質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

私には夢があります。

40歳までに母校のキャリア支援講義の教鞭に立つことです。 大学で教鞭をとるということは、おそらく大学院まで出ている必要があるのかと考えています。(最近は、そうでも無いのでしょうか)。そこで、法政大学大学院研究科キャリアデザイン学科に興味をもちました。 そのように進路を考え始めたのには理由があります。 もともと、某大学キャリアセンターで専任職員として就活生のキャリアカウンセリング業務に携わっていました。しかし、配置換え、いわゆる異動で全くキャリアカウンセリングとは関係の無い部署に異動となったことで、今後の人生設計を真剣に考えるようになりました。 今の仕事を辞職することは決めています。 そこから、雇用形態は気にせずに、別のキャリア支援業務に転職し、現場で実務経験を積むことも将来の自分のためになるとも考えています。しかしながら夢の実現には、時間やお金、労力はかかれども、大学院へ進学することが先決なのか、今の私には知識が無くて分かりません。 若年層へのキャリア、就職支援は、一生続けていきたいと考えています。 ざっくりとした質問で大変恐縮ですが、 宜しくお願い申し上げます。

質問日2015/11/24 09:35:01
解決済み2015/11/30 12:15:13
共感した0
回答数1
閲覧数227
お礼100

ベストアンサー

40歳までということですが、今はおおよそお幾つなのでしょうか。 大学で教壇に立つ場合、最も堅実な道のりが大学院に行くことであるのは間違いありませんが、大学院に行ったからといって必ず教員になれるわけではなく、むしろ、教員になれる人の方が少数であることをご理解いただく必要があります。 非常に単純化してご回答すると、大学の教員になるためには、たくさん研究論文を書いている必要があります。大学院はその論文の書き方を勉強するところです。学士を修得後、すぐに大学院に入った人と比較すると、いったん社会人になった年数分、論文を書く経験と実績とが不足していることになります。この差を埋める能力が必要ということになります。もちろん、その間は無収入です。経済的・精神的な余力も必要です。 その大学院の間に書いた論文の数(+αの業績)でもって、公募に応募して、何十倍、何百倍の競争に勝たなくてはいけません。ざっと調べたところ、キャリアデザイン学自体が、教育学と社会学から派生した学問のようです。こうした新興分野は、学生の人気が出れば各大学で一斉に公募が出ることになり、職につきやすいこともありえますが、大学院までいっても、いっこうに公募の枠がないこともありえます。当面は、教育学や社会学の研究者の方が有利な可能性もあります。進学はかなりリスキーな選択肢ということになるでしょう。 そのようなわけで、現状で研究への強い意欲があるのでなければ、大学院に行くのではなく、転職されてキャリアデザインのキャリアを積まれた方が良いかと私は思います。大学院に行くとしても、働きながら指導を受けられるところを探した方が良いでしょう。

回答日2015/11/24 18:23:12
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

遅ればせながら、この度は的確なアドバイスをありがとうございました。 大学院への進学は甘いものではないという 身の引き締まる思いでした。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

回答日
2015/11/30 12:15:13

学校法人法政大学の求人情報

他にも求人があります!

学校法人法政大学の求人を様々な条件で探せます

学校法人法政大学
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

学校法人法政大学

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

学校法人法政大学をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。