相対して 裁判の時に(刑事事件)弁護側と検事に別れますが・・・。 検事にはどうやって なるのでしょうか。 ちなみに 弁護士は法学部に行くんですよね・・・。 検事は 警察官にまずなるんですか。 また ドラマの話ですが。検事 霞 夕子という小説があります。(ドラマも) 検事に、対して捜査官は何をするんでしょうか。捜査官も これはまず警察官になるんですか。 分からないので、色々なりかたとか教えてください。 霞 夕子のドラマでは、警察官に指図を出していましたが捜索の方の男性警察官より立場が上なんでしょうか。 回答 よろしくお願いします。
司法試験に合格して,昔は4月から2年間,現在では11月末から1年間の司法修習を,終了すれば法曹三者になれます。すなわち,判事補・検事・弁護士です。弁護士は終了後に弁護士会に加入して登録すれば,誰でも弁護士になれます。 判事補及び検事は,修習中に警官に推薦をして貰う必要が有りますので,検事になりたい人は,積極的に検察教官にアピールする必要が有ります。判事補は裁判教官にアピールする必要はなく,試験の席次と修習の成績が良ければ,誰彼関係なく教官から声が掛かります。 尚,現在では,弁護士任官制度がありますので,弁護士を経験してから検事になる事も可能です。有名処では,岡村和美氏がいます。司法修習終了後に4大法律事務所の,長島・大野法律事務所(現在では,長島・大野常松法律事務所)に入所後,モルガンスタンレー証券の法務部長から検事に任検し,その後,消費者庁長官を経て,現在では最高裁判事として活躍中です。因みに検事枠ではなく,行政官枠での最高裁判事就任です。 捜査官とは私服警察官の事でしょうかね。しかし,検察事務官も捜査・公判部門で昇進すると,主任捜査官・統括捜査官・首席捜査官と呼ばれますので,どちらかの事だと思いますけどね。
皆さん、ありがとうござます。 捜査官は、刑事さんの事みたいです。
検事、つまり検察官になるには、国家資格である司法試験に合格することが大前提です。 司法試験に合格すると、司法修習生として裁判官や弁護士、検察官の実務をそれぞれ勉強した後に、自分の行きたい道に進むことになります。 一方、警察官は地方公務員です。公務員としての警察官採用試験を受けて合格した者が警察官になります。警察官は昇任試験を受けて階級が上がっていきますから、捜査官も一定のレベルがないとなれません。 こうしたことから、警察官と検察官を比較した場合、検察官の方が地位としては上になります。警察は犯人を逮捕し、取り調べて検察に送るまでが仕事。検察官は警察から送られてきた事件を独自の視点で捜査したうえで、必要であれば、警察に対して補充捜査を指示したりする権限があります。
先の方のご回答どおりですが一点だけ補足いたします。 検察官になるためには司法試験に合格しなくてもいい方法があります。 裁判所や法務省などの法律を扱う職場で一定期間勤務したのち、副検事選考試験を受けて合格すれば副検事として任用され、その後、一定の要件を満たせば正検事として任用されるという道もあります。 でしゃばってすいませんでした。
検察官、弁護士(裁判官もですが)ともに、司法試験という試験に合格して司法修習という研修を受けてから(一部例外はありますが)、検察官は検察庁に採用され就職するわけです。弁護士は弁護士会に登録することで弁護士業務ができます。 そのドラマで捜査官という人がどういう立場であったかは分かりませんが、検察官は司法警察を指揮することができます。 警察官は各地方の警察や警察庁に採用になった人であって、警察庁採用のキャリアには司法試験に合格した人もいます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
消費者庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
消費者庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。