたい放題をして、うれしがっているのですか。 質問者さん、 外国語大学へ進んだら、将来丸つぶれ、とは言っていませんよ。「国際公務員」の類の仕事をするには、不利だ、と言っているんです。でも、まあ、なせばなりますからね。外国語大学へ行ったら、大学では教われない物を見極めて、自分の将来の計画に必要なことを勉強すればいいわけです。それは、大学の授業の勉強に加えてするわけです。それより、専門のある大学へ行って、専門職を極めた方が、あなたのしたいことには有利です。おまけにそれに伴う「学位」がもらえますしね。
国際公務員というのは、語学を学ぶ方にはほとんど縁がない職種です。まず日本で大学院を修了してその道の専門家となり実績を積む必要があります。 募集されているのは途上国援助が主なために実務経験がある、医学、経済学、人口学、統計学、土木、農学、衛生学、等々の専門家その他実務的な職業となります。つまり外国語学部卒業では「ほぼ無理」ということです 外務省専門職は年間の採用数が40人で狭き門です。私の娘の同級生の女性は東京外大から英語で受験してポーランド語専攻として採用されましたが、大学2年時から今の国家総合職試験対応の予備校とWスクールでした。論述式の政治、経済、国際関係の問題が難しく、「予備校通いをしていなければ対応不能だった」とおっしゃっていました。 海外で働くにはまず国内での実績が必要となります。どんなところでもいきなり海外勤務などあり得ませんよ。
総合職の場合、入省して3年目~4年目で海外留学、5年目~6年目で在外公館勤務ができるので、20代で海外経験を積めるという観点では自分の成長に繋がる。また、外交と...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
外務省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
外務省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。