質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

大学職員の離職率等について。 大学職員の仕事に興味を抱いています。 国立大、または私大を受ける予定です。 給料の面では、後者が良いことは、色々調べて分かりました。

国立大の場合は、役職員への報酬等への報告書で職員の平均年齢を知ることができるようです。 他、リクナビやマイナビで、平均勤続年数を載せている大学(国立大、私大どちらも)もあります。 大体、国立も私立も平均年齢は40〜45歳くらいみたいです。 平均勤続年数は、例えば、一橋大学は16.7年、東京工業大学は17年とあります。 私立大学を例にあげると、名城大学は17.1年、明治大学は17.4年など、いずれも悪くない数値です。 ただ、これらの大学には附属病院がありません。 勝手なイメージですが、病院事務は激務と聞きます。 東京大学や大阪大学、福岡大学など、附属病院も有する総合大学の平均勤続年数が出てこないので比較できませんが、実際、附属病院を有する大学はじめ、大学職員の離職率はどんなものでしょうか? 平均勤続年数、平均年齢だけでは離職率などは分からないと聞きます。 平均勤続年数は15年以上、平均年齢は40歳あたりが良いと聞いたことはありますが、これはあくまでも現在在職している方の平均であって、例えば3年で退職した方などは考慮されていないらしいからです。 市役所や県庁と比べて、離職率はどんな感じでしょうか?

質問日2021/11/14 04:05:06
回答終了
共感した0
回答数2
閲覧数1420
お礼0

回答(2件)

  • 私立大学の場合は男性の離職率は本当に低く、数年に1人ぐらいしかいません。 大抵は本人がガンになったなどのケースです。 女性は結婚や出産でかなりの退職がいます。女性で専任職員になる方は高学歴で実家が裕福なことも多いので、地方公務員みたいに産休育休を取得せずに辞めるイメージです。 医学部を持つ私立大学のことは知りませんが、先のコメントにもあるように、病院職員はほぼ非正規で賄われています。

    回答日2021/11/15 22:58:25
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 市役所や県庁と比べると、 大学職員の離職率って、一言で語りにくいと思います。 私立大学については、いわば私企業ですから、 経営する大学法人の運営体制や空気によって、 多種多様の傾向があると思います。 国立大学についても、現在は法人化され、 組織運営の在り方は多様化しています。 (私の偏見で言うと、 国立大学の職員は、法人化された結果、 国家公務員の悪いところと私立の大学法人の悪いところが合わさり、 質の低下が目立っていると思います。) あなたは、特に 大学に附属病院があるかないかを気にしていますが、 一般的に言って、附属病院の有無が、 大学職員の離職率と関係しているとは、 私には思えないのですが… 病院のいわゆる「医療事務」は、 正職員ではなく非正規職員に任せることが多いと 私は思います。 あなたは、 大学職員になりたいと考えているのですよね? 大学職員になりたい動機は、ちゃんとあるのでしょう? 離職者って、その職場に合わないから辞めていっただけのこと。 あなたがその職場に合うかどうかは、 入ってみないと分からないのですから、 離職率を過剰に気にするのは、止めた方がいいと思います。

    回答日2021/11/14 15:07:22
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

国立大学法人東京工業大学
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 国立大学法人東京工業大学
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

国立大学法人東京工業大学
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

国立大学法人東京工業大学

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

国立大学法人東京工業大学をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。